我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @144 ガソリンキャッチタンクの製作

2015-01-16 | MBX 弐号機
掲題で作業内容が分かってしまいますが…
用意した材料はこちら


ちなみに昨年4月の記事
MBXレストア計画 @128 作業後記 メモ書き
に掲載したメモ画像の正体でもあります。


まずはキャッチタンク周りにステーを宛がい
ぐるっと回し 固定できるように手曲げを施す。

因みにこのポリ容器の正体は、調剤薬局の薬瓶です。

クッション性と取り付け圧を高める為に
ハーネステープをぐるぐる巻きにし


キャップ部にホースを入れる穴とエア抜き穴をあけ


ステップホルダーにボルトで固定して完成です☆


取り付け位置の調整が難しく
現物合わせで数回テープを巻きなおしましたが
ほぼイメージ通りに装備できました。
アイデアが浮かんだらまた手直ししたいと思います。

これにてメモ書き分の作業が終了!

次の一手には材料の調達から下準備が必要となりました。
ざっくりした工程と付き合わせて進めて行きたいと思います。

2015年 はじめの一歩前進!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @143 Rブレーキ廻り 其の四 ブレーキシュー交換

2015-01-14 | MBX 弐号機
続いてはブレーキシューの交換

Vesrahをチョイス

理由はシンプル
使った事がないので試してみたかった
因みに普段は「キタコ ノンフェード」を愛用している。

Rホイールを取り外し分解


ブレーキシューを組み立てて


取り付け完了☆

動作も問題なくOK♪

バックステップにした事で少々ブレーキロッドが長い

ブレーキカムの取り付け位置を変更しつつ
細かい調節を行い
最終的な位置決め後には
ロッド先端をカットし、押しバネの長さも変更したいと思う。

作業とは関係ないが…
Rホイールの組み付け時に、首廻りに萌えたので画像UP

今年も変わることなくメカフェチですw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @142 灯火類の確認 其の二 完了☆

2015-01-12 | MBX 弐号機
明けまして?おめでとうございました?
明けきって?おめでとうございます?

ともあれ今年も工具を持ち
早々に作業時間を取れた事に多謝♪

今年もマイペースでいきますが、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

昨年8月より持ち越しの灯火類の確認→から完了です☆ 

材料も調達済み

ヘッドライトはPH8でした。

点灯確認の時 エンジンをかける必要がある為
壱号機よりタンクを据え付け下準備
実はこの辺の準備が結構な手間でもある。

ちゃちゃっとライト周りを分解し→取り付け


再び組み付けエンジン始動

無事点灯♪

今後の工程でもヘッドライトの取り外しがあるので
光軸調整は追々

続いてはナンバー灯

カバーを外し→取り付け

こちらも問題なく点灯♪


苦手な電機系統に不備が無く順調順調♪
電機系でトラブルと、どつぼに嵌まりテンションも下がる
これで全ての灯火類の点灯が確認できた!

レストア域の作業ではなく
整備域の作業に移行したきた印象が強い

整備性を比較すると手塩にかけた壱号機よりも
手数を要する部分もあるが
それはそれで中々面白いものだ。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @140 ライセンスプレートベースの製作 其の二 取り付け

2014-08-23 | MBX 弐号機
切り出した材料に角材を宛がい
バイスで固定→プラハンで叩き曲げます。


曲げた材料にベースプレートを取り付けます。

勿論「赤」です☆ 壱号機ともお揃いです☆

現物合わせで取り付け部の穴をあけ→軽く手曲げ


フレームに固定

L字型に曲げたのはフェンダー部との隙間を埋める為
無論 グローブBOXとして使用するので
書類や車載工具が落ちないようにする養生である。

程よい位置へ手曲げを施す

好みの問題ですが…失敗です(-.-;)

イメージでは、もっとストレートにテールランプ側へ伸びて
シャキーンと曲げたかったのですが…
寸足らずになってしまい、アール掛かった処理になってしまいました。

先にナンバープレートを良い位置に配置してから
グローブBOX側のL字処理を行い、余りをCUTするという順番にするべきでした。
全て型紙製作の時点での採寸処理が甘かったです…。

現状こんな塩梅です。




視認性は悪くは無いですが
もう2~3cm低いほうが良いですね。

ブレーキランプ廻りへ水の浸入を防ぐ為
緑色の線で囲まれた部分を塞ぐような底蓋も必要

別パーツで製作し
そちらにライセンスプレートベースを設けるという方法もあるな

しかし…
一枚板で形成出来たほうが美しいよな~
技術が伴うかは別として(´~`;)

いずれの方法を取るにしろ材料が足りません
今日のところはココまで!!

