晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

春の嵐、高宕山トレイルラン                                 610

2013年04月07日 23時25分54秒 | トレラン
■本日(2013/04/07<日)は、春の嵐の中、高宕山トレイルランに出掛けました。


■春の嵐、高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に向かう沿道には、君津市の市の花 “ミツバツツジ” が咲いている。


11:00石射太郎登山口に到着。5台駐車している。


スタート前に、ガーミン610のGPS捕捉を行うも2回タイムアップとなる。荒天の影響か。
晴れているが風が強い。11:10スタート。
新緑の季節、薄緑が綺麗。


林道は前日の大雨でぬかるんでいる。
川の水流に勢いがある。



高宕監視所コースを登って行く。


落ち葉のトレイルには水が溜まっている。



山の神の上には、 “ミツバツツジ” が咲いている。


稜線からの眺め、芽吹き始めて木々のコントラストが目を楽しませてくれる。


急登を登りきり疲れているが、君津市の常代(とこしろ)から来たハイカーに写真を撮って
いただく。
曇りからパラパラと雨が降ってくる。


トレイルにも “ミツバツツジ” が咲いている。雨で濡れた花びら。


桜は少し花びらが残っていますが葉桜状態ですね。


苔の谷を通過。前日の雨で苔が生き生きとしている。



高宕山山頂に到着。曇り空で風が強い。
周囲の山々は、ほんのり淡い緑色。



高宕観音に13:00頃到着するもハイカーはいません。
仁王様と狛犬を後ろから撮影。


私のお気に入りの場所から撮影。山々のコントラスト、グラデーションが綺麗。


痩せ尾根のトレイルを走る。前回は冬枯れでしたが、あっと言う間に新緑となっている。


石射太郎山に到着。新緑に覆われてくる。


シダの谷のトレイルには水が流れている。


登山口には水が勢いよく流れている。13:30ゴール。


※新緑の季節、走っていると気持ち良い。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする