晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

館山若潮マラソン(2024)エントリー 1935

2023年10月15日 15時39分23秒 | マラソン
2023.10.15(日)
本日は、第44回舘山若潮マラソン(2024.01.28(日))
エントリーしました。

■館山若潮マラソンエントリー
・開催日: 2024年1月28日(日)
・開催地: 千葉県(館山市)
・エントリー期間: 2023年9月20日~10月31日
・種目、参加料:フル(9,000円)、10km(5,000円)
・制限時間: フル(6時間)、10km(1時間30分)
※フルは気力や体力も低下し、加えて練習する時間も
モチベーションも無いので、昨年同様に10km。

01:
大会会場ホーム画面。菜の花が続き、遠く富士山が見える。







02:
大会エントリー期間等

03:
フルマラソンコース 




04:
10kmコース 舘山市民運動場 ~ 自衛隊前(海上自衛艇 舘山航空基地)折り返し

館山湾

05:
今年(2023.01.29<日>)の若潮マラソン 10km部。1時間04分23秒 ゴール。


★今年の大会会場は制限(コロナ感性防止対策)が
ありましたが、来年は従来の大会会場の雰囲気に
浸ることが出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期音楽練習会 第272回 / ふれあいまつり・練習 1934

2023年10月15日 12時59分43秒 | 音楽・楽器
2023.10.14(土)
本日(昨日)は、「健康と福祉のふれあいまつり」
ふれあいコンサート出演に向けて練習しました。

■音楽練習会/ふれあいコンサート・練習
来る10月21日(土)ふれあいコンサート
13:10~13:25(君津生涯学習交流
センター)、演奏曲を練習。

01:
衣替え、長袖モード。新規に購入したギター(オベーション)は
弾き易く、音響も良く、取り扱いが簡単(サイドとバックが木材でなく、
ヘリコプターの強化プラスチック)で色合い良く気に入ったいます。

02:
10/21(土)「健康と福祉のふれあいまつり」の

“ふれあいコンサート”に

出演、13:10~13:25(君津生涯学習交流センター 2階多目的ホール)。
“①岬めぐり ②ブルーシャトウ ③365日の紙飛行

03:
バンマス、エレキ(フェンダー・テレキャスター)のテクニックが冴える。

04:
武道家は、バンドに必要なパーカッション(カフォーン)に職種転換(楽器パート変更)。

05:
次月(11月度)の君津中央公民館文化祭に向けて、サークル紹介ポスターを提出
「私達の世代は、ギターを弾くだけでいつでも青春時代に戻れるような気がします」~♪。

06:
練習会後、自分の部屋(隠居部屋)で、たまには他のギターも弾きました。

左から、マーチン D-18(1974年製)、マーチン D-28(1979年製)、オベーション CE-44 RBB-G、左下 ヤマハFG-350(1970年製)、ヤマハ CPX-1000(2014年製)

★武道家に新規にカフォーン(パーカッション)
を叩いてもらいリズミカリルに演奏出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする