8月に入っていたんですね。
うっかりしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日、慌ててチームのホームページ更新しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
チームのホームページ。Yahooを使っているんですが、
ホームページを作るツールが、
最近のブラウザの対応してなくって。
タグを覚えるのも面倒なので、
わざわざ、古いXPを取り出して更新するのですが、
この古いパソコン。
月一で使っているせいか、
起動してからずっとセキュリティ等の更新をしている。
その時間、2時間から3時間。その間全く反応せず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後も文字変換で止まり、セルを分割しては止まり。
起動してから作業するまで5時間ぐらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
孫さん、ジオクリエーターを最近のブラウザに対応させて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、昨夜、娘は小学校の時に使っていた
赤いグローブを引っ張り出して来て、ローションを塗ってました。
「グローブの手入れするの初めて。」とかなんとか
そりゃそうだ、全部私がやっていたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日も頼まれたけど、「もうお風呂に入ったからイヤ
」
何で、グローブを持ち出したかって言うと
小・中の同級生で小学校時代のチームメイトの男子二人と
LINEで盛り上がったそうで。
野球やりたい
って
男子一人は高校でも野球。もう一人はバドミントン。
昨夜は何を着ていくかで盛り上がったそうで
「短パンじゃマズイ」
「ユニフォーム?」
「野球のじゃ、ガチ過ぎる」
「じゃ、バドの」って感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
古くから、このブログを読んで頂いている方は
アレ?って思うかもしれませんね。
娘の同級生のチームメイトが居たの?って。
そう、彼らは5年から6年に上がる時に
選手が8人になるので試合が出来ない。って事で
他チームに移籍した三人のうちの二人。
それまではウチにも遊びに来たり、
私にも話しかけてくれたり、ジャレたり。
勿論、父親もコーチとしてチームに居ましたら、
仲良くさせてもらっていたけど。
あの時を境に
子供達とも父親たちとも疎遠に。
学校行事であっても、会釈ぐらい。
父親達と話せたのは中学校の卒業式。
でも、子供たちとは話す事が出来なかった。
話す時間も無かったけど。
高校でバドミントンをやっていた子は
移籍に随分反発したみたい。
中学では、クラブチームに入っていたけど、
部活でのバドミントンにのめり込んでいった。
野球から離れるように。
その彼らが、
久しぶりに野球がしたいなぁ。って
小学校のチームに行きたいなぁ。って
小学校のチームで残っているのは
低学年では、代表に長老と私ぐらいしかいないけど
良いよ、おいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
でも、君たちの小学校のチームって
移籍先じゃないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
うっかりしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日、慌ててチームのホームページ更新しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
チームのホームページ。Yahooを使っているんですが、
ホームページを作るツールが、
最近のブラウザの対応してなくって。
タグを覚えるのも面倒なので、
わざわざ、古いXPを取り出して更新するのですが、
この古いパソコン。
月一で使っているせいか、
起動してからずっとセキュリティ等の更新をしている。
その時間、2時間から3時間。その間全く反応せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後も文字変換で止まり、セルを分割しては止まり。
起動してから作業するまで5時間ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
孫さん、ジオクリエーターを最近のブラウザに対応させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、昨夜、娘は小学校の時に使っていた
赤いグローブを引っ張り出して来て、ローションを塗ってました。
「グローブの手入れするの初めて。」とかなんとか
そりゃそうだ、全部私がやっていたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日も頼まれたけど、「もうお風呂に入ったからイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何で、グローブを持ち出したかって言うと
小・中の同級生で小学校時代のチームメイトの男子二人と
LINEで盛り上がったそうで。
野球やりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
男子一人は高校でも野球。もう一人はバドミントン。
昨夜は何を着ていくかで盛り上がったそうで
「短パンじゃマズイ」
「ユニフォーム?」
「野球のじゃ、ガチ過ぎる」
「じゃ、バドの」って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
古くから、このブログを読んで頂いている方は
アレ?って思うかもしれませんね。
娘の同級生のチームメイトが居たの?って。
そう、彼らは5年から6年に上がる時に
選手が8人になるので試合が出来ない。って事で
他チームに移籍した三人のうちの二人。
それまではウチにも遊びに来たり、
私にも話しかけてくれたり、ジャレたり。
勿論、父親もコーチとしてチームに居ましたら、
仲良くさせてもらっていたけど。
あの時を境に
子供達とも父親たちとも疎遠に。
学校行事であっても、会釈ぐらい。
父親達と話せたのは中学校の卒業式。
でも、子供たちとは話す事が出来なかった。
話す時間も無かったけど。
高校でバドミントンをやっていた子は
移籍に随分反発したみたい。
中学では、クラブチームに入っていたけど、
部活でのバドミントンにのめり込んでいった。
野球から離れるように。
その彼らが、
久しぶりに野球がしたいなぁ。って
小学校のチームに行きたいなぁ。って
小学校のチームで残っているのは
低学年では、代表に長老と私ぐらいしかいないけど
良いよ、おいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
でも、君たちの小学校のチームって
移籍先じゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
あの時はチームが解散するかもしれない自体でしたから、
子供達にも重く暗い出来事だったと思います。
今朝、長老も「良かった」って言ってました。
長い長い回り道(というべきかは不明ですが^^;)の後、戻ってきたんですね。
野球という”共通言語”がある限り、みんな野球仲間ですよね!^^