何年前でしょうか?新型インフルエンザがパンデミックを起こしたのは。あれ以来の罹患です。今回は予防接種が効いているのか、8度越えの熱にはなりませんでしたが、平熱が5度台の私にとって、7度を超えることはとてもつらく、すぐに熱があると分かります。平熱が低いのは体が太っているからであり、心臓で産出される熱が脇の下まで来る間にカロリーロストして5度台、冷え込んでいるときは平気で4度台まで下がります。体温計が壊れているのかと思うくらいです。そんな私は6度8分くらいで熱があることを自覚します。以前聞いたことがありますが、体表面にまで届く熱よりも、心臓付近では2度くらい高いらしく、つまり、8度を超えるということは心臓付近では40度を超えているということです。体が低温に慣れてしまっている私には、高温はつらい。
それはさておき、子どもたちはありがたい存在です。こんな父を心配して、マスクをして様子を見にやってきます。悲壮感が漂っているのでしょうか、いつもかけないような優しい言葉をかけに、わざわざ次男と娘は見舞ってくれるのです。心が温まりますよね。病気になったときの対応でその人の性格がだいたい分かりますよね。子どもたちの優しさに触れられた良い機会でもありました。
それにしても、年々変わっていくインフルエンザの特効薬。タミフルやリレンザまでは知っていましたが、また新しいのが出ていて、名前を忘れましたが、病院内で2個吸入するだけで、もう菌の繁殖は抑えられているらしいですよ。あとは熱を下げて、体を休めて、滋養をつけるだけだそうです。それでも発症日から5日は最低出勤や登校は禁止だそうで、大変な病気ですね。亡くなられた方もいらっしゃるそうです。風邪に似ているというだけで馬鹿にできないのがインフルエンザ。皆様もお気をつけください。次の出勤は12日の火曜日になります。
それはさておき、子どもたちはありがたい存在です。こんな父を心配して、マスクをして様子を見にやってきます。悲壮感が漂っているのでしょうか、いつもかけないような優しい言葉をかけに、わざわざ次男と娘は見舞ってくれるのです。心が温まりますよね。病気になったときの対応でその人の性格がだいたい分かりますよね。子どもたちの優しさに触れられた良い機会でもありました。
それにしても、年々変わっていくインフルエンザの特効薬。タミフルやリレンザまでは知っていましたが、また新しいのが出ていて、名前を忘れましたが、病院内で2個吸入するだけで、もう菌の繁殖は抑えられているらしいですよ。あとは熱を下げて、体を休めて、滋養をつけるだけだそうです。それでも発症日から5日は最低出勤や登校は禁止だそうで、大変な病気ですね。亡くなられた方もいらっしゃるそうです。風邪に似ているというだけで馬鹿にできないのがインフルエンザ。皆様もお気をつけください。次の出勤は12日の火曜日になります。