晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

春の和田浦・花嫁街道トレイルラン          757

2014年04月13日 23時59分44秒 | トレラン
■本日(2014/04/13<日>)は、1年ぶりに和田浦の花嫁街道をトレイルランをしました。


■春の和田浦・花嫁街道トレイルラン
○烏場山(からすばやま) 千葉県南房総市と鴨川市と境界にある山、
標高266.6m。
昭和50年代に地元の「和田浦歩こう会」によってハイキングコースが整備され、昔、花嫁
行列が通ったという言い伝えから、「花嫁街道」と名づけられている。

▼和田浦駅
和田浦駅に09:17到着。駅のホーム花に迎えられる。

くじらの形をした駅舎、フェニックスが南国のよう


和田浦駅より歩いて道の駅 和田浦 WA-O!へ(約5~6分)。
クジラの骨のモニュメント

案内所に荷物を預ける(有料:100円)

ハイキングマップを貰う(スキャナーで取り込み 精度アップ)


▼道の駅~花嫁街道へ
09:40スタート
菜の花畑が広がっている。

烏場山(からすばやま)を目指す。 

うな陣(ウナギ屋)の前を通過。


「花嫁街道」の道標とおり進む。



花嫁街道入口。



登山口にはハイカーの車が駐車している。

花嫁街道を登って行く。


U字溝のようなトレイル(登山道)


マテバシイの林を通過。


第二展望台


山々が色づいている。


新緑が綺麗。

「駒返し」の道標を進む。


トイレが新設されている。


見晴らし台には桜が。



第三展望台 愛宕山の山頂付近に航空自衛隊の防空レーダー施設が見えます。



カラスバ山

お久しぶり~。

袖ケ浦から来たソロのハイカーに写真を撮っていだだく。


花婿コースを下って行く。



黒滝に到着。




はなその広場の桜は散っている。


田植えの準備

温室栽培の花が綺麗



12:25 道の駅にゴール。


トレラン姿でレストランに入り昼食。


★予定より1週間遅れたので桜は散っていましたが、春を感じた花嫁街道トレイルラン
でした。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 楽器店街(御茶ノ水)、古本屋街(神保町)         756

2014年04月13日 00時01分12秒 | 音楽・楽器
■昨日(2014/04/12<土>)は、久しぶりに東京へ、御茶ノ水の楽器店街と古本屋街
(神保町)へ行きました。


■東京 楽器店街(御茶ノ水)、古本屋街(神保町)
▼御茶ノ水楽器店街

久しぶりの御茶ノ水、駅前の楽器店看板、ワクワクします。


楽器の雑誌と楽譜専門店でギター雑誌を購入。
マーティン・ヴィンテージギター・ガイド2 (本体 2,500円)

これでマーティンの雑誌は9冊となる。

ギブソン・ヴィンテージ アコースティックギター・ガイド(定価 2,571円)

ギブソンの雑誌は4冊となる。


下倉楽器店

※今回の目的、ギタークラブの練習会で使用する用品を購入。
・譜面立て(アルミ製で軽量)  (定価 1,400円)

・ギタースタンド       (定価 1,540円)

・マーティンギター弦 (432円×2セット)




★あとは、中古のギター(ギブソンJ-200)を見て回る。


▼神保町(じんぼうちょう)古本屋街
本と街の案内所で古書店MAPを貰う。




今回の目的は、ギター再開を機に、昔購入した本(ギター秘密のテクニック)を見ていると
HOT-DOGの記事があり、この雑誌を探して購入しようと。

雑誌を置いていそうな本屋を見つけ雑誌を探す。

有りました! 1980年11月 (No 17号) HOT-DOG 定価 270円
ビニール袋の入っている 税込価格 1,500円 買う。
中身は予想通り、いつか内容を紹介しよう。




★やはり御茶ノ水楽器店街は楽しい! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 スポーツ店(御徒町、御茶ノ水)           755

2014年04月12日 23時59分54秒 | トレラン
■昨日(2014/04/12<土>)は、久しぶりに東京へ、御徒町と御茶ノ水のスポーツ店に
行きました。


■東京 スポーツ店 
○久しぶりに、東京のスポーツ店に。
◆御徒町
▼アートスポーツ店
JRの御徒町(おかちまち)駅で下車、駅前の大型スポーツ店。
今回は、ODBOXがアートスポーツ店と合体、リニューアルOPEN!をチェック

<今まで>
1Fは、向かって左側が男性のランニング、トライアスロン、トレランのウエア類
そして、右側が女性のウエア類をコーナー。
2Fは向かって右側がシューズやバックパック・スプリメント・時計等
左側はテニス用品類。

<今回>
1F、向かって左側は山用品、そして右側は男女のウエア類のコーナー。
※スペースの関係で男性用のウエアが少ない(女性も同様)
好きなメーカー カッパーのウエアも品数が少なかった・・・。
2Fの右側はあまり変化がない。正直 今一つ。

