我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @133エンジン廻り 其の十 おはようございます!

2014-05-11 | MBX 弐号機
ベアリング/ピンにOILを塗りつけ
シリンダー廻りを再度組み立て


ラジエーターを組み付け
ラジエーター液の充填


通電確保の為に
バッテリーレスキットを仮組み


今日は始動確認が目的なので
壱号機のタンクを組み付け燃料確保


ちなみに
パット見は同じに見えるMBXタンクとNSタンク
容量の差が示すようにNS用のが小さいです。

ラジエーターカバーとの間に隙間ができます。

いざ!
キックスタート☆

4~5回キックを繰り返すと始動の兆候が…
深呼吸してから力を込めてキック

かかりました~o(^-^)o


画像…排煙が解からないですねf^_^;

こちらヘッドライト廻り

バルブは点灯しませんでしたが
ポジションランプとウインカーが、ぼんやり光ってます☆

コレまでの記事では
「命を吹き込んでいる気がする」なんて
かっこつけて綴ってましたが…

魂を込めるとか、生き返るとか
そんな表現よりも

「おはようございます!」

と、機嫌の良い朝を迎えたようなテンションの弐号機

「ん~僕どのくらい眠ってたの?」

なんて声まで聞こえてきそうでした。

バッテリーレスキットを使用したせいもあって
ぼんやり光るポジションやインジケーター類が
あたかも寝ぼけ眼のようでもあり…

弐号機にとっては、なんとも穏やかな目覚めに感じられた。

もっとも
エンジンに火が入る=魂がこもる
これは、ゆるぎなき印象を受けた。

理由はエンジンに火が入ったとたん

前出のように
「おはようございます!」「ん~僕どのくらい眠ってたの?」
「寝ぼけ眼のようでもあり…」

なんて擬人化して表現しているからである。

ちょっと痛い人みたいですが
ご存知の通り「MBX大好き」という病に侵されているのでご容赦をm(_ _)m

パーツ単位で組み立て修復作業を行っていた時は
こんな擬人化したフレーズは浮かびませんでしたし

何処まで分解しても魂なんて物は
勿論、見当たらない。

でも…
今ココに弐号機の息吹を感じます。

大げさですかね?

ちなみに機嫌良く目覚めた弐号機ですが…

こちらは大興奮して
ハイテンション UP↑

蹴飛ばして調達したばかりの
ラジエーター液の大半を、こぼしました(-.-;)


40のオッサンが
一人で玄関先で騒いでいる姿は
さぞ異様に見えたでしょうねw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBXレストア計画 @132エンジン廻り 其の九 Youエンジン掛けちゃいなよ!

2014-05-09 | MBX 弐号機
パーツの調達も完了♪
作業工程を考えながら家路につく

作業できる時間は2H程度
雲行きも怪しい…
中断も容易な、ショートセクションの作業と考えていたが

道中 気持ちよさそうに走っているNS-1を見かけた
「You エンジン掛けちゃいなよ!」
と、なぜかルー語のフレーズが頭をよぎるw

OILを塗ったかどうか悩んでるよりネガを解消しちゃいますか☆

作業開始!
外装を外し復旧を迅速に済ませられるよう
必要最低限の分解


ピストンさん こんにちは!!


問題のピン/ベアリング

先日の組み立て記事では
>ピストンベアリングとピストンピンに2stOILを塗った記憶がありません(-.-;)
チョッと心配です…。

普段の生活でも
「あれ?鍵しめたかな~?」とか「あれ?電気けしたっけ?」
なんて事が多々ありますが…
確認してみれば、いつもOKなんですよね~

なんて綴ってましたが…


OIL…


塗ってませんでした(-.-;)

確認して良かった良かった♪

「石橋を叩いて渡る」を通りこして
「石橋を叩いて壊す」ぐらい慎重だよな~
なんて馬鹿にされた事もありますがf^_^;

石橋を叩いて大正解
叩いて渡らなければ…

「石橋を叩かずに壊す」という最悪の結果に成るところでした!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

買出し☆NAP'S足立

2014-05-07 | MBX 弐号機
半日ほど時間が取れたので
NAP'S足立へ買出しへ♪

年に一度 訪れるかどうかなので
来る度にレイアウト変更が行なわれていて迷子になるw

まぁ店舗側としては
僕のようなお客さんを徘徊させる事で
売り上げUPにも繋がるワケだ。

御目当てはケミカル類とブレーキシュー

そして…
ピストンベアリング/ピンのOIL塗りつけ確認の為に
ピストンクリップとガスケットの手配
自分の不手際に対する勉強料ですね(´~`;)

まずは「ケミカル類コーナー」

折りよくSALE中♪

幾たびレイアウト変更が行なわれようとも
ココだけは不動のケミカルコーナー
重くて移動するのが大変だからでしょ~
と、つっこみたいw

ホンダ純正4st/OILとラジエーター液を調達

お次は「NSR50コーナー」

腰上のOHぐらいなら、痒い所に手が届く品揃えなのだが…
今日は欠品が目立った。

ついでにストックパーツもと考えていたが
ピストンクリップは最後の1ヶ
ガスケット類も品薄…

流行ってるのか?Nチビ?

僕と同じ境遇の方がいらしても可哀相なので
必要な数量だけ購入する事にした。

続いて「ホースジョイント/ニップルコーナー」

これだけの品揃えにもかかわらず
変換機能付きのストレーナージョイントは見当たらなかった(-.-;)
仕方がないのでスタンダードな変換ニップルをチョイス

毎度必ず確認する「OUTLETコーナー」

前回お邪魔した時もあった
250TR用アルミチェーンガード

定価¥7800→¥3980

壱号機に奢りたいと考えているのだけど…
ちょっと…お小遣いが足りないなぁ

¥1980なら飛びつくんだけどねf^_^;

またご縁があればお会いしましょう。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





MBXレストア計画 @131 フロントフォーク其の一 覚書

2014-04-17 | MBX 弐号機
部品調達といえば
最重要パーツは此方「フロントフォークOH」に向けて純正部品の発注ですね!

思い立った時の為に覚書です☆



・51413-GE2-003 バックアップリング×2
・51490-GE2-305 フロントフォークシールセット×2
・90601-GE2-741 オイルシールストッパーリング×2

サービスマニュアル/フォークオイル容量 152cc
*油面指定なし→作業時確認
(NS-50F サービスマニュアル参照)

OH自体はやり始めてしまえば難なく終わりますが
その前にボトムケースを綺麗にしておきたいな~

スイングアーム同様「シルバー」に塗装するか?
壱号機同様に磨きこむか?

ちょいと考えます。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ











MBXレストア計画 @130 ブレーキペダル取り付けボルトの製作

2014-04-15 | MBX 弐号機
長いこと放置していた
「ブレーキペダル取り付けボルト」の製作に取り掛かりました☆

2012年/秋口に製作を断念した部品です。
当時の記事はこちら↓

MBXレストア計画 @67 ステップ廻り 其の二十八 細かい調整
MBXレストア計画 @69 ステップ廻り 其の二十九 ステンは硬い…
MBXレストア計画 @70 ステップ廻り 其の三十 ストッパー部リンクOK

当時の記事より引用

>ペダル取りつけ部のボルトは
穴あけ加工+Rピン仕様は失敗に終わったので
手持ちの材料よりUナットで対応

問題なく動作。緩み止めとしては充分とも思えるが…

このままで良いのか?
実走レベルまでレストアが進行するまで結論は保留。

性格的にネガを抱えるのは良しとしないので
近々ボルトを調達してRピン仕様にするんだろうなぁ~
と自己分析f^_^;


近々が→1年7ヶ月後の追々になってしまった以外は
自己分析どおりですねw
長めのユニクロボルトで再挑戦です☆

前回の作業で学習した通りブレードを短めにセット


ぎゅるる~ 手ごたえアリ♪


無事貫通☆


ちょいとセンターを外したが…
幅広側に入れる事で、Rピンも踊らず固定できた


余り部分を、ギコギコと切断


切断完了☆


グラインダーで、ギュイ~ンと面取り


完成です♪


やっぱりネガは解消するに限る☆

しばらくは必要なパーツ類の製作や調達を行い
来るべき日に備えたいと思う。

先が見えてきた事もあってか?
こんな小さな一歩一歩でも…
弐号機に命を吹き込んでいる気持ちになる。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ
 

MBXレストア計画 @129 久々の旋盤作業♪

2014-04-13 | MBX 弐号機
作業後期にてUPした謎のメモスケッチ


休み時間
会社の作業室にて久々の旋盤作業♪

ちなみに記事のUPからはまだ数日ですが…
メモを書いてからは3週間経過してたりしますw

長さ20mmのカラーをベースに加工
削り込む10mm部分をマーキング


ぎゅるるるる~っと削り込み


第一段階完了☆


ドリルでホールを内径を8.1mmまで拡張(元のホールはM6用)


メモ紙通り削り上がりました!!
う~ん極薄


何に使うかと言うと…
MBXレストア計画 @120エンジン廻り 其の八 エンジン搭載にて

>僕的に定番のキタコ赤クラッチワイヤー
MBX/NS用と、長さの近いNS-1用の2点をストックしていた。
(NS-1様のが気持ち長い)今回はNS-1用をチョイス!
この選択が後々 改良を必要とする事態を招くのだが…
そのお話しは、またの機会にm(_ _)m


なんて綴った、クラッチワイヤー部の改良に使用します☆
こちらネガ部の図解です。

NS-1用のワイヤーを用いた事でレングスが長く
くの字に折れてしまってます。

また、ワイヤーの調節もダブルナットの可動域では足らない状態です。
10mm厚のカラーを挟んで程よい状態。

しかしカラーを挟んでも折れは解消されず
むしろワイヤーの露出部分がレシーバーと干渉しやすくなり
擦り切れの可能性を助長している状態。

加工したカラーをレシーバーに取り付け
ワイヤーの擦れと折れ曲がり、調節域の全てを解決してやろうと言う算段です!


