少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

フィッテング

2019-06-08 | 物欲
月初めのお楽しみはこの番組

昨日の放送は新作ドライバーの打ち比べ。

毎年、各メーカーから新作ドライバーが発表されますが、
1社で複数のモデルが発表されます。
例えばテーラーメイドならこんな感じ

M5とM6が同時に発表されて、
そのチョット前にMシリーズとグローレシリーズの良いとこ取りの
Mグローレが発表されて。

新作発表の度に飛距離が10ヤード伸びるのですが、
実際はねぇ、それが本当なら軽く300超な気がするのですが

まぁ飛距離の話しは置いておいて、
違うシリーズならまだしも、M5とM6の様に同じシリーズでなんで2タイプ?

今回のギア猿のテーマが正にそれで、
結論は、色々な人が居るから。

アームローテションを使う人も居れば、
あまり使わない人も居る。
タイプに合わせて、クラブを選んでねって話しの様です。

番組では華丸さんが各メーカーのドラバーを打ち比べていたけど、
同じ人が打っているのにフェード気味に飛んで行くモノ、
ドローがかかるモノ。
華丸さんは、メーカーの狙い通りの球筋が出てました。

で、コレを見るとねぇ。
じゃ、自分が使っているドライバーは自分に合っているの?
特に私のドライバーは会長から頂いたもの。
別段不満も無かったけど・・・

使っているドライバーはゼクシオ。
ゼクシオはミスに強い。
って事は、掴まりやすいドライバー。
って事は最近フックしているのは、
ゼクシオのせいだったって事

フィッテングしたいなぁ。
でも、自分に最適なドライバーが分かったら、
絶対、欲しくなるよなぁ

お金溜めてから、フィッテングに行こうっと

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマン、期待してなかった | トップ | もっと年を取ったら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2019-06-08 21:32:29
色んなメーカーが、色んなドライバーを売り出すと選択肢が増えることは嬉しいですが、迷いはドンドン深みにハマる一方ですね^^;

で、そんなときはフィッティング!!っていうことなんでしょうね。
数多のドライバーの中で、その道のプロに自分に最適な一本を選んでもらえたら、そりゃぁ欲しくなるでしょうねぇ。
どれだけ効果でも。。。^^;
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2019-06-09 19:58:50
ミズノは3球打つだけで最適なクラブが分かる機械で
が有るんですよ。
当然ミズノのクラブを勧められると思いますが。

やっぱり、買いたく成るよなぁ。
返信する

コメントを投稿

物欲」カテゴリの最新記事