ゴルフを始めてから、野球にも役立つ事が多々。
ゴルフで素振りをしていて気がついた事が一つ。
素振りってついつい力が入りません?
って言うか、力を入れて振らないと練習した気に成らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、ゴルフでもそうだけど、
打席では「力を抜いて」って言われる訳で。
ユズの動画を見た後、素振りを始めた子供たち。
やっぱり力が入っている。
「今、ある程度力を入れて素振りをしていたけど、
今度は手打ちって感じで振ってみて。」
また、変なことを言い出したって顔をしながら、
振り始める子供たち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
「どうよ?力入れて振るのと、力を抜いて振るのと
ヘッドスピードが違うって感じする?」
私に気を使ってか?余り変わらないって返事。
でしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ガチガチに握ると肩に力が入って、
初動が遅れるって話をして、
「スピードボールに力で対抗してはダメ、
力を抜いて、軽くミートを心がけて打てば、
勝手に飛んでいくから。
最初はそんな感じで打っていて、慣れてきたら段々と力を入れて
いけばいい。」
納得顔の子供たち。
「君たちってアントニオ猪木って知ってる?」
「知ってる。」
「現役時代風車の理論って言ってな、
この理論なんだよ。」
「はぁ?何それ?」
「風車の理論だよ。相手の力に力で対抗するんじゃなくって、
相手の力がこう来たら、受け流してダァーっと」
「・・・」
「まぁ良いや、休憩。」
「アントニオ猪木って何してる人?」
そこからかぁ
ゴルフで素振りをしていて気がついた事が一つ。
素振りってついつい力が入りません?
って言うか、力を入れて振らないと練習した気に成らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、ゴルフでもそうだけど、
打席では「力を抜いて」って言われる訳で。
ユズの動画を見た後、素振りを始めた子供たち。
やっぱり力が入っている。
「今、ある程度力を入れて素振りをしていたけど、
今度は手打ちって感じで振ってみて。」
また、変なことを言い出したって顔をしながら、
振り始める子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
「どうよ?力入れて振るのと、力を抜いて振るのと
ヘッドスピードが違うって感じする?」
私に気を使ってか?余り変わらないって返事。
でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ガチガチに握ると肩に力が入って、
初動が遅れるって話をして、
「スピードボールに力で対抗してはダメ、
力を抜いて、軽くミートを心がけて打てば、
勝手に飛んでいくから。
最初はそんな感じで打っていて、慣れてきたら段々と力を入れて
いけばいい。」
納得顔の子供たち。
「君たちってアントニオ猪木って知ってる?」
「知ってる。」
「現役時代風車の理論って言ってな、
この理論なんだよ。」
「はぁ?何それ?」
「風車の理論だよ。相手の力に力で対抗するんじゃなくって、
相手の力がこう来たら、受け流してダァーっと」
「・・・」
「まぁ良いや、休憩。」
「アントニオ猪木って何してる人?」
そこからかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)