レシーバーにカラーを圧入


完成しました!!


10mm厚のカラーを挟んだのと同じ状態までオフセットし
カラーをレシーバーに挿入した事でワイヤーの受けも改善され
レシーバーとの接触も防止できるはずです!!

取り付けが楽しみ♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ









MBXレストア計画 @128 作業後記 メモ書き

2014-04-03 | MBX 弐号機
作業記事UPを終え一段落
メモ書きを失くす前にWEB保管w

これは解かりますよね~


これも解かりますよね~


これは?なんでしょうw


こんな物も作らないとね~
旋盤作業かな♪


この辺の解決を優先したいと思います☆
フフフ…




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @127 エンジンOH~ショートパーツ取り付け まとめ 

2014-04-01 | MBX 弐号機
エンジンOH~ショートパーツ取り付けまとめです。

耐油ホースを購入する際に、現物確認をする時間がとれなかったので
φ3/4/5/6と各1mずつ調達しました。
結果全てのサイズを使用したのでOKですが
次回作業時の覚書にと纏めました。

*キャブは純正ではありません!(ミクニVM20です)
*フューエルコックも純正ではありません!(汎用品です)


①負圧ニップル φ3
②OILニップル φ4


③オーバーフローニップルφ3
④OILポンプ→OILタンクニップル φ6
⑤OILポンプ→OILニップル φ4


⑥燃料ニップル φ6
⑦フューエルコックニップル φ5


⑧Lクランクケースカバー取り付けボルト
 ・代用品サイズ:M6×35 P1.0(ユニクロ/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×35 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)


⑨ウオーターポンプカバー取り付けボルト
 ・代用品サイズ:M6×70 P1.0(ユニクロ/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×70 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)
⑩ウオーターポンプカバー取り付けボルト
 ・代用品サイズ:M6×60 P1.0(ユニクロ/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×60 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)
⑪ウオーターポンプドレン/OILチェックボルト
 ・代用品サイズ:M6×10 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)
 *オリジナルサイズ:M6×10 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)


Rクランクケースカバー取り付けボルト
○=・代用品サイズ:M6×30 P1.0(ユニクロ/キャップボルト)
  *オリジナルサイズ:M6×28 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)

○=・代用品サイズ:M6×35 P1.0(ユニクロ/キャップボルト)
  *オリジナルサイズ:M6×35 P1.0(ユニクロ/フランジボルト)


Rクランクケースカバーのボルトは長短2種類のボルトを使用
ウオーターポンプカバーと合わせて12本のボルトで固定されている。

12本と言う事で
僕はクラッチワイヤーレシーバーを固定するボルトを12時として
短いボルト使用する部分を=①⑥⑦⑨ =イロナクと記憶している。


クランクケースカバーのボルト類は
過去の経験を踏まえ
電蝕を起こさない様 ユニクロボルトを手配しておいた。

電蝕に関しての記事は下記リンクまで↓
考えれば考えるほど…
考えるほど…考察と結論@1 素材について
考えるほど…考察と結論@2 事の発端は…。
考えるほど…考察と結論@3 今までの見解・その1
考えるほど…考察と結論@4 今までの見解・その2
考えるほど…考察と結論@5 腑に落ちない・その1
考えるほど…考察と結論@6 腑に落ちない・その2
考えるほど…考察と結論@7 これが答えだ!!

2009年の今頃の記事ですね
この頃とは見解も変わってきています。

電蝕は基本 水で濡れなければ起こらないと
港湾建造物を携わる友人から教えて頂きました。
もちろん時間をかけて侵蝕していくわけです。

次の世代へ引き継いでいくような車両作りを心がけるならば、気にするべきでしょう。
自分の代だけで使用する車両ならば、さほど気にしなくても良いと思います。

事の発端となった漫画「ジャジャ」自体が
レストアやヒストリーを主たるテーマとする作品なので
そんなメッセージも込められていたのでは…? と思います。
真意は作者の「えのあきら」先生でないとわかりませんがねf^_^;
 

現在ここまで組みあがりました☆

残す大きなセクションはフロント廻り
こちらはOH用に純正部品を手配すれば難なく終わるであろう。
下準備を進めつつレストア作業の終盤戦で仕上げようと思う。

細かい部分の手直しや造型
こちらを進行しつつ、エンジンに火を入れる事を次の手順にしたい。

エンジンに火を入れる事で
OILポンプ/ラジエーターのエア抜き等も進められる。
電気が通う事で、各所の通電/点灯チェックも進められる。
この辺は苦手分野なので、ハーネスに不備が無い事を願うばかりだ。
トラブルがあれば時間がかかるだろう…

細かい部分の手直し造型は、好きでもあるし得意分野でもある。
こだわりすぎて時間をかけてしまいそう。

シンプルに作り上げていった壱号機に比べて
純正を活かして作り上げた弐号機のほうが少々整備性が悪い。
(勿論 壱号機も作りこんでいるし、弐号機も作りこんでいる。
                        その方向性が異なるだけ。)

弐号機の整備用に新しい工具も欲くなった。
工具を買い足したくなるなんて久しぶりの事でチョット嬉しい。



仕上がりは80%といった処だろうか?

%と言えば、今日から消費税が8%にUPですね
増税前にケミカル類や消耗パーツを調達しておけば良かった…
失念です。

なにはともあれ、先が見えてきましたねo(^-^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @126 OIL充填

2014-03-30 | MBX 弐号機
続いてはOILの充填

クラッチ板の組み付けは勿論OILを塗って行ったが
長期にわたってOIL無しも何なので、手持ち分だけでも充填する事に。


全容量900CC 交換時は800cc
今回はカバーを外しての分解なので900ccの充填後、チェックボルトで確認。

まずは600cc補充 ボトルを逆さまにして残りを集める。
しばし放置しても90cc…

690/900 不足は210cc程
毎度毎度、微妙に足りないんですよね~

1本買い足し210cc抜いて
次回のOIL交換は、残量の790ccでまぁOK
気持ちよく使い切りですね☆ 

万一のOIL漏れの場合に備えて、パッドにダンボールを敷いて養生

この状態で一晩様子見です。

ダンボールを敷くと 一滴でもしたたれば、跡が残り解かり易いです。

翌朝 問題なし
仕事を終え帰宅後も問題なしでした♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @125 Rブレーキ廻り 其の三 パネルの手直し

2014-03-28 | MBX 弐号機
土日をフルに使い進めたレストア作業
今日は月曜日、残業明だが帰宅して作業続行!!

お察しの通りカミサンとチビは里帰り中でした。
その間 まずは普段出来ない、自宅のDIYを徹底的に済ませ
残った時間は、心置きなく弐号機と就寝を共にしていたワケですw

明日中には弐号機は定位置に戻して、部屋中大掃除(特に床は念入りにね☆)
明後日の日中帰ってくるカミサンとチビを綺麗なお部屋でお出迎え~
こんな算段です。完全犯罪です。

今日のメニューはRブレーキから☆

MBXレストア計画 @68 Rブレーキ廻り 其の一 原因究明
にてRブレーキを分解したときに発見した
ブレーキパネル/ストッパーボルト固定部の不具合 改善を試みる。

まずはパネルを取り外す


ストッパーボルトの角が、パネルを舐めてしまっている。

本来はボルトのフラット部を、パネルの直線部分で固定し回らないようにする設計

まずはブレーキシューを外しメンテナンスの基本 分解/洗浄を行う。

うん。綺麗♪綺麗♪

ストッパーボルトの取り外しを試みるが…
予想以上にガッチリはまっている(-.-;)



よし!諦めよう!! このまま放置w



なんて考えは僕にはありません!!


壱号機での失敗はパネルの土手が完全に崩れて
ストッパーボルトが空転→ナットが外れない
結果アームからパネルが外せないというトラブル

前出のリンク記事と重複するが
打開策はラバーワッシャーをチギリ取り
できた隙間に鉄ノコをいれて時間かけてシコシコとストッパーボルトをカット
ストッパーボルトは元よりパネルも使用できない状態にしてしまった
そう、解決ではなく打開だったのです
今のスキルならもう少し方法があったな…。

失敗を踏まえて解決策を編み出す。

分解の必要な部位では無いので(無いですよね?記事綴りながら不安になった)
要はキッチリ固定されていればよい!

中2なのは、お馬鹿なところだけだは無い!
柔軟な発想こそ中2病の真骨頂!!

固定すれば良いんでしょ?
アルミパテで固めてしまえば良いんじゃない?


発想は中2。作業は大人らしく丁寧にパテ盛り

完璧です☆

取り付けられていたブレーキシューは、貴重な純正品

引きバネが必要になる事もあるので、保管しておきます。

最後にカムナットを加工
間違えて購入したSUZUKI車用5mmのタップを、6mmに広げて使用する


組み立てて完了!!

ブレーキシューを交換すれば、Rブレーキ廻りは完成です!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