夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

こだま初デイキャンプ

2012-08-26 22:49:41 | 教室経営
 先週金曜日、こだま教室初のデイキャンプを行いました。これまでのこだま集会を夏休みに移動して、内容も交流会プラス親のネットワーク作りプラス子どもたちのお話会。交流会としては中庭でカレーライス作り。おやつにスイカ割り。特にカレーライスは2つの鍋に大人用と子供用を作ったのですが、ほとんど両方とも完食に近い状態で、御飯も飯ごうを用いたときの特有のお焦げがほぼなしという状態。すごく上手にできて感動です。それというのも、子どもたちの「おっかなびっくり」包丁さばきから飯ごうの指導まで、更にはゴミや後片付けの指導まで徹底的にご協力いただいたおうちの方々のおかげです。特に一番の功労賞は最年長でご参加戴いたKさん一家のおじいちゃんとおばあちゃん!本当に手際よく子どもたちを導いてくださいました。肝心の私があっちへ行ったりこっちへ廻ったりと1カ所にとどまっていられなかったので、いろいろな点でお任せっきりになってしまい、とても申し訳なかったです。今までの前任校のデイキャンプは、教員がそれぞれの部署の責任者として別れていたので、1人で仕切ることの難しさを思い知りました。来年からはもう少し要領よくやれるようにしていかなければなりません。そのためにも必要なのはOBのボランティア。今回は前任校のOBであるY君に手伝ってもらうことができました。彼もつばさで培ったデイキャンプのノウハウを駆使して達人の域を見せてくれました。おかげで私は大いに助かりました。また、私の後任でつばさの担当をしているA先生もお手伝いに来てくれました。今回お二人の助けと、保護者の方々に支えられて、初めてのデイキャンプは大成功を収めました。まだまだ改良しなければならないことはあるけれど、それは来年までの課題・・・。今回は楽しかったからよしとしようと思います。まだ今年で終了のめどがついている人はいませんので、来年も替わらぬメンバーでやることになりますが、この会はOBに支えられて続いていく会なので、今年参加してくれた皆さんは、来年も是非参加してくださいね!!残る1週間を楽しく過ごしましょう!ところで、宿題はもう済んだかな?