■翌日(2014/10/20<月>)、翌々日(2014/10/21<火>)と宮古島の観光ポイントをドライブ。
■第5回エコアイランド宮古島マラソン(2014年)翌日・翌々日
■翌日(2014/10/20<月>)観光
▼ホテル ニュー丸勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/723506feebdd09145de2bae23676fea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/8207bf31fc436dd4f467742e0504e52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/e62622bb6ff750cfdfee4a0e488baac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/c0ce159ad02bf60e6fdde2a71983d7ad.jpg)
ロビーの宮古新聞に宮古島マラソンの記事や写真が掲載されている。
「フルに635人、ハーフに818人の計1,453人が出場。秋晴れの下、海沿いのコース
で自己記録への挑戦や仲間同士マイペースでゴールを目指すなどそれぞれの走りを満
喫した。完走者はフルが596人で完走率93.86%、ハーフは792人97.07%だった」
マラソン完走者名簿、ハーフ完走者名簿も掲載されている。
▼レンタカー会社の送迎バスにて、レンタカーを借りる(軽自動車)。
▼与那覇前浜ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/ec479a3a90ae31a197fd138cd0bd67f7.jpg)
トライアスリートのEさんは以前、宮古島トライアスロン大会に2回出場しているので
スタート会場に行く(スイム会場)。
東急ホテルと与那覇前浜ビーチ、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/485d9ec07056db4e77f60caf271c6a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/17ea68d21c2974932a1906cb1528353f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/05bcd8057319ad1673b7cd90a145ee71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/60f148eeea2d37bc0eaa91b033b54647.jpg)
パラソルの下で、Eさんが映画”卒業”のダスティホフマンにようにサングラスを掛けて
優雅に日光浴をするかな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/53c129ea89cd8f77470680de61783b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/5d7d2255da6cb3e9399d926ff04102b1.jpg)
Iさんの飛行機の時間の関係で少し海に入るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/2bfc75302e755cf3884c3e3716b9ceec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/53d94c0221cfdd5966808da53ee4d08a.jpg)
遠くの島や橋は、前日のマラソンコース。
※次回は、ここでゆっくりと海水浴をするかな。
▼来間島、来間大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/421c7f9e4ed232bd8ab43cdf1475dc5d.jpg)
「来間島の頂上からの眺めは絶景。対岸は先ほどの前浜ビーチと東急ホテル。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/a821eea1f48132ffc7e4dbe715d6c766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/06743d3cbfa18074693423adf05415f2.jpg)
マラソンコースの来間大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/e7144b556d23447e1c9d13be27f93071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/2d1781db42e7d4f2685a8c13d6594684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/519c54696734b87d906973c4f527b298.jpg)
海の色が最高。
▼一旦、呑兵衛ジョガーのIさんを宮古空港まで送る。
「君たちと違い、僕は責任ある立場なので2日間(月、火)は休めないと」
(10/27から修学旅行の引率で、また沖縄本島に来ます。先生は大変ですね。)
Eさんと私は ”ハイハイ” と答える。
▼東平安名崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/0eabac5160075e8a09f695c0289bb88f.jpg)
「島の最東端にある美しい岬。ダイナミックな景観は一見の価値がある。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/833c19b0e37302b48a2c4a1e1c8a6b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/f8896470d846324351ead2a7d8ee80bf.jpg)
灯台から「空と海の雄大なパノラマ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/8bbf61a0653be4d5aa0171a4b004b4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/bb1daa8bc9428b7df5364af2eeb561be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/ea7c4a28a04748abfdded5758120a25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/2acb5a7e6c4a1656931eb6b2d14a7115.jpg)
▼新城(あらぐす)海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/8f8abe2166eb8f768470c9977be32f33.jpg)
「浅瀬のビーチ。サンゴ礁やカラフルな熱帯魚を間近で見ることができる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/424e98ae25e46731e391df41a3015b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/41a96cb576ab7f9bf262da4f283d7208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/39612fd58982237d823b137c2c021bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9451b2da82f4492fa13ea061f500141b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/278af55f8732096c572bb2ca09881cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/0b618b8a512b2badcf7a9204e2045e4f.jpg)
干潮のあとなので、胸ぐらいの水深でサンゴ礁に群がる熱帯魚が見えます。
▼砂山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/c1d6244fed2bab7bb3a1fb803464bf38.jpg)
「きめ細かい砂の丘を登り切ると、マリンブルーの海が目の前に広がる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/e726354b043235cf72c6eb3db09ae1da.jpg)
「自然が生み出したアーチ形の奇岩が有名な浜。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/332a458a13b93a24059c8e641a4fd5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/f6b29fb4be8c0167faf540e4e33cc64c.jpg)
▼ホテル アートルエメラルド宮古島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/d8a8dd46c993b935267d53f1654ff41f.jpg)
少しリッチなホテル(6,900円/一泊・人;2人部屋)
熱帯魚の水槽が設置されていますが、新城(あらぐす)海岸には、このようは魚が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/45e8ed5b0a0a9cfa98006e89f3c54452.jpg)
オーシャンビューの部屋、エメラルドグリーンの海が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/ee3497e7e466833fe11659779be1cc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/fc40a207a1ea21bf7903ce3742b859fa.jpg)
ホテル内の中華バイキング(2,500円/一人)、20~30種類の中から注文すると
持って来てくれます。優雅なひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/cba57431f73394594b88a0541ed12c02.jpg)
■翌々日(2014/10/21<火>)観光
▼池間大橋、池間島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/98527c9a517a5dd2055e454da2c145fd.jpg)
「池間島に向かって一直線に延びる橋」「橋からの眺めは最高。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/23aa1ae2cb70e8e403e667afabe637fb.jpg)
池間島からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/56f4b2e4bb7377c8901bac6c28faaf44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/696ab8eb614687afcc9b906eb30c3e15.jpg)
▼西平安名崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/21f393085c651824fd1a56736ece3067.jpg)
「展望台から真っ青な大海原を一望!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/5dc708c2f3fec4ee78ee7b83b5b3f59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/30894d18f6880f5814a61bfe1dac705f.jpg)
▼宮古島海中公園にナビをセットし、向かうが途中で舗装道がなくなり
行くのを断念。
▼マンゴージュース
「宮古島まもる君」が立つ場所は事故が起こりやすい場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/b06fca5afee9e48d5dbbeff3a5421d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/00962b43034145afd12bea5ae317191f.jpg)
確かに、信号がなく、背丈の高いサトウキビ畑の農道など、視界が悪い。
農園には、南国ハイビスカスの花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/09a3b227f5cfeee67acf866a534b25ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/ab25e3454c3a88b934ec844802063334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/2e91aade10e57a81317983913ab98341.jpg)
マンゴージュース(500円)を注文、濃厚で甘い。お店に人と話をしていると
冷凍マンゴーがサービスで出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/a73c5e729e08e014e07fc621e319eeff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/7a0c20cff8b6596bfbaa600ee8569b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/bd36aec54a950abf64335d80e34ec788.jpg)
▼宮古空港
空港を離陸、陸とエメラルドグリーンの海が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/763184e69b2024ae5a9500102c35a0a6.jpg)
▼沖縄本島
昼食を予定していた木の上のお店は貸切で一般客をパスでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/82b35b9805c47a494264f45da1cb8db2.jpg)
公設市場の裏路地で食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/a3eb7082b82b22c9aa61a1ff2fb69ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/c62fe796056a795af154aa69291f8321.jpg)
トライアスリートのEさんが注文していたサーターアンダギー(揚げドーナツ)70個受け取る。
(生徒や先生へのお土産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/4240986edf7e0e0bdeb8db991f00e896.jpg)
那覇空港から成田空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/e254fe1447ab1e51791019af6b3b806a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/4465511692f1ce335541ee499c392748.jpg)
★今回の宮古島マラソンと観光ですが、楽しく、しかも観光や海水浴など楽しめました。
来年は伊良部島への大橋が完成しているので観光も広がります。
