我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @36 メーターの手入れ 其の一 接着

2012-07-25 | MBX 弐号機
続いてはメーターの手入れ

ステーへの取りつけ部に割れ欠損あり。

バイスプライヤーで固定して、取りつけ部のナットを取り外す。

メーター本体の手触りは、おそらくABS樹脂。

鉄製のボスと一部本体へ残っていた欠片を接着する事に
異なる素材どうしなので瞬間接着剤をチョィス


塩梅良く着きました。


さらに補強の為に
ワッシャーを瞬間接着剤で貼り付け

本体+欠片+ボスをブリッチした事になるので
だいぶ強度を、かせげたと思います。

欠落部分のパテ盛りも検討しましたが…
ABS樹脂に対してどうも苦手意識があります。
失敗したくないので、現状の材料/スキルでのリペアはここまで。

良いプランを練るのも楽しみの一つ
ひらめいたら更なるリペアを進めたいと思います。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレストア計画 @35 ハンドル廻り 其の五 完成☆

2012-07-23 | MBX 弐号機
久々にお日様のもと作業♪

隠れ家にて組み立てたハンドルの取り付けです。

まずは車体に取り付けて
スイッチユニットやマスシリの取りつけ。

左/スイッチユニット側
挟み込んだスポンジも良い感じ♪


くるくる~っとワイヤリングも施し


ハンドル廻りのお手入れも一段落です☆


クランプ取りつけボルトも新調しました。

・代用品サイズ:M6×30 P1.0 (ステン/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M6×28 P1.0 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能

左側ミラーのメクラ栓/ミラー/細かいボルト等
ショートパーツも順次手を入れる予定。
とりあえずは形になりました。

グリップ廻りと本体の色調も相まって「カッコイイ」の一言♪
自画自賛でお恥ずかしいですが…

満足のいく作業を施せました!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @34 ハンドル廻り 其の四 一工夫

2012-07-22 | MBX 弐号機
左側のグリップを取り付ける前に一工夫


ホームセンターで購入したスポンジカバー
5mm幅にカットしてハンドルに装備


クラッチの握り位置が遠い方が好みなので
スイッチハウジングとグリップの間に、カラー代わりに挟み込みました。

グリップを取り付けて仕上がりです。


隠れ家での作業も終了
車体に取り付けるのが楽しみです♪





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @33 ハンドル廻り 其の三 コーンのサイズの相異

2012-07-21 | MBX 弐号機
壱号機に装備したグリップを採寸して手配した色違いの商品
いざ取り付けようと思うとコーンに対して寸足らず…

ストックパーツを取り出してサイズの検証をしてみた



グリップ=125mm
MBX=135mm
NS50-F=118mm

NSよりもMBXのコーンの方が17mmも長い事が判明。

オリジナルのコーンは、貴重な在庫として保管することにして
NS50-F用のストックパーツを使用する事に決めた。

グリップに対して、こちらのコーンは逆に7mm短い。
スロットルの戻りが悪くなるので
画像赤丸内の角を落として面取りする。



ちょっと雑ですが…
このちょっとした削りこみで、グリップの動作が格段に良くなります。
コーンとグリップのレングスが、完全に一致していれば要らない作業とも言いますw

ハウジングを取り付けて右側が完成です。

先日、話題にした取り付け部の穴から大分ずれてしまいました。

このまま作業は続行して行きますが
このずれの分
たとえばハンドルを短くする事や
マスターシリンダーをNSR50用に変更するクリアランスも確保できるかも

今後の課題としてじっくり考えます。

こういうトライ&エラーは大歓迎です♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBXレストア計画 @32 ハンドル廻り 其の二 あれれ…

2012-07-20 | MBX 弐号機
ハンドル本体の方向付けも決まったところで
ショートパーツの手入れへ


グリップは交換するので
取り外してスロットルコーンの掃除


調達済みのグリップエンドとゲル入りグリップ


接着剤は以前も記事にしたゲルを侵食しないタイプの物を使用。
ホームセンター等でも販売しているし
DAYTONA推奨品と言うことでパーツ屋さん等でも購入できる。

ちなみにグリップエンドとグリップは壱号機とお揃いの色違いです♪

さて接着剤をつけて取りつけです☆



あれれ…

コーンとグリップの長さが合わない…(´Д`)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレストア計画 @31 ハンドル廻り 其の一 磨きこみ

