我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレーサー化 計画@37 走行会前の最終仕上げ

2017-12-09 | MBX レーサー仕様
走行会前の最終仕上げ
車体に向き合い じっくり作業するのは2週間振り♪

前回の作業から 今日までの間に台風が2度通過しており
チャンバーの状態が気になるところ…
まずは取り外してチェック

重ね塗りが効果を表した様子
パテの流れ落ち(溶け落ち)が目立たなくなって来た
塗装被膜を厚くすればマフラーパテ / サーモスチール共に
降雨に耐えうると結論付けても良いかな?

いの一で再塗装し→いつも通り乾燥待ちの間に作業
メインメニューはチェーンの手入れ

そう言えば、詳細記事にした事が無いので
マナブタ流のやり方を紹介

まずは軽く町内を一回りしてチェーンを温める
(レーサー仕様にしてしまっているので、今回はそのまま開始)
チェーンを温める心は
温める事で残存しているチェーンルブが緩くなり
汚れと共に拭きとりやすくなるから

ダスターでチェーンを空拭きして汚れをとり
続いて 段ボールでに養生し
スイングアーム下 チェーンの内側からスプレー

Rスプロケ廻り外側から吹きつけない理由は
遠心力でルブが内側から外側へ移動するから

一コマ一コマ丁寧にダスターで汚れを落として行きます
細かい詰まりは歯ブラシで

チェーンクリーナーを使用せずルブで汚れを落とす訳です
結局のところルブに汚れやゴミが付いて汚くなるので
当然 同じ溶性のルブで掃除するのが簡単です。

いかがでしょう?自信作(^^♪


チャンバーを取りけ今宵は終了


残るはエアチェック
走行前日の日中 助手に仕上げてもらいました♪


妹の前で張り切ってますw


通常(街乗り)1.75のところ1.65へ


さてと、いよいよ明日だ!!
夜 寝むれるかなぁ~w

MBXレーサー化 計画@38 第2回大洗サーキット/走行会へ続く!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@36 記念すべきパーツ

2017-11-30 | MBX レーサー仕様
明けて翌日
何とか今日中に完成させねば!

昼休みをフルに使いステーを加工
まずはサクッと図面を起こす


90度以下(80~85度くらい)の鋭角に曲げる事と
左右へブリッジさせず、片側で保持するので
材料は3mm厚をチョイス

いつも通りの作業内容&時短の為に加工中の画像なしでm(_ _)m
切り出し+穴あけ+とりま90度に曲げ
ここまでやっておけば、軒先ガレージで楽勝!

の、はずが…
長さが合わないwww


ご近所迷惑にならぬよう
静かに切れ込みを入れ→曲げ折り


車体側仮組OK


IGコイル側は採寸通りOK♪
手曲げで奥へ押し込む
6

タンクを据え置きクリアランス確認
下から


テール側から

良いンでないかい♪

取り外してエッジと面を整える


車体へ取り付け(ボルト類はM 5)

丁度良い長さのストックが無かったので
採寸し後日調達=現状仮組(使用/固定はOK)

このIGコイルステー 地味な改良だが
実は記念すべきパーツ!
これで全ての補助ステー類を自作し
汎用ステー使用率ゼロとなりました((o( ̄ー ̄)o))
長~い長い27年の道のりでしたwww

同時に壱号機レーサー仕様2017ver.も完成♪


IGコイル廻りを弄ったので
念の為 始動テストもOK


ここでポツポツと小雨


ぎりぎりセーフ!!
間に合いました~♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@35 細かい詰め

2017-11-27 | MBX レーサー仕様
レーサー化/細かい詰めの開始!

記事の更新では、中2日だが
実はリアルタイムだと12日振りの作業w

前回の記事で、とりま形にしたのが10月5日の出来事
この時点では、走行会1ヶ月前だが
ボチボチ仕事も繁忙期に入り
諸々のスケジュールとすり合わせ カレンダーと睨めっこすると…
作業出来ない日も多々
それに加えて 生憎の5日連続で雨模様

この記事の作業日は10月17日
朝は雨模様だったが午後には回復
今宵は久々の晴れ
しかし明日の夜半過ぎには、また雨の予報
有効に使わなければ!!

