「休みだと思ったのになぁ」

「お母さんも言った。休みだと思ったのに。って」Oックン。
明日、グランドが確保出来なかったため、
予定では休み。
それが、「練習試合。どう?」って来たので、
受けちゃいました
急遽、決まった為ギリギリの10人。
6年も二人居ません。
さて、8連敗中の我がチーム
なかなか、点が入りません。
3,4番が絶不調ですから。
明日は、4番がサマーランドへ
3番のエースに期待がかかる。
エースが打てない時は
前の壁が出来なくって、体が前に行ってしまう。
昨日の素振りで、横から見ると
素振りでは、しっかり止まって
軸がブレていないけど、
トスだと、ミートポイントがエラク前。
全部、引っ張った打球。
トスマシーン

をヘソの前に
移動させて、
「詰まった感じで打ってみて。」って指示。
すると、軸がブレないで、鋭い打球がセンター方向へ。
今日は、A-Cが来たので、
同じ様にヘソの前で打つように指示。
トスマシーンが壊れてしまったので、
人力マシーンで上げました。
これが上手く上げられないのか、
ドアスイングの為か、
エラク窮屈なスイング
窮屈だから、前足を開いて打ちに来る。
そこを注意すると
今度は右方向へ当てるだけ。
そこで思い出したのは、
この本の
内川選手
右肩を出さない様に。って言葉。
空振りしても良いから、後ろ脚を回転させて振り切って。
でも、右肩を出さない様に。
最後の方は、センター方向へ鋭い打球が行くように。
帰宅して、本を読みなおしたら、
忘れていた事も
昨日のうちに読んでおけば良かった