また来年も3人で行こうと思います。~★
■第5回エコアイランド宮古島マラソン(2014年)翌日・翌々日
■翌日(2014/10/20<月>)観光
▼ホテル ニュー丸勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/723506feebdd09145de2bae23676fea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/8207bf31fc436dd4f467742e0504e52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/e62622bb6ff750cfdfee4a0e488baac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/c0ce159ad02bf60e6fdde2a71983d7ad.jpg)
ロビーの宮古新聞に宮古島マラソンの記事や写真が掲載されている。
「フルに635人、ハーフに818人の計1,453人が出場。秋晴れの下、海沿いのコース
で自己記録への挑戦や仲間同士マイペースでゴールを目指すなどそれぞれの走りを満
喫した。完走者はフルが596人で完走率93.86%、ハーフは792人97.07%だった」
マラソン完走者名簿、ハーフ完走者名簿も掲載されている。
▼レンタカー会社の送迎バスにて、レンタカーを借りる(軽自動車)。
▼与那覇前浜ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/ec479a3a90ae31a197fd138cd0bd67f7.jpg)
トライアスリートのEさんは以前、宮古島トライアスロン大会に2回出場しているので
スタート会場に行く(スイム会場)。
東急ホテルと与那覇前浜ビーチ、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/485d9ec07056db4e77f60caf271c6a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/17ea68d21c2974932a1906cb1528353f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/05bcd8057319ad1673b7cd90a145ee71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/60f148eeea2d37bc0eaa91b033b54647.jpg)
パラソルの下で、Eさんが映画”卒業”のダスティホフマンにようにサングラスを掛けて
優雅に日光浴をするかな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/53c129ea89cd8f77470680de61783b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/5d7d2255da6cb3e9399d926ff04102b1.jpg)
Iさんの飛行機の時間の関係で少し海に入るだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/2bfc75302e755cf3884c3e3716b9ceec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/53d94c0221cfdd5966808da53ee4d08a.jpg)
遠くの島や橋は、前日のマラソンコース。
※次回は、ここでゆっくりと海水浴をするかな。
▼来間島、来間大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/421c7f9e4ed232bd8ab43cdf1475dc5d.jpg)
「来間島の頂上からの眺めは絶景。対岸は先ほどの前浜ビーチと東急ホテル。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/a821eea1f48132ffc7e4dbe715d6c766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/06743d3cbfa18074693423adf05415f2.jpg)
マラソンコースの来間大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/e7144b556d23447e1c9d13be27f93071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/2d1781db42e7d4f2685a8c13d6594684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/519c54696734b87d906973c4f527b298.jpg)
海の色が最高。
▼一旦、呑兵衛ジョガーのIさんを宮古空港まで送る。
「君たちと違い、僕は責任ある立場なので2日間(月、火)は休めないと」
(10/27から修学旅行の引率で、また沖縄本島に来ます。先生は大変ですね。)
Eさんと私は ”ハイハイ” と答える。
▼東平安名崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/0eabac5160075e8a09f695c0289bb88f.jpg)
「島の最東端にある美しい岬。ダイナミックな景観は一見の価値がある。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/833c19b0e37302b48a2c4a1e1c8a6b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/f8896470d846324351ead2a7d8ee80bf.jpg)
灯台から「空と海の雄大なパノラマ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/8bbf61a0653be4d5aa0171a4b004b4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/bb1daa8bc9428b7df5364af2eeb561be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/ea7c4a28a04748abfdded5758120a25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/2acb5a7e6c4a1656931eb6b2d14a7115.jpg)
▼新城(あらぐす)海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/8f8abe2166eb8f768470c9977be32f33.jpg)
「浅瀬のビーチ。サンゴ礁やカラフルな熱帯魚を間近で見ることができる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/424e98ae25e46731e391df41a3015b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/41a96cb576ab7f9bf262da4f283d7208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/39612fd58982237d823b137c2c021bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9451b2da82f4492fa13ea061f500141b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/278af55f8732096c572bb2ca09881cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/0b618b8a512b2badcf7a9204e2045e4f.jpg)