最後に失敗しましたが、一歩前進!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ










MBXレストア計画 @139 ライセンスプレートベースの製作 其の一 切り出し

2014-08-21 | MBX 弐号機
お次は「ライセンスプレートベース」の製作に取り掛かります。

毎度おなじみ、ざっくりした型紙を製作


型紙から材料へ罫書き


ここでポツポツっと雨が…

急ぎ工具類をかだつけてカバーをかける

しれっと壱号機のカバーを新調しました♪

今まで使っていたのは、ただの布切れのような状態になってしまい
もれなく水を通してしまっていたのです。
そりゃ錆や、塗装の劣化も進行しますよね~
なんて…手入れが悪いのをカバーのせいにしてみたりf^_^;

弐号機 前オーナー トラカメさんに頂いたカバーとお揃いです。
使い勝手もよく気に入っております。
ちなみにYAMAHA製です。

さて話しを戻し 玄関先で材料のCUTを続行!

そりゃもう暑い日でしたから
気温も下がってくれて、まさしく恵みの雨です☆

切断完了


角を落とし表面をならして一段落


雨も上がり路面も乾き始めてきました。
ナイスタイミングです♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @138 灯火類の確認

2014-08-19 | MBX 弐号機
メーターカバーを外した流れから→灯火類の確認へ

エンジンを切り、バッテリーレスキットをキャンセルし
充電済みの壱号機のバッテリーを搭載

キーをON→ニュートラルランプは点灯せず…
先ほどエンジンをかけた状態では確認できているので
電圧の問題か?配線の問題か?はたまたそういう仕様なのか?

追求は追々
チェック表を作り確認開始 


インジケーター類OK

スピードメーター側のバルブ 球切れ
先ほどの作業で取り出した
NSのタコより中古の球を拝借→無事点灯

カバーを取り付けメーター廻り終了

ウィンカーALLOK☆
回転を上げると明るく点灯するが、点滅せず…

リレーか?バッテリーか?こちらも追々。

ヘッドライトバルブの確認
メーターのハイビーム灯がつくので、ハンドルスイッチの機能はOK
バルブの確認→HI/LOWともに球切れ

ストックしているバルブは、壱号機用H4バルブなので適合せず。
形状的にPHシリーズだな。現物合わせで店頭で購入しようと思う。

ナンバー灯も球切れ

こちらは5w やはりストックは無いので新規購入

テール/ブレーキランプ

電球が入ってませんでした
そりゃそうだ~と、笑ってしまいましたw

ストックがあるので装着

トレーを鏡代わりに確認
F/R共にブレーキランプスイッチも無事作動♪

灯火類の確認も無事終了
今後の確認事項は…

・壱号機はキーをONにすると、ニュートラルランプ点灯/ウインカー点灯可能/ブレーキランプ点灯可能
弐号機も同様の作動をするものなのか?その辺の事実確認と原因究明。

・ウィンカーリレーの確認 エンジン回転を上げられる状況下でトライしてみようと思う。
 また線路沿いかなw

・レギュレーターのテスト こちらもエンジンの回転を上げられる状況下で

・アースの確認 ヘッドライトがHI/LOW共に切れていたのもそうだが
 5wごときのナンバー灯が切れていた事がより気になる…
 アースを疑う必要があるかもしれない。

見えてる範囲はこのぐらいかな?

また暫くエンジンを眠らせる為 キャブを分解洗浄

これにて灯火類の確認終了☆

バッテリー/タンクを取り外し壱号機へ復旧
弐号機には再度バッテリーレスキットを装備

2台揃って外装を外している機会もなかなか無いだろう
記念撮影しておきました~



良いね~
ストリップの状態でも各々の個性が出ているo(^-^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @137 タコメーター動作確認

2014-08-17 | MBX 弐号機
ケーブルが動いているならば
メーター本体か? メーター針の固着を疑い分解 

固着はナシ 問題なく動かせる
ユルリと針も戻り手応えも良い

ストックパーツよりNS50のタコを取り出し接続

あれ?こやつも動かないぞ?

