少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

勝つコツ

2014-11-07 | 高学年再び
話しは遡って、ローカル大会の試合後。
本部に詰めていたコマッチパパが
相手チームに「どうしたら勝てるんですかね?」って聞いて来た

で、その答えは
練習

兎に角、練習。
平日も朝練とかしているそうです。

そうは言っても、ウチの場合、平日、誰がみるの?
大人だけじゃなく、
子供も大変で、単独校チームじゃない我がチーム
練習する学校の生徒は良いけど、
他の小学校の子は、練習が終わって違う小学生まで行かないとけいなし、

S4小は毎朝ブラバンの練習があるし、

放課後も、
平日の校庭はママさんテニスやバレー。
サッカー部も週一で使ってて飽和状態
そもそも、塾やら習い事で忙しいよ、今時の小学生は。

こんなブログを見つけた
正しい方向性で効果的な練習なら
平日しなくてもイケる?

更にはこんなブログ
まぁこのブログは何時も批判的な事しか書かれてないのだけど。

しかし、平日練習が出来ない。って嘆いてもしょうがない。
限られた時間でどうするか?

衣笠さんも言っておられる。
ホームランを打ちたいか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする