晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

二年寝太郎再起動【定年シリーズ編 12 】 1793

2022年04月03日 23時00分57秒 | 漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動
2022.04.03(日)
定年退職(再雇用契約満了)の定年直後シリーズ編。


■定年退職直後【夢のような時間を過ごす-3】
黄金の1カ月間。

【これまで時間がなくて出来なかったこと】
そうです、これまで仕事が忙しく、なかなか出来なかったことが沢山
あります。奥様や子どもから言われていた(依頼)ことも含め。
家内が良く言っています「大丈夫よ、時間はたっぷりありますよ」

ちなみ、私は必要最小限の服を残し、通勤で使用していた「オーバーや
スーツ、ジャケット、スラックス、ワイシャツ、ネクタイ、靴下、革靴、ベルト、
カバンなど」。家内が“捨てて大丈夫”と聞かれましたが、「大丈夫」と。
会社人生と決別するが如く。

それから、集合住宅ですが計画的に家の掃除や補修、そして車、自転車
掃除など。それと自分の部屋(隠居部屋)の模様替え。
戸建の方は、建物や駐車場、庭、塀など沢山あるのでしょうね。

手当たり次第やっていきます。会社員の性(さが)でしょうか、成果物、
実績、達成感が自然と備わり、計画(予定)対実績をトーレスします。
未完は次回の持ち越し、とにかく一生懸命、家のために働きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の高宕山トレイルラン  1792

2022年04月03日 01時05分36秒 | トレラン
2022.04.02(土)
本日は、桜開花情報が入り、早速、高宕山へ出掛けました。

■桜満開の高宕山トレイルラン
石射太郎山の山裾には“桜が満開”や市の花“ミツバツツジ”、
そして、新緑が綺麗。

01:

石射(いしい)太郎山の山裾には桜が満開。
以前会ったハイカーに撮影してもらいました。

<本日のコース>


02:
まさに、桜の見ごろ。




トレイル(登山道)



お気に入りの場所



03:
以前会ったトレイルランナー、本日はフルコース(監視所コース)と
ハーフコース(大滝コース)を走っていると。

トレイル(登山道)を走る

高宕境内



高宕観音堂



04:

快晴の高宕山(たかごやま)山頂、低山330m。
(東京タワーは333m)。
05:
山頂にて、成田市からのハイカーに撮影してもらいました。



06:
山頂からの眺め、グラデーションとなっている。

八良塚から見た石射太郎山



07:

ここは山桜、ひっそりと咲いている。

08:
♪~サクラ サクラ 今咲く誇る~♪

09:
八良塚(はちろうづか)の見晴らし台にて給食・給水。

10:

山頂からの眺め、右は、サン・ラポール南房総
(高級有料老人ホーム)、左は、ロマンの森共和国

11:
ロマンの森共和国には大勢の観光客が。

12:

木に瓦が「金吊(きんつるし)」、キンツリと言うと、
近畿ツーリストを思い浮かべるかな。

13:
木の裏に、金吊りの謂(いわ)れが記載されている。



14:
遠くの山に目を向けると。

15:
山は色とりどりとなっている。

16:
ここの斜面には、ミツバツツジが

17:
市の花、薄紫の“ミツバツツジ”綺麗。

18:
沢沿いの林道を走る。

19:
せせらぎの音が、心地よい。

20:
新緑に覆われたトンネルをくぐる。


★春の山は彩(いろどり)の表情を感じるトレイルランでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする