■本日(2015/05/06<水・振替休日)は、午後から三舟山で、桜けんじさんとギターを弾きました。
■三舟山でギターを弾く
○“徒然絵日記の桜けんじ”さんからメールを受信。
「14:00から三舟山のテッペンでギターを弾きませんか?」
○三舟山
千葉県君津市貞元地区と富津市吉野地区にまたがる舟を伏せたような山容を持つ標高
約138mの丘陵。
○三舟の里案内所横の駐車場で14:00待ち合わせ
楽器を持って、“桜けんじ”さんのトレラン練習コースを登っていく。
○東屋で楽器を準備(チューニング)
○桜けんじさんは、マーティンのバックパッカー
○私は、ヤマハFG350(1970年製)
※日頃、家でギターを弾くと、周り近所の気にしながらギターの音や声を抑えるが
ここでは、大きな音、大きな声を張り上げて歌う。
○ギターを撮影していると、桜けんじさんが、ギターカタログのように、木に立て掛け撮影
すれば~と。
○ここで、桜けんじさん、コーヒーブレーク。山で飲むコーヒーを美味しい。
○今回は、久しぶりに(一年ぶりかな) パイナップル型のウクレレの出番。
雑誌(譜面)は、ポパイ(マガジンハウス)ウクレレ大好き パラダイス(1998年6月30日発行)
○桜けんじさんのギターとウクレレ演奏
○ヤマハFG350
べっ甲ピックで力一杯コードストロークしていると、鳴ってくる、大きな音。
最近、マーティンD18やD28を弾いているので出番が少なくなったが
次回、フォーク音楽同好会の練習会に持っていこう。
★野外コンサートのようで、あっと言う間に17:00の駐車場締め切まで演奏して
いました。さて、明日から仕事頑張るかな。~♪
■三舟山でギターを弾く
○“徒然絵日記の桜けんじ”さんからメールを受信。
「14:00から三舟山のテッペンでギターを弾きませんか?」
○三舟山
千葉県君津市貞元地区と富津市吉野地区にまたがる舟を伏せたような山容を持つ標高
約138mの丘陵。
○三舟の里案内所横の駐車場で14:00待ち合わせ
楽器を持って、“桜けんじ”さんのトレラン練習コースを登っていく。
○東屋で楽器を準備(チューニング)
○桜けんじさんは、マーティンのバックパッカー
○私は、ヤマハFG350(1970年製)
※日頃、家でギターを弾くと、周り近所の気にしながらギターの音や声を抑えるが
ここでは、大きな音、大きな声を張り上げて歌う。
○ギターを撮影していると、桜けんじさんが、ギターカタログのように、木に立て掛け撮影
すれば~と。
○ここで、桜けんじさん、コーヒーブレーク。山で飲むコーヒーを美味しい。
○今回は、久しぶりに(一年ぶりかな) パイナップル型のウクレレの出番。
雑誌(譜面)は、ポパイ(マガジンハウス)ウクレレ大好き パラダイス(1998年6月30日発行)
○桜けんじさんのギターとウクレレ演奏
○ヤマハFG350
べっ甲ピックで力一杯コードストロークしていると、鳴ってくる、大きな音。
最近、マーティンD18やD28を弾いているので出番が少なくなったが
次回、フォーク音楽同好会の練習会に持っていこう。
★野外コンサートのようで、あっと言う間に17:00の駐車場締め切まで演奏して
いました。さて、明日から仕事頑張るかな。~♪