我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @46 ステップ廻り 其の七 左側・初見で課題あり

2012-08-07 | MBX 弐号機
右側も一段落。
課題解決のプランを練りつつ左側の削り込み作業へ

まずは隠れ家にてパーツ単位に分解


マスシリの固定部が無い以外は右側と表裏一体


念の為 加工済みの右側を裏返しに仮組みしてみる。


削り込みの具合は同様で問題ない事が確認できたが…
こちらもフレームとの隙間をデッドにしないと
シフトロッドの取り付けが難しそうであることが初見でもわかる。
(アングルに角度がありすぎて動作に不具合が生じそう)


トライ&エラーを繰り返し課題も増えてきたが…
取り急ぎ削り込みを開始!!

加工済みの右側を重ねてボルトで固定
ガイド代わりにして作業を進める。


夜も更けてきたので今晩はここまで。


作業日程としてもう二晩を予定。
地味な作業だが…
くたびれたオッサンが物思いに耽りながらやるには調度良い。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @45 ステップ廻り 其の六 削りこみ三晩目…更なる課題

2012-08-06 | MBX 弐号機
削り込みも三晩目
ようやく形になりました!!


車体に取り付け。イメージしたライン通り♪


キックは変わらず干渉…


補助線を入れてみた。
運悪く円周枠が重なってしまうのが分かる。


単純にキックギアを抜いて
壱号機同様 押しがけ仕様にするのも手ではあるが…
少々気持ちに抵抗があるので、もう少し考えようと思う。

更なる課題として
車体とステップホルダーの隙間を、もっとデッドにしたいと思う。


ステップバーの中を挿し通したボルトで
バー+固定部+ホルダーをサンドイッチしている。

ボルトはフレームに底付きしている状態で
尚且つナットにもキッチリフィットしている状態
加工を施さないと隙間をデッドにする事はできない。

またステップバー本体は、
M8キャップボルトの頭がギリギリ収まるサイズなので
ボルトのサイズ変更(たとえばM10に変更してホルダーにタップを切りなおす)
などの方法はバー本体のφ数変更なしには強度的に難しい。

単純に思いつくのはナットを薄くする方法だが…
安易すぎるかな…?

チョイとプランを練りつつ作業を進め
ホームセンターへでも足を運んでみようと思う。

今晩はここまで。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @44 ステップ廻り 其の五 削りこみ二晩目…エラー発生

2012-08-05 | MBX 弐号機
粗目のヤスリを調達
チョイと奮発して良い物を購入しました。

結果は良好。格段に作業効率UP♪


それでも大分削ったつもりでも
まだまだ目標の半分くらいの角度。


ここで…ある事に気付く…

キックペダルとステップホルダーが干渉してキックが下りない!!


エラー発生です。
とりあえずは目標位置まで削りこんで判断しようと思います。

今晩は此処まで
明日の晩には削り終わりそうです☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @43 ステップ廻り 其の四 車体合わせ そういえば…

2012-08-04 | MBX 弐号機
仮組みしたステップの車体合わせ

まずは純正ステップの取り外し。


外した時点で そういえば…
フレーム側ステップ取りつけ部が斜めだった事に気付く


結果は見えているが…POSHのホルダー部を取りつけ


ハリケーンのホルダーを あてがうと…あたりまえに此方も斜め(´~`;)


理想は車体ダウンフレーム部と平行方向の こんな感じ。


その為にはハリケーンのホルダーの大幅な削りこみが必要になる。

現物合わせで削り込みの作業に取りかかったが…
使い込んだ中目のヤスリしかないので、どうにも作業効率が悪い

今晩は此処までで切り上げ。
粗目のヤスリを新調して明日の作業にしようo(^-^)o





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @42 ステップ廻り 其の三 仮組み 

2012-08-03 | MBX 弐号機
隠れ家にて、まずは右側から仮組みです。


このままでは穴のセンターが合わないのでホルダーを削りこみます。


現物合わせで角棒ヤスリで削りこみ


凹形に削り落としました。


合わせ口/センターもバッチリ


仮組みです☆ かっこいい~♪


ボルトは長い物に交換 メモ代わりに撮影


今晩は此処まで
明日 車体に合わせてみます!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @41 ステップ廻り 其の二 ポリシーを曲げる…

2012-08-02 | MBX 弐号機
「一般的な工具・材料を用いて、自宅で自分の力で!」
これが僕のポリシーだったのですが…

負けました…

会社の工作室を、まさかのプライベート利用。
営業畑の僕が工作室に出入りしてるだけでも
技術畑の皆様は「なんだ?なんだ?」と言う感じです。

僕のバイク好きは、皆様ご存知なのでお咎めなく使わせて頂きましたm(_ _)m

一番トルクのかかる彫刻盤のバイスで固定


木槌で叩くと…大分固かったですが外れました☆


ステップバー内部にはロック剤?接着剤?が


外れないはずです(-.-;)

もう一本も同様に作業を進めたが…
どうにも回りません。

最初に手をつけた方は
昨晩の苦労が多少なりとも功をそうして外れたものと思います。
同様にCRC/熱膨張も試みましたが手に負えず…

最後の手段です!!


ボール盤を使用してドリルで抜く事にしました。

問題なく掘削完了☆
 

素晴らしいかな工作機器の性能
ポリシーを曲げる事になりましたが…

正直 癖になりそうですf^_^;




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @40 ステップ廻り 其の一 外れない…

2012-08-01 | MBX 弐号機
続いてはステップ廻りに取り組む事にしました。

レストア作業からは脱線して純然たるカスタム作業になりますが…f^_^;
好みの問題ですがMBXの純正ステップは余り好きでなくて…

ストックパーツよりNSR50用 ハリケーン・バックステップを取り付ける事に。


こちらは、走り屋時代の大先輩でんきや殿から以前頂いたもの。
改めてありがとうございますm(_ _)m

もちろんNSR50用なので加工しなければ着きません!!

そこで用意したのがこちら


POSH・レーシングショートステップキット

こちらのステップの付け根部分?ホルダー部分?を利用して
バックステップを固定したいと思います。



ステップバーにM10サイズのボルトが、挿し入れてある良くあるタイプ

ステップバー本体にスパナをかます所がないので
バイスプライヤーで固定して取り外し。


あれれ?
ビクともしません…

室内での作業では無理と判断して
玄関先にて、添え木をかましてプラハンで叩く!


やはり微動だにせず…
CRCや熱膨張も試み、逆ネジまで疑うがどうにもならず

う~ん
仕方が無い奥の手をだすか…





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @39 ハンドル/メーター/ライト廻りまとめ 

2012-07-31 | MBX 弐号機
クリーニングしたヘッドライトを取り付ける前に
ウインカーのアースをM8クワ型端子に交換。


丸型にしたかったのですが…
近所のホームセンターに取り扱いがなく妥協案です。

それではタイトルどおり「ハンドル/メーター/ライト廻りまとめ」です。

使用パーツリスト

1=スロットルハウジング取りつけビス
 ・代用品サイズ:M5×25 P0.8 (ステン/キャップボルト)
 *オリジナルサイズ:M5×22 P0.8(ユニクロ/ナベネジ)3mm削り落として使用
2=グリップエンド
 ・追加
3=耐震ゲル入りグリップ 
 ・交換
4=ヘッドライト取り付けボルト
 ・代用品サイズ:M8×15 P1.25 (ステン/フランジキャップボルト)
 *オリジナルサイズ:M8×12 P1.25 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能
5=クランプ取りつけボルト
・代用品サイズ:M6×30 P1.0 (ステン/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×28 P1.0 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能


6=メーター/ライトステ-取りつけボルト
・サイズ:M6×10 P1.0 (ユニクロ/キャップボルト)
7=ミラーメクラボルト
 ・追加
8=ハンドルスイッチユニット固定ナット
 ・M5 P0.8 フランジ付きフクロナット  
9=スポンジカバー
 ・5mm幅オフセット用/追加



車体の全体的な仕上げに対するアウトラインが出来上がった感じです♪

細かいところも徹底的にボルト/ナット類を交換し
適度に差し色で「赤」を散りばめていこうと思います。

一歩前進♪
 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





 

MBXレストア計画 @38 ライトの手入れ

2012-07-27 | MBX 弐号機
ライトの手入れ
汚れを落として磨くのみですが…記録として(^^ゞ


スモールライトの穴が懐かしい時代を感じる。

ちょっと気になったので調べてみたら
ヘッドライトの常時点灯が義務化?されたのが1998年の事らしい
それを受けてポジションランプなんかも淘汰されたのだと思う。

1998年に新車時点で常時点灯させることが保安基準として制定され
以降の生産車両にはヘッドライトのON/OFFスイッチはついていない。
後付でスイッチを取り付けると保安基準をみたさないので車検も基本NGとか…

1998年以前の車両で初めからスイッチが付いている場合は
道路運送車両法の適用外との事

では、上記の車両でライトを消して昼間走行した場合は?

なんて突っ込んで調べてみると…

昼間の2輪のライト点灯は、各都道府県の条例で義務化されているらしい。
と言うことは?
道交法で定められているわけではないので交通違反の対象にはならないのか?

と…深みにはまる感じなので
更なる検索はあきらめました。

「バイクは昼間もライトオン」

世代なので…

もともと昼間も点灯して走行しています。
僕には関係ない話ですな…と、締めておきます。

ちなみに「バイクは昼間もライトオン」をもじって
「バイクは昼間もハングオン」なんて言って膝すったりしていたのは
甘酸っぱい思い出です。

なんて、調べ物や思い出に浸っている間に磨きあがりました!


もともとサビなども少ない美品♪
点サビの跡が多少残りましたが、あらかた輝きを取り戻せました。

さて…
隠れ家に収穫したパーツが、また底を突いたぞ…(´~`;)





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @37 メーターの手入れ 其の二 クリアランス結論

2012-07-26 | MBX 弐号機
続いては、パネル類を分解してお掃除


赤○内ボス部分が欠損
分解する前はタッピングボルトが無いだけかと思っていたが…
修復は今現在の僕のスキルでは難しそう

幸い6点止めの内の一箇所なので、パネルの固定には問題無し
そのパネルの側面にも多少の欠損があるが
同じく今回は見送ることにしてクリーニングして組み立てた。

組みあがると例によってソワソワ…

そーっと玄関を開けて弐号機を引っ張りだしちゃいました♪


さくさくっと配線を復旧してメーターの取りつけ。
細かい事だが目に付いたので、メーター/ライトステー取りつけ部のボルトも交換


・サイズ:M6×10 P1.0 (ユニクロ/キャップボルト)

さて、グリップ取りつけ位置が外側へずれた事で発生したクリアランスは…


少々隙間が出来たくらいで
NSR50用や、汎用の別体式などのマスシリを装着できるほどでは有りませんでした。

その手のマスシリを装備するならば
ハンドルをより高くするか、低くしてメーターBOXをかわすか
より絞り込んでかわすようにしないと装着できないと結論付けた。

弐号機に関しては、このスワローハンドルを使用したいので
このままMBX/NS50系のマスシリで行く事にします。

細かいレポは、マスク廻り全体が完成したら
ちゃんと昼間に撮影してUPの予定です☆





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