まずは気になるチャンバーの状態を確認

あらら…
カバーを掛けていてもヤッパリ濡れてしまう
白いからマフラーパテの方が溶けて流れてる
エンジンを掛けて強制乾燥させなければ!!

弐号機からバッテリーレスキットを拝借


去年と同様にマウントし、アースも強化


大通りまで引いていき20分程度暖気


流れたパテも乾燥/硬化
追加処置はせず→このまま耐熱スプレーで再塗装

フランジ付近は、溶けた様子もなく
ピンホールも塞がったと思われる
塗装被膜を厚くすれば、何とか耐えうるのでは?
と、判断したゆえの措置

乾燥待ちの合間に細かい詰め
水温計/配線のレングスを調整


配線が遊ばない様にホルダーを追加


水温計マウントステーの底面に取り付け


続いてIGコイルのステーを手直し
現状/汎用ステーをカットした物を使用

以前も手直し したが
やはり微妙にタンクと干渉している

IGコイルを取り外し、取り付け位置を模索
この辺が正解かな(・・?

現在はRS125用のコイルを使用しているが
気まぐれに他製品へ変更する可能性もゼロでは無いので
フレームに溶接されている
純正IGホールドステーはカットせずに活かす考え

ハーネステープで仮止め(雑w)


タンクを据え置きクリアランスの確認
行けるかも!


必殺 段ボール型紙(なにかと雑www)


タイラッで仮止めし


チャンバーを復旧し 今宵はタイムUP


明日が勝負!!
天気持ってくれよ~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@34 22:46用意スタート!!

2017-11-24 | MBX レーサー仕様
験を担ぎ、真新しい軍手で作業開始!
急に秋めいて来たので、試乗する為だけにセッテイング変更からw


サーモスチールを熱硬化させる為に
悪友宅 近くのコンビニまで試走 からの~談笑w
右側×2カ所 左側×1カ所 まだピンホールがある…

取り急ぎ状態を確認出来たので、修正作業は追いかけで

帰宅して作業再開!
今年もコイツの出番がやって来た
壱号機用レーサーユニット!!


今後のコンバートに要する時間を見積る為に
所要時間を計測
22:46用意スタート!!


0:48フィニッシュ!!


約2時間で形になりました








外した保安部品類

ストリート仕様へ戻す際に手間と成らない様
予めクリーニングを済ませておきたいと思う。

細かい修正は、さて置き
レーサー化=約2時間だから
ストリート仕様へ戻すのは、倍の4時間くらいの見積りかな?
今宵は ここまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレーサー化 計画@38 第2回大洗サーキット/走行会

2017-11-09 | MBX レーサー仕様
11/5(日)行ってきました「大洗サーキット」!!

ブログ内時系列無視の、本当の意味でのリアルタイム更新
鉄は熱い内に打てシリーズw
今回も長いレポートですよ~

今日の催しのフライヤー
昨年の第一回「突発!大洗走行会」と同じく「走り屋による走り屋の為」の走行会です!
今年は「(仮)じゃじゃんぼ走行会」だったんですね~

仲間内では「事前告知!大洗走行会」とか「鉄骨祭り」「合法ローリング大会」なんて
各々 勝手気ままなネーミングで今日と言う日が、さらに口コミで広がって行きましたw
去年のレポートはコチラ

ライダーミーティングの様子

去年の倍ぐらいの人数かな?
さすが「事前告知!大洗走行会」

ピットの様子






あれ?

そうなんです♪
今回は助手の初サーキットです!
チームメンバーが、ギャラリーに来てくれるとの事で
安心して連れて来ました~(走ってる間ヨロは、事後承諾w)
RTニコニコ&東洋曲馬団の御二方 色々ありがとうございましたm(_ _)m

さて今年の午前の部:走行枠は
上級1組/上級2組/初級/初心者+私服
4クラス分けで20分ローテーション

つまり20分走ったら60分休憩タイムになるわけだ
分かり易い♪うんうん
スタートから4枠に設定された事からも 人数が増えた事が窺える。

去年の午前の部は
上級/30分 初級+初心者/15分のローテーション
午後は状況判断で上級/初級/初心者で20分?30分ローテだったかな?

9時スタート→13時まで3ターンしたら午前の部終了
運営の方々は、昼休み無しで忙しかったと思いますが
参加者は、どのタイミングでも60分休め
クラス分けが細かくなった事で
走行台数も分散し走り易かったですm(_ _)m

もちろん今年も僕は初級枠(走ってないのに成長する訳無い)
まずはギャラリースタートです!

去年と同じ文面だけどw
やっぱり良いな~走り屋ティスト!!


仲間内の画像 拾えた範囲でUP






























9:40 いよいよ出番!
お腹が つっかえてチャック上げるのも一苦労w


もたもたして中団でコースイン


レッツゴー(^^♪


あれ?


あれれ~?

上手く乗れないぞ
去年のラストヒートと、かけ離れたイメージ(・・?

う~ん…
とりま 僕の反省&考察は後回しにして
4ターン目終了後だったかな?の14時半くらい~はパフォーマンスタイム!


去年は無かった催し(^^♪








みんなカッこイイ~!!

パフォーマンスタイム終了後は
3連休最終日と言う事も有り撤収組もチラホラ
台数も減ってきたのでフリーセッションタイムとなりました~

少しでも多く走りたいので上級枠の方々に混じって参戦!
上手く躱して頂けるので、ストレスなく周回を重ねる事が出来ました♪

さて、大まかなレポートは終えて
自身の走りの復習
去年のイメージと摺合わず
膝も地面と擦りあわずw
1ヒート目から もがきっぱなし(^_^;)

タイヤもボチボチ暖まったところで
自分のギアを一つ上げても
膝が擦れない=乗れてない?それとも車体?

去年の走行時と車体的に異なるのは
フロントフォークをOHした事と、セパハンの(ポジションの)変更

セパハンの変更は、前回→ストリート仕様へ戻した時に行っているので
さんざん街乗りで慣らしている。
(元より慣れ親しんだハンドル位置)
また身体には近くなったので
フロント依存の矯正も少しは出来てるはず?
(アドバイスを頂き矯正を狙っての交換でもある)

と、なるとフォークか?
OH自体は悪い事ではないが
どうも車体が起き上がろうとする挙動を感じる。
(固くしすぎたか?)
また、ギャップを拾ってと思うが
何度かリアチャタ?が発生し
リアタイヤが、トトトっと短くスライドする

実は1ヒート目で 膝を擦れたのは
リアチャタが発生したリカバリーの時だけ
フロントにリアが負けてるのか?

ピットへ戻ると
カモ隊長より「ヤシの木コーナー」のラインが違うよと御指摘

去年考えた、僕なりのラインが違う心を説明
以下去年の記事より↓
>ヤシの木コーナー まるで どこかの1コーナースポットのUターンの様にタイト
この後の最終 左への切り替えしも中々忙しい オジサンの反応速度ではなおの事w
タイムが出る走りかどうかは定かではないが…
クリッピングを奥目にとって
なるべく小回りして次の左までの距離?タイミング?を稼ぐ事に


頂戴したワンポイントアドバイスは
「小回りしてタイミングを稼ぐのは悪くないから
その小回りを、路面の傷を目印にしイン側でやって
切り返しは兎に角 頑張るべし」

コースの傷にすら気づいてなかったf^_^;
2ヒート目のオープニングラップで路面を確認
出来る時と出来ない時があるけど…

アドバイスをイメージして~

インベタ~

よっこい

しょっと~ あ~忙しいw

実践 出来たのかな?