※2Fのバックパックをお客さんに説明している店員さんは 
「 石川弘樹選手のようでした」 


◆御茶ノ水
▼石井スポーツ店
トレラン用品は置いているが、山用品が主力。


▼エルブレス
RUN+TRAIL の雑誌に、エルブレス御茶ノ水店が紹介されていたので今回行く。



1F~6Fのビル。

1Fはトレッキング用品、2Fは男性ウェア、4Fはトレラン用品
※商品数も多く、充実している。次回はバックパックを買うかな。


★エルブレス御茶ノ水店、これから急成長するかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本科学未来館 “THE 世界一展” 見学       754

2014年04月12日 23時59分22秒 | 芸術・文化
■昨日(2014/04/12<土>)は、久しぶりに東京へ、今回は日本科学未来館の“THE 世界一展”
を見学に行きました。


■日本未来館 “THE 世界一展” 見学
○久しぶりに、東京のスポーツ店と楽器店街に行くので、ついでに東京の美術展や博物館
を検索するも今一つなので、今回は日本科学未来館で開催されている“THE 世界一展”
を見に行く。

○東京 八重洲口南口に高速バスで到着。東京駅から山手線の新橋駅経由、“ゆりかもめ”
で“船の科学館駅”へ。
自動運転の“ゆりかもめ”、最後尾に乗車。
“レインボーブリッチ”や“フジテレビの本社”の横を通過。


船の科学館が近づいてきた、船の科学館駅で下車。


○日本科学未来館
駅から歩いて5~6分で “日本科学未来館” に到着。

“THE 世界一展”  ~極める日本! モノづくり~
入館料 1,000円 、同時にドームシアターの予約を行う


○THE 世界一展
11:00入館すると、特別の説明ツアーがあり、加わる。
ポイントにて面白い話があり、説明もうまく飽きさせない。



竹で製作した自転車、まさにエコ


たたら製鉄の放映と展示品


お~ 懐かしの “カブ”

「魔法のラーメン」 ンチキンラーメン

世界初 液晶表示付きポケット電卓

「インスタントラーメンを国際商品に」カップヌードル

ウォークマン








※意外と面白かった。子供と一緒に行くと良いですね。


○立体視プラネタリウム
「バースエィ~宇宙とわたしをつなぐ」
13:30 予約時間帯、予約席にドームに入る。
3Dメガネを掛けて、
写真はHPからコピー





※3Dで迫力ありました。
科学万博つくば(1985年)の富士通館を思い出しました。


★御徒町(おかちまち)へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン・ビンテージギター モーリス W-35       753

2014年04月06日 17時26分35秒 | 音楽・楽器
■本日(2014/04/06<日>)は、“桜けんじの徒然絵日記” の桜けんじさんが先日の
ギター練習会に持って来た 国産ギター 「モーリス W-35」 を紹介します。
 
★2023.08.29:下段リンク更新

■ジャパン・ビンテージギター モーリス W-35
○桜けんじさんが、ハンチングを被り、久しぶりにギターを弾いている。
社会人となり、1976年ごろ3万5千円で購入(1973年製)。


◆ハードケース
外観はブラックのレザー。開くと内張りが青系の生地が用いられたハードケース。
ケースの蓋を留める金具は錆びていない。


◆本体

41年経過しているのに、驚くほどトップが白い。通常経年変化でトップが飴色にように
変化するが・・・。
桜けんじさんが、1976年に購入後、2~3年弾いて、直ぐにケースにしまい押入れに
長いこと仕舞っていた、とのこと。

◆ヘッドストック
マーティンD45風の縦ロゴ。


◆チュナー
モーリスの銘板となっているが、シャーラーのロトマティック・ペグかな。


◆ネック
マホガニーのよう、ネックの太さはマーティンD28とほぼ同じ。

◆ボディートップスプルース
◆バイディング、ロゼット
マーティンD45風のよう、光っている(メキシコ貝材入り?)。


◆サイド
ローズウッド


◆バック
2ピースのローズウッド


◆ラベル
楕円形のラベル

“技術と品質を保証する”と明記
“幌馬車”はアメリカ輸出を意識している。
モデル “W-35”

◆製造年

ヘッドの裏に、製造年が明記されている。
1973年

◆参考に、MORRIS/モーリス の紹介記事



★肝心な音ですが、ギター練習会で一曲使用しました。
弦が古いのと、音が固い感じでした。

ギターは長期間弾くことと、大きな音で弾かないとギターが鳴らなくなります。
私は、べっ甲ピックで弾いています。
モーリスW-35も長い眠りから覚めるのかな。

★ジャパン・ビンテージギター モーリス WM-35
★ジャパン・ビンテージギター トムソン W-380

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする