昨日の全日本の予選。
前半はボコボコに打たれ、後半はミスの連発で21失点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日はスポ少の春の大会。
相手は昨日の相手より強力、
全国大会に行った事も有る強豪。
スポ少年の副審判部長のコバコーチ。
私達が到着した時には既に居て、
「今日のチームはよく打ちますよ。昨日のチームの倍は打たれるじゃないですか?」って
「じゃ、今日は40点
」
代表も「打つぞ~」って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
試合前の外野でのキャッチボールが終わって、
大抵のチームはノックをするのですが、素振りを始めた。
その振り。うーん、40点で済むのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ピッチング練習に目をやると、二人のピッチャーが練習中。
右と左。二人ともガンちゃんより5キロ増し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
キャプテンのサトがジャンケンから帰って来て、
「後攻です。」って
守備だけで時間切れに成ってら。と嫌な想像ばかりしてしまう。
さぁ試合開始。
いきなり、ピッチャーのガンちゃんの足下に強烈なゴロ。
グローブを出すも間に合わず、センターに抜けて行く。
その後、盗塁されてランナー二塁。
牽制を上手く仕掛けて、飛び出すランナー。
挟殺プレーに持ち込む。
最近、挟殺プレーの練習をしていない。早く仕留めたいけど、
ランナーも粘る。長引くと・・・
ほら、やちゃった。サードに大暴投
今日のグランドは外野が芝で、周りはフェンスで囲まれた少年野球の専用グランド。
大暴投のボールはラバーフェンスにダイレクトに当たって、
そのまま、サードのカバーに入った選手のグローブへ。
ラバーフェンス君のナイススローでタッグアウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この珍プレーでこの回無失点。
初回は珍プレーで助かったけど、
今日はツーアウトからエラーをしても死球を出しても。
牽制でアウト、盗塁も刺すし、
内野、外野。しっかり守って、得点を許さない。
1,3塁でエンドランを仕掛けられて、打球はセンターへ。
3塁ランナーは生還を許すも、センターススムからのレザービームがサードのカイセイにストライク送球。
ススムもよく投げたけど、カイセイがよく三塁に入っていた。
高学年に上がって来た頃は、カバーの意識が低く、
こんな場面はボーっと立っていたけど。
成長したなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最終回まで0ー1で進み、最終回スクイズで一点追加され
惜しくも負けてしまった。
帰り際、本部の横を通った時に役員の人が
「良い試合だったなぁ」って話しているのが聞こえて来た。
本当に良い試合だった。
でも、昨日の21失点なんて試合もやってしまう。
このチームは、どう成ってるの
前半はボコボコに打たれ、後半はミスの連発で21失点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日はスポ少の春の大会。
相手は昨日の相手より強力、
全国大会に行った事も有る強豪。
スポ少年の副審判部長のコバコーチ。
私達が到着した時には既に居て、
「今日のチームはよく打ちますよ。昨日のチームの倍は打たれるじゃないですか?」って
「じゃ、今日は40点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
代表も「打つぞ~」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
試合前の外野でのキャッチボールが終わって、
大抵のチームはノックをするのですが、素振りを始めた。
その振り。うーん、40点で済むのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ピッチング練習に目をやると、二人のピッチャーが練習中。
右と左。二人ともガンちゃんより5キロ増し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
キャプテンのサトがジャンケンから帰って来て、
「後攻です。」って
守備だけで時間切れに成ってら。と嫌な想像ばかりしてしまう。
さぁ試合開始。
いきなり、ピッチャーのガンちゃんの足下に強烈なゴロ。
グローブを出すも間に合わず、センターに抜けて行く。
その後、盗塁されてランナー二塁。
牽制を上手く仕掛けて、飛び出すランナー。
挟殺プレーに持ち込む。
最近、挟殺プレーの練習をしていない。早く仕留めたいけど、
ランナーも粘る。長引くと・・・
ほら、やちゃった。サードに大暴投
今日のグランドは外野が芝で、周りはフェンスで囲まれた少年野球の専用グランド。
大暴投のボールはラバーフェンスにダイレクトに当たって、
そのまま、サードのカバーに入った選手のグローブへ。
ラバーフェンス君のナイススローでタッグアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この珍プレーでこの回無失点。
初回は珍プレーで助かったけど、
今日はツーアウトからエラーをしても死球を出しても。
牽制でアウト、盗塁も刺すし、
内野、外野。しっかり守って、得点を許さない。
1,3塁でエンドランを仕掛けられて、打球はセンターへ。
3塁ランナーは生還を許すも、センターススムからのレザービームがサードのカイセイにストライク送球。
ススムもよく投げたけど、カイセイがよく三塁に入っていた。
高学年に上がって来た頃は、カバーの意識が低く、
こんな場面はボーっと立っていたけど。
成長したなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最終回まで0ー1で進み、最終回スクイズで一点追加され
惜しくも負けてしまった。
帰り際、本部の横を通った時に役員の人が
「良い試合だったなぁ」って話しているのが聞こえて来た。
本当に良い試合だった。
でも、昨日の21失点なんて試合もやってしまう。
このチームは、どう成ってるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結果は残念でしたが、自分達も充分に戦える!と自信になったのでは?
>ラバーフェンス君のナイススローでタッグアウト
運も実力のうちです!
次に対戦する時は・・・
この貴重な体験。子供たち覚えてるかなぁ。
なんせアホだから(^_^;)