ヴァン・ヘイレンさんが亡くなったそうで。
特に好きだったって事もなかったけど、
「ジャンプ」や「パナマ」はよく聴いていた。
って言うか、この頃は邦楽より洋楽の方が
好きだった。
小林克也さんのベストヒットUSA(これ今もやっているのね)
とかMTVとかよく観てた。
βのデッキでMVを録画してたなぁ。
FM STATIONなんて雑誌を買って、
エアチェックして、カセットに録音して、レタリングシールでカセットの背表紙を整えた。
ウォークマンは小さくなっていったけど、
カセットを幾つも持っていくので、結局荷物に成るんだよね。
昔は音楽を聴くのも大変だったなぁ。
あんなに聞いていた洋楽も
今はビートルズぐらいしか聴いてない。
ですが、最近ハマっているのが、エド・シーラン。
切っ掛けは、やっぱりビートルズなんですけどね。
この映画に出てたんですよ。エド・シーラン。本人役で。
世の中、ミンナ、ビートルズを知らない。
知っているのは主人公だけ。
その主人公がビートルナンバーを引っ提げて世界を震撼させちゃう。
そのきっかけを作ったのが、エド・シーラン。
主人公を見出したのだけど、その才能(本当はジョン、ポール、ジョージの才能)の
前に「僕はサリエリだ」(ちょっと違うかも
)ってセリフが印象的だった。
劇中ちょっと流れたエド・シーランの曲。
あのセリフが妙に残っていて、一度聴いてみたいなぁ。
Amazon musicで検索したら出てきた。
『÷ (ディバイド) 』
なんか、力が抜けた感じで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
特に好きだったって事もなかったけど、
「ジャンプ」や「パナマ」はよく聴いていた。
って言うか、この頃は邦楽より洋楽の方が
好きだった。
小林克也さんのベストヒットUSA(これ今もやっているのね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
βのデッキでMVを録画してたなぁ。
FM STATIONなんて雑誌を買って、
エアチェックして、カセットに録音して、レタリングシールでカセットの背表紙を整えた。
ウォークマンは小さくなっていったけど、
カセットを幾つも持っていくので、結局荷物に成るんだよね。
昔は音楽を聴くのも大変だったなぁ。
あんなに聞いていた洋楽も
今はビートルズぐらいしか聴いてない。
ですが、最近ハマっているのが、エド・シーラン。
切っ掛けは、やっぱりビートルズなんですけどね。
この映画に出てたんですよ。エド・シーラン。本人役で。
世の中、ミンナ、ビートルズを知らない。
知っているのは主人公だけ。
その主人公がビートルナンバーを引っ提げて世界を震撼させちゃう。
そのきっかけを作ったのが、エド・シーラン。
主人公を見出したのだけど、その才能(本当はジョン、ポール、ジョージの才能)の
前に「僕はサリエリだ」(ちょっと違うかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
劇中ちょっと流れたエド・シーランの曲。
あのセリフが妙に残っていて、一度聴いてみたいなぁ。
Amazon musicで検索したら出てきた。
『÷ (ディバイド) 』
なんか、力が抜けた感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)