干潮のあとなので、胸ぐらいの水深でサンゴ礁に群がる熱帯魚が見えます。
▼砂山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/c1d6244fed2bab7bb3a1fb803464bf38.jpg)
「きめ細かい砂の丘を登り切ると、マリンブルーの海が目の前に広がる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/e726354b043235cf72c6eb3db09ae1da.jpg)
「自然が生み出したアーチ形の奇岩が有名な浜。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/332a458a13b93a24059c8e641a4fd5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/f6b29fb4be8c0167faf540e4e33cc64c.jpg)
▼ホテル アートルエメラルド宮古島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/d8a8dd46c993b935267d53f1654ff41f.jpg)
少しリッチなホテル(6,900円/一泊・人;2人部屋)
熱帯魚の水槽が設置されていますが、新城(あらぐす)海岸には、このようは魚が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/45e8ed5b0a0a9cfa98006e89f3c54452.jpg)
オーシャンビューの部屋、エメラルドグリーンの海が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/ee3497e7e466833fe11659779be1cc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/fc40a207a1ea21bf7903ce3742b859fa.jpg)
ホテル内の中華バイキング(2,500円/一人)、20~30種類の中から注文すると
持って来てくれます。優雅なひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/cba57431f73394594b88a0541ed12c02.jpg)
■翌々日(2014/10/21<火>)観光
▼池間大橋、池間島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/98527c9a517a5dd2055e454da2c145fd.jpg)
「池間島に向かって一直線に延びる橋」「橋からの眺めは最高。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/23aa1ae2cb70e8e403e667afabe637fb.jpg)
池間島からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/56f4b2e4bb7377c8901bac6c28faaf44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/696ab8eb614687afcc9b906eb30c3e15.jpg)
▼西平安名崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/21f393085c651824fd1a56736ece3067.jpg)
「展望台から真っ青な大海原を一望!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/5dc708c2f3fec4ee78ee7b83b5b3f59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/30894d18f6880f5814a61bfe1dac705f.jpg)
▼宮古島海中公園にナビをセットし、向かうが途中で舗装道がなくなり
行くのを断念。
▼マンゴージュース
「宮古島まもる君」が立つ場所は事故が起こりやすい場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/b06fca5afee9e48d5dbbeff3a5421d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/00962b43034145afd12bea5ae317191f.jpg)
確かに、信号がなく、背丈の高いサトウキビ畑の農道など、視界が悪い。
農園には、南国ハイビスカスの花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/09a3b227f5cfeee67acf866a534b25ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/ab25e3454c3a88b934ec844802063334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/2e91aade10e57a81317983913ab98341.jpg)
マンゴージュース(500円)を注文、濃厚で甘い。お店に人と話をしていると
冷凍マンゴーがサービスで出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/a73c5e729e08e014e07fc621e319eeff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/7a0c20cff8b6596bfbaa600ee8569b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/bd36aec54a950abf64335d80e34ec788.jpg)
▼宮古空港
空港を離陸、陸とエメラルドグリーンの海が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/763184e69b2024ae5a9500102c35a0a6.jpg)
▼沖縄本島
昼食を予定していた木の上のお店は貸切で一般客をパスでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/82b35b9805c47a494264f45da1cb8db2.jpg)
公設市場の裏路地で食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/a3eb7082b82b22c9aa61a1ff2fb69ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/c62fe796056a795af154aa69291f8321.jpg)
トライアスリートのEさんが注文していたサーターアンダギー(揚げドーナツ)70個受け取る。
(生徒や先生へのお土産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/4240986edf7e0e0bdeb8db991f00e896.jpg)
那覇空港から成田空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/e254fe1447ab1e51791019af6b3b806a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/4465511692f1ce335541ee499c392748.jpg)
★今回の宮古島マラソンと観光ですが、楽しく、しかも観光や海水浴など楽しめました。
来年は伊良部島への大橋が完成しているので観光も広がります。
また来年も3人で行こうと思います。~★