夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

鬼は外!福は内!!

2013-02-03 13:03:59 | 教室経営
 今日の節分に先立つこと2日前、当教室でも節分会を挙行いたしました。毎年季節の行事は外さない私。例によって「鬼」の衣装を朝から着込んで、でも全身真っ赤な衣装では確実に子どもたちにばれると思い、その上から真っ白な防寒用のジャージを羽織って通勤しました。しかし、珍しく少し道路が空いている時間に出かけたので、早めに到着して荷物をこっそり運び込もうと思っていたのに、その日に限って3人の職員と駐車場で鉢合わせ。しかも、片手にはあとでかぶる予定の赤いカツラが見えている。全てを察したのは1年生の担任の先生。「変身するのね!?」と聞かれて、答えざるを得ない。そして、教室でこっそりと鬼になろうと思っていた野望は崩れ去り、元々約束していた特別支援学級以外にも、低学年を廻ることになってしまった!思い切りウケてくれる各教室!そこまではいい。しかし、間の悪いことに、真剣に子どもを叱っている先生の教室と、まじめに音楽の演奏を学習している教室にも顔を出してしまった私…。どちらの教室も一瞬の静寂…。先生方、邪魔してごめんなさい…。
 「鬼の巣窟:職員室」を経由してやっと自分の教室へ戻ったら、あっという間に通級時間。慌てて準備してお子さんがやってくるのを待ちます。入り口を開けて入ってくるご家族の背後に回り込み、「がお!」お母さん大ウケ!!記念写真も撮って戴き、楽しい節分会になりました。自分の苦手を紙に書き、びりびりに破いてくしゃくしゃに丸めて豆を作り、恵方に向けて投げつける!!毎年やっていますが、今年は転勤後初の節分でしたから、今までにこんな経験はしていない子どもたち。よほどおもしろかったのか、豆にセロハンテープを巻き付けて大きな豆を作り、全力投球!!ルーキーの大谷投手も真っ青の160キロ/H出ていたかどうかは分かりませんが、本当に痛かった!!
 今日は節分本番。自分の苦手な心の鬼を、元気よく豆をまきながら追い出して、新たな気持ちで春を迎えましょう!!鬼は外!!福は内!!
(ちなみに、冒頭の写真は「鬼」ではなく「赤い彗星のシャア専用ザク」である。こんな格好で出ていったら絶対不審者扱いされるよね。)