何がなんだかで一日ジタバタしていたけど
Rサスには手を加えず、Fのイニシャルだけ少し抜いてみた
(余り変更してしまうと分からなくなってしまいそう)

頂いた写真で見ると
上半身の使い方が、いつもとなんか違う~

イン側の肘が入ってないのは安定の悪い癖だけど
同じく悪い癖の上体も いつもより高い


良くも悪くもイン側の肩でリードするタイプなのに
肩も入ってない…


こちら去年のイワイでの右


若かりし日の左

去年も若かりし日も肩でリードしてますよね
今日は全く出来て無い~
(そもそも肩で曲げる事が、悪い癖だと言われたら元も子も無いけど)

どうもマシンが起き上がろうとしてしまう印象
もしくはバンクしない印象を受けながら終日 終わってしまったけど
そんな挙動をマシンが起こした部分もあれば
乗り手が積極的に曲げてない部分も多大にあるなと分析

若かりし日の走りと 同アングルの画像で比較


う~ん 結論的には腹の肉が邪魔なのかw

どうにも安定して膝を擦れない
勿論ライディングの延長線上で膝を擦るのは承知だけど…
(調子が出ないから膝を擦れないのか?膝が擦れなくて調子に乗れないのかw)

以前も同じ様な事書いたかな?
バンクセンサーって
僕にとっては文字通りバンクセンサーで

膝で支えている訳では無いのに
膝が接地した事をセンサーで感知した事で得る安心感

膝を擦った事で
どのような状態に有るのか認識出来るセンサー
こんなイメージなんです。

今回の走行は、去年を100点とすると85点くらいかな?
あんまりグダグダ一人反省会していると
まるで 詰まらない一日だった見たいになっちゃうけど

見て下さいピットでのこの笑顔www

何なら「走ってる時 笑ってたでしょ?」なんて
曲馬団メンバーに言われたし♪
逆に「走ってる時の目が怖いっす」なんて弟分に言われたりw
クリアシールドって、そんな表情まで見えてしまうんだ~

そんな弟分がタイヤウォーマーを貸してくれて
人生初タイヤウォーマー&コースインからの全開を初体験!

いやぁ~凄い安心感!

いつも通りのメカフェチも発揮してw
いつも通りのタイトル「バイクを見るマナブタ」を隠し撮りして頂きw


交流も深められて(^^♪

ステッカー&バッジありがとうございます!

そして当ブログの読者様が
ギャラリーに来て下さると言う嬉しいサプライズまで!

>たかたか様

お疲れ様でした!
コメントでやり取りしている方と
お会いする機会も中々無いのでビックリしました!

声を掛けて下さった時のヒートは台数もピークで
自分なりに楽しむポイントを作る為に
最終手前で団子になったらジムカーナ乗りし
立ち上がりでフロント上げて遊んでたんですw

そんな軽めのウイリーまで見ていて頂けて
本当に嬉し恥ずかしでした!
またのお会いできる機会を、楽しみにしてますm(_ _)m


あの頃から時を超えて同級生と
あの頃の世代を超えて弟分と記念撮影


そしてフリーセッションでは3台で絡めて

こんな組み合わせで走れちゃうのも走り屋 走行会ならでは!

20分×4枠 3ターン→パフォーマンスタイム→フリーセッション
この流れ最高かも!

チェッカーまで走ったフリーセッション
あのチェッカーも忘れられないな~

そして今日のベストショットは

最後のコースイン前
マシンを引いてくれる助手との2ショット♪
楽しんでくれてて良かった!

改めて主催者様 参加された皆様
RTニコニコ&東洋曲馬団
お疲れ様でした
ありがとうございました
また来年も大洗で宜しくお願い致します!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレーサー化 計画@33 あれ?去年の画像

2017-10-27 | MBX レーサー仕様
あれ?去年の画像(・・?


いいえ
壱号機レーサー仕様2017ver.です!

それが証拠に、ハンドルが変更されてますw


各所が鏡面加工されてますw
ブタさんも居なくなってますwww


告知を兼ねての時系列無視の近況UPです!
来る11月5日(日)大洗サーキットにて
去年と同じく「走り屋による走り屋の為の走行会」開催です!

今年も少々やり残しが有りますが…
去年より格段に良いマシンコン ディションである事は 間違いないです。

あえて去年よりプアな部分を述べるならば
去年は新品タイヤでしたが→今年は去年のタイヤな事ですね
まぁ問題無いでしょう。
今年も良い天気になると良いな~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレーサー化 計画@32 Rゼッケン廻りの分解

2017-02-12 | MBX レーサー仕様
Rゼッケン廻りの分解/保管

前後/左右/上下/裏表ある形状なので
まずは裏面に養生テープを貼りつけマーキング


右側から分解

車体側ステー部とゼッケン側を結合する補助ステー
組立ながらの作業だったので
外側からボルトを挿し通し裏面からナットで固定している


裏面からボルトを挿せば
ゼッケンと補助ステーを分解(組立)せずに
車体側ステーへ取り付けできる。

分解したゼッケン+補助ステーを再度組立


スパナを潜り込ませてフィッティングテスト


作業効率も悪くなく
裏面から挿し通す事に決定


一通り取り外したレーサー用パーツ
ミニマムの分解を施して次走まで保管

ん!?
ゼッケンベースステー…
そうか!その方法があったか!!

良い事 思いついちゃった♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレーサー化 計画@31 大洗サーキット/走行会

2016-12-10 | MBX レーサー仕様
行ってきました「大洗サーキット」!!
今回も長いレポートですよ~

まずはコースレイアウト


今日の催しのフライヤー
走り屋による走り屋の為の走行会です!


ライダーミーティング後のピットの様子




走行枠は
上級/30分 初級/15分のローテーション

もちろん僕は初級枠
まずはギャラリースタートです!

やっぱり良いな~走り屋ティスト!!

NSをNチビが追いかけて…その後ろにはRS125!?
後ろの外周を走り抜けているのはスパーダですよ~

まさしく異種格闘技戦w

HI-UP軍団+ねぎとろさん カッコいい~!!


うぉ!そのスピードからフロント上げるのか~


NSR!素敵~


CBR600
ストレートで離陸しちゃいそう☆


これだけ入り乱れると危険なのでは?との意見もあるかと思いますが

今も昔も走り屋スポットと言えば
各々がチューンを施した多種多様な(車種も排気量も)マシンが入り乱れ
それでも自分達のルールに則り事故なく!無理なく!楽しく!

マシンにレギュレーションは無くとも
心意気は通じ合っているので
結論的には和気あいあいと走行を楽しめる訳です!

「サンふじ」さん♪かっくい~
神奈川仕様を地で行くマシン 好きです☆


記念に並べて♪

彼とはFBを通じて知り合い
今日お会いするのが初めて(^^♪
(楽しみにしてました)

スライダーの記事をUPした際
「同じものを作って頂く事は可能ですか?」とのメールを頂き

同寸で制作できる自信も無く
転倒 一発で壊れる恐れもあったので(実際 折れた)
一度はお断りさせて頂いたのですが…

岩井での転倒を経て 改良も加えられたので
こちらから申し入れてスライダーを装備して頂きました!

ストレートで写真を撮ろうと待ち構えていると
!!!


最終の左で転倒!
ライダーは直ぐに立ち上がってマシンに駆け寄りピットイン

その様子に
身体は大丈夫そうだなと思った事もあり

開口一番スライダーを見て
「お!折れてない!」と…

反省してます
まずは お身体の心配からですよね…

普段ならそんな事はないのですが
これも制作者?開発者?のパーツに対する親心なのでしょうか?
誠に失礼致しましたm(_ _)m

結論的には改良型は転倒に耐えうる強度を得て
ジュラコン部も綺麗に削れ
マシンも滑りダメージを軽減していたと思います!

さて走行の準備
久々に現地で混合♪こんな作業も久々で楽しい


その合間
オジサン同士の名刺交換ならぬステッカー交換w
ステッカーは走り屋の名刺


コースイン!
改めてレイアウト

以前は左廻りだったそうですが今は右回りのコース

言い方的にはピット側がホームストレート
コントロールタワー側がバックストレートかな?