と…なると
ケーブルが届いてない?

なんの事はありません。
アウターが、ずれ込み ケーブルの露出量が少なかっただけ
イージーミスです。

プライヤーでケーブルを引き出して接続


無事作動☆


感覚で合わせていたアイドリングもバッチリ1500rpm☆
水温計もジワリジワリと上がり作動OK

つづく~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @136 ラジエーター其の二 エア抜き完了

2014-08-15 | MBX 弐号機
お日様の元 弐号機のラジエーターエア抜き作業開始
OILポンプのエア抜きと 同期に行う計画でしたが、予定変更

まずは壱号機のタンクを据え置きエンジン始動

わぉキック一発♪ ご機嫌じゃないですか~

リザーバーにも80%程度の容量を補充し


エアが抜けてくるのを待ち構える

ポコポコと気泡が上がり順調に作業進行
一度エンジンが冷えたら本体とリザーバーの水量を確認して完了だ!

壱号機での作業がウソのように楽勝だった。
やはり純正仕様
僕なんかでは考えも及ばないような、計算の上で設計されているのだろうな~

続いては、エンジンを始動したので
タコメーターケーブルの確認へ駒を進める事にした。 

あれ?ちゃんと回転していますが…。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @135 覚書・作業スケジュール

2014-05-26 | MBX 弐号機
無事エンジンが始動したところで見えてきた課題も…
次なる作業の為に覚書を兼ねて、作業スケジュールを練ってみました。

・ラジエーター/エア抜き未処理

・2stOIL充填→OILポンプエア抜き未処理
 2stOIL未調達
 ラジエーターと同期に行う。

・タコメーター動作せず
→ワイヤーの断裂確認、取り付け確認
 機械的な不具合で無い事を祈る。

・ヘッドライト点灯せず
→バルブ及び配線の確認
・テール/ストップランプ点灯せず
→バルブ及び配線の確認
電気系統は、バッテリーを搭載後 再確認の作業



・ガソリンキャッチタンクの製作
 考察中~装備 

・ブレーキシュー交換
 パーツ調達済み→取り付け→動作確認

・リアフェンダー廻り
 ライセンスプレートベースの製作/グローブBOXの製作
 材料/パーツ調達済み

・チャンバー/グラスウール交換
 必要に応じてパンチング加工まで

以上完了後
①エアクリーナーBOXの考察~加工
②F廻りのOH
③ガソリンタンクの最終仕上げ
④ナンバー取得
⑤チェーン取り付け

大まかには、こんなイメージです。

チェーンの取り付けを最後にするのは
試し乗りしたい衝動を抑える為w


もちろん壱号機の手入れも忘れずに



キャブセッテイング/6月仕様へ変更済み☆

・OIL交換
・水温計の電池交換/LR44未調達
・各所点検~増し締め~グリスアップ等々

梅雨入りする前に、これらの作業を済ませておきたい

カバーが
もはや…ただの布切れのような状態なので新調したい。

気付けば夏に、なってるんだろうな~

近所に心地よさそうな道をみつけたので
早朝のお散歩ツーリングしたい♪

まずは、お手入れからo(^-^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
 






MBXレストア計画 @134 ネガ解消系パーツの取り付け

2014-05-13 | MBX 弐号機
先回の作業後の宿題
ネガ解消系パーツの取り付けも行いました。


ブレーキペダル取り付けボルトの交換



Rピンにして大正解☆
ダブルナットとの隙間も良い塩梅であるが…
ナット/カラー/Rピンにしたいと言う、更なる欲求も生まれましたw
また近々?追々?


クラッチワイヤーレシーバーも交換



うん♪上出来♪
ワイヤーがストレートに配置され
調整域も確保!


忘れる事なくミッションOILも補充


ポツリポツリと雨が降り始めてきたので
今日はココまで~

大きく一歩前進!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