■本日(2015/05/17<日>)は、五月晴れの高宕大滝トレイルランに出掛けました。
■五月晴れの高宕山トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/9be89150da97f1a4d4bb4ed42541bda9.jpg)
○石射太郎登山口に11:10到着、駐車場が満車状態、11:15スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/af617a85aa2c8cb3238832f9b5856203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/d65831a667fe993b7f738904196f1459.jpg)
○シダの谷を登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/2a48d0f24073968a929bc97225f5cef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/f4bd1abe9fa964ae7ad9fc543b5e4b38.jpg)
○緑に覆われた石射太郎山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/f3de2c92ff31b04d75f86ce4f59b5b95.jpg)
○緑のトンネルを走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/2f5b6dae9ac70fad56321842bf5b9f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/4df6c40cc6a827824282a6cc377a0003.jpg)
○途中で房総の山親爺さんグループ(鉈目会<なためかい>)の方に会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/d4e6019f258e7b7fa69d56d3026ca7b8.jpg)
○高宕観音堂前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/e33e6d2e84cb13cdf4fcfdf1a7605a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/1a747298b7e55850082fe1e4097a9ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/49b10d9757e46b2477594664f83f4229.jpg)
○高宕山山頂に向かうところで、以前、会った女性グループに写真を撮っていだだく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/9e0ad109ca1c90f8bdb7426f6eaa1bf3.jpg)
○高宕山山頂、雨乞いの釜の周りにには、菖蒲が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/c29ca20d9f0c9d8a2c4d20c93c54ee50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/bf6cde32561406692b8501b34b673d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/98769e8275e1e402e3598f0057467dc5.jpg)
○高宕大滝コースに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/02/1681dfadcf31b4c7a825779041ebfb0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/c0a68e57380890c50273c53d583070eb.jpg)
○ガマガエル岩の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/a0af93ab4bb35e838063b1668a719fec.jpg)
↓ダブルクリック
○「小鳥のサエズリ」がこだまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/d506a1e8ca6ca40e4aceed1a6fab4ed8.jpg)
○バックから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/c8f5f093679fa5d36dcee4c2a8251612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/e7118ab6941ef313fc7ac08a36956528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/3c7796625e8eb992ef3e52d749baf34c.jpg)
↓ダブルクリック
○「高宕大滝」に到着、今日は水流に勢いがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/5284e7a2f3a5c6e45164da793cf07639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/053bd804408813735d2623cb207196d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/207d4f4460478dad180216d9052a4270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/ce8b7fa690ece24adc21687c219d8821.jpg)
○林道高宕線を走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/1a8c6c0c7f03e327e3845ef912e1c817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/171060158c9523cb8a8ef7d9ff487fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/828d60f56fb87e5947a7d7bdc3b04356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/8278bb3a2fb6f66f6e79482bfe7e193f.jpg)
↓ダブルクリック
○「沢のセセラギ音」心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/a162c47c9491078a20e9b65c4b1f1bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/ae6d878b4439a4c51750a77e5b73e223.jpg)
○石射太郎登山口に13:40ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/2125c44772609dfffe10579eda82faf2.jpg)
★五月晴れで気持ち良く走ることが出来ました。
■五月晴れの高宕山トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/9be89150da97f1a4d4bb4ed42541bda9.jpg)
○石射太郎登山口に11:10到着、駐車場が満車状態、11:15スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/af617a85aa2c8cb3238832f9b5856203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/d65831a667fe993b7f738904196f1459.jpg)
○シダの谷を登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/be/2a48d0f24073968a929bc97225f5cef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/f4bd1abe9fa964ae7ad9fc543b5e4b38.jpg)
○緑に覆われた石射太郎山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/f3de2c92ff31b04d75f86ce4f59b5b95.jpg)
○緑のトンネルを走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/2f5b6dae9ac70fad56321842bf5b9f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/4df6c40cc6a827824282a6cc377a0003.jpg)
○途中で房総の山親爺さんグループ(鉈目会<なためかい>)の方に会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/d4e6019f258e7b7fa69d56d3026ca7b8.jpg)
○高宕観音堂前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/e33e6d2e84cb13cdf4fcfdf1a7605a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/1a747298b7e55850082fe1e4097a9ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/49b10d9757e46b2477594664f83f4229.jpg)
○高宕山山頂に向かうところで、以前、会った女性グループに写真を撮っていだだく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/9e0ad109ca1c90f8bdb7426f6eaa1bf3.jpg)
○高宕山山頂、雨乞いの釜の周りにには、菖蒲が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/c29ca20d9f0c9d8a2c4d20c93c54ee50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/bf6cde32561406692b8501b34b673d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/98769e8275e1e402e3598f0057467dc5.jpg)
○高宕大滝コースに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/02/1681dfadcf31b4c7a825779041ebfb0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/c0a68e57380890c50273c53d583070eb.jpg)
○ガマガエル岩の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/a0af93ab4bb35e838063b1668a719fec.jpg)
↓ダブルクリック
○「小鳥のサエズリ」がこだまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/d506a1e8ca6ca40e4aceed1a6fab4ed8.jpg)
○バックから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/c8f5f093679fa5d36dcee4c2a8251612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/e7118ab6941ef313fc7ac08a36956528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/3c7796625e8eb992ef3e52d749baf34c.jpg)
↓ダブルクリック
○「高宕大滝」に到着、今日は水流に勢いがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/5284e7a2f3a5c6e45164da793cf07639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/053bd804408813735d2623cb207196d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/207d4f4460478dad180216d9052a4270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/ce8b7fa690ece24adc21687c219d8821.jpg)
○林道高宕線を走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/1a8c6c0c7f03e327e3845ef912e1c817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/171060158c9523cb8a8ef7d9ff487fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/828d60f56fb87e5947a7d7bdc3b04356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/8278bb3a2fb6f66f6e79482bfe7e193f.jpg)
↓ダブルクリック
○「沢のセセラギ音」心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/a162c47c9491078a20e9b65c4b1f1bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/ae6d878b4439a4c51750a77e5b73e223.jpg)
○石射太郎登山口に13:40ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/2125c44772609dfffe10579eda82faf2.jpg)
★五月晴れで気持ち良く走ることが出来ました。