シフトは
ホームストレートエンド5速→
フルブレーキングで三つ落として1ヘア2速
切り替えしてノーブレーキで2ヘアも2速
加速体制のまま3速に上げての外周右コーナー

立ち上がったらすかさず4速→5速バックストレート
バックストレートエンド強めのブレーキで二つ落として
3速で外周右コーナー

マシンを立て気味にブレーキングして一つ落として
2速で通称ヤシの木コーナー

そのまま左へ切り替えして最終の左
立ち上がって3速→4速→5速のホームストレート

僕の走り方だとこんな感じです。

ヤシの木コーナー

まるで どこかの1コーナースポットのUターンの様にタイト
この後の最終 左への切り替えしも中々忙しい
オジサンの反応速度ではなおの事w

タイムが出る走りかどうかは定かではないが…
クリッピングを奥目にとって
なるべく小回りして次の左までの距離?タイミング?を稼ぐ事に
そんな試行錯誤がハンドルの切れに現れています。
18インチですしねw

切り替えしての左最終コーナー

同じくクリッピングを奥目にとって
(反応速度の鈍さで自ずと奥になる?)
小回り効かせ→なるべく早くマシンを立てながら
立ち上がりでゼブラをかすめて加速体制!

コースにも慣れてきて
ファイナルを少しロングにしようか?と考えはじめたところで
「午前の部」終了

「午後の部」からは
上級/初級/初心者 の3枠30分交代
間が60分空く事になる

午後1ヒート目は変更せず走行

昼食の買い出しにでたり(次は持参しよ)
更に季節外れの好天で日向ぼっこしながら
のんびりランチしてしまったと言うオチw

ここで例のトラブルが…

ガソリンの供給不足によるガス欠症状です

この症状
逆に捉えるとそれだけ全開走行が出来ている証拠ともなる
ショートな印象を受け始めたファイナルは
オーバーレブを促進しガス欠を促したと言えます
それだけ乗れて来ているのか?

15時スタートの午後2ヒート目(初級枠/最終ヒート)までには
ファイナルを変更 Fを1丁上げて臨む

これがツボにはまる!!

午前中は走っているという感覚だったが
午後は攻めていると言う気持ちになれた

ホームストレートエンドの突っ込みが兎に角面白い!

直線かっとんで
ぎゅ~っといって
パタンと寝かして
パコンと開ける
「湾岸っ子」 の僕には魅力的w

勿論レイアウトの相性も良いのだけど
ストレートを伏せた状態から身体を起こし荷重配分を変え
振られない様に上手くステダンの存在をイメージすると
マシンを完全に立てた状態でのブレーキングは
かなり高いレベルでタイヤが信用できる事に気づいたのです。

相変わらず複合気味な外周コーナーは下手ですが
(正直 今一つタイヤが信頼できなくて抑え気味)
2速で回るコーナーとブレーキングならばと
少しでも自分なりの見せ場?高めて行けるポイント?
を作る事が出来ました♪

今回は本当に収穫ありです!
先回の岩井から間が空いてない事もありますが
大分感覚を取り戻せました♪

この感覚について
スポーツ走行こそ20有余年振りですが
僕はリターンライダーでは無くMBXには乗り続けていたので
バイクに乗るという感覚には抵抗がありません。

話題としたいのは
走る/止まる/曲がるの感覚です。

止まる事に関しての感覚が一番 鈍りにくいのでは?と考えました
常日頃の町乗りこそスピードレンジは違えども
交通の流れに沿ってのストップ&ゴーの繰り返しです。

先にある信号に合わせて止まる。
前走車に合わせて止まる。
危険回避で止まる。

普通の事ですが
体感しているスピードから距離を測り
ブレーキの強弱をコントロールして止まっている

そうコントロールしているのです!
ゆえに鈍りにくいのでは?と考えました

因みに少し心配していた
ゴールデンパッドも不満なく頼もしい存在となってくれました!

では最後に今回のベストショット!

腑抜けた姿勢にも見えますが
ヤシの木コーナーから最終への切り替えしポイントです。

右に車体が傾いている状態から
次の左へ向けての頭の(視線の)先行動作が出来ているのが嬉しかったです♪

ついつい近くを見てしまうと
次なる動作が遅れてしまいますものね

アグレッシブさは感じられませんが
丁寧に乗れてるなと自己評価できました♪

最後に参加された皆様お疲れさまでした!

いつも引っ張り出してくれる今回の催しを主催した旧友に!
行動を共にしている同級生に!
感謝感謝なのですo(^-^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ









MBXレーサー化 計画@30 水温計の手直し 其の四

2016-12-09 | MBX レーサー仕様
やはりハーネステープでは不安を覚えるので
収縮チューブを探しに 近所の電材専門店へ!


初めて来ましたが凄い品揃え!
これ全て丸型端子です


その他の端子類ともなると
ずら~っと!!


お目当ての収縮チューブも1メートル単位での販売
一番細いΦ1.5を購入 価格は¥63 安っ(^^♪


早速ハーネステープを剥がして
収縮チューブに変更


2本の配線を更にチューブで纏めて


無事 完成&ネガ解消☆


続いては転倒で曲がったブレーキレバーを


メガネレンチでグニュ~っと


修正!


季節も移り変わってきたので
データをもとにセッティング変更


修繕&改良 終了!!

フロントフォークに少々ネガを感じていますが…
こちらは部品の手配に掛かる時間もさながら(OHしたい)
物理的問題として経費が都合できません(汗)

ちなみに…11月には更新しなくてはいけなかった
(公道仕様に戻すまで取っておかなくてはいけなかった)
自賠責保険代にも手を付けてしまいましたw

まぁ現状レーサー仕様なので必要ない事と
今回はタイミング的にチャンスと考え(旧友の誘いでもある)
どうしても走りたかったので必要経費ですね!

棚上げとなっていた
車に積めるかどうか?問題ですが

実はこの週末
チビの幼稚園が代休となり家族は3連休
(僕は土曜日も仕事なので日曜日だけお休み)
せっかく連休だからと
カミサンはチビ達と帰省する事に

口には出さなかったけど
ソワソワしてる僕を見て 気を使わせてしまったかな?
その気立てに いつも感謝しておりますm(_ _)m

と言う訳でコンプリートのまま積み込んで
現地入り出来る段取りとなりました!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBXレーサー化 計画@29 ゴールデンパッド

2016-12-08 | MBX レーサー仕様
不測の事態でパッド交換…

先日の事。。。
横着してマイナスドライバーでパッドを押したら
(キャリパーピストンを戻す為に)
穴が開いてしまいましたOrz

経年劣化によって柔くなっていた可能性もありますが…
僕の雑な整備が原因です。

隙を見付けて閉店間際のNAP’Sへ
タイミング良くSALE中!!

初ゴールデンです!!

ついでにフューエルコックも確認

先日見かけたPOSH製の他にTAKEGAWA製も!
リザーブ機能も付いているし 価格もPOSH製の半分以下です!
有力候補ですね~
今日は買えませんけど…
むしろ しばらく買えませんけどw

早速取り付け♪


面取り+グリスUPもキチンとやって


テキパキ組み付けて


完成です!!


さてゴールデンの効果やいかに?

FBにUPしたところ
赤の方が効くよ~との指摘が

緑が廃番でなければ問題なかったんだけどな~
緑の後継的ポジションがゴールデンだと言う思いこみも…

そもそも
ウェーブディスクを装備した当初は
赤パッドを装備していたのですが
大径になったにも関わらず効きが今一だったので
緑に変更した件があります
(ゆえに赤は選択肢に有りませんでした)
緑に変更してからは良好でした。

ネットで調べてみても皆さま様々な意見

>赤は最初ガツンときて、握りこんでも効きに大きな変化がない
>ゴールデンは初期制動は今一だけど握れば握るほどとか

これって赤がかつての緑みたいな表現で
ゴールデンが赤の様な表現ではありません?

さてどうしたものか。。。

僕が使っていた赤も古いストック品だから
現行の赤とは効き目も異なるかも?
パッケージにも「進化したセミメタルパッド」って書いてあるし

スポーツ走行に行って一日 台無しになっても仕方がないから
赤も調達しようかな。。。。
穴あいた緑も持っていくか!

ん?
左右で銘柄の違うパッド使うのはタブー?

今更ながら…
奥が深いぞブレーキパッド!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