2012-07-19 | MBX 弐号機
ハンドルの手入れ

社外品のスワローハン


専用設計なのか?
スロットルハウジング取り付け部に、きちんと穴が開いている


社外品のハンドルを取り付けるときには
ハウジング合わせ面の突起を削るのが
最初の作業のイメージだったが
こんな穴の開いた商品もあるのかと感心。

さて、ハンドルの手入れからと決めてはいましたが…
見切り発車です(^^ゞ

黒く塗装しなおすか?
染めQなんかのメッキ調スプレーで仕上げるか?
コンパウンドで、うまい事サビを落とすか?

町行くバイクを見ては
う~ん黒もメッキも甲乙つけがたいな…と悩んでました。 

色々考えていましたが…
いずれにしろペパーがけが必要なので磨き始めてみました。


すると、予想通り塗装皮膜が薄く
あれよあれよと素材無垢の状態に!

これは…
このまま磨きこむのが得策か?



一通り磨きこんでこんな仕上がりです。

色調はクロームと言った雰囲気で以外に渋いかも♪

サビが発生しにくい様なら
このまま無垢の状態で素材色を活かそうと思います。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @30 今日の収穫です☆

2012-07-18 | MBX 弐号機
暑さと作業時間帯/作業場所のジレンマに葛藤しながらも…
どうやら手入れをしたい欲求が勝利した様子☆

またもや夜の玄関先で軽作業です。

ハンドル廻りを取り外し


続いてメーター廻りの取り外し


集合カプラーの他にギボシ単体での接続もちらほら…

取りつけ時に迷わないように
養生テープに組み合わせを記入して貼り付け。


今日の収穫です☆


取外した
ヘッドライト/ハンドル廻り/メーターBOX

順次 クリーニング&手入れを進めて行こうと思います。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @29 Fフェンダー 其の二 タッチアップ

2012-07-10 | MBX 弐号機
クランプも良い塩梅に固定できそう。

なにやら部品が変わるだけで
同じような内容の記事になってしまいますが…
コンパウンドで全体の磨きこみ



磨きながら気になる傷をピックアップして
例のごとくタッチアップ



こちらも追々クリアー吹いて水砥して完成。


話しは変りますが

夜な夜なの作業場と化している
隠れ家こと3畳間…
今風にいうとサービスルーム
当然のごとく空調なんてものはありません。

6月中旬からコツコツはじめたレストア作業
7月中旬を迎える今…暑くて暑くて(´~`;)

取り外した部品も無くなったので
さらに分解して搬入するか考量中です。

なんせ作業終わりの一服がてら外へ出ると
外の方が涼しいんですもの…

外の涼しさが快適すぎて
店じまいのつもりが…
カバーを被った弐号機を見ていたらムラムラしてしまい
必要となりそうな部品の採寸をはじめてしまう始末



作業への欲求が勝つか?
暑さに負けてしまうか?





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ













MBXレストア計画 @28 Fフェンダー 其の一 ケーブルクランプの手直し

2012-07-09 | MBX 弐号機
フロントフェンダーの手直し

手を入れる前にパシャリ



固定部分他 大きな傷などもなく美品です。
しいて挙げるならば、スピードメータークランプ取りつけ部に欠けが有り。



実際クランプを取り付けてみると欠けはみえなくなるが…



フェンダーとの隙間も大きくガタツキも大きい。

欠損部のリペアも念頭に入れつつ、まずはクランプ付け根を採寸。φ11.5



程よい厚みのφ12 OILドレンボルト用のワッシャーをはめてみる



再装着



ガタツキも改善され良い感じ♪

リペアしても接合面が小さすぎるので、恐らく直ぐに壊れてしまうだろう…
問題なさそうなので、このまま行こうと思う。

手抜きじゃないですよf^_^;





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレストア計画 @27 スタビライザー

2012-07-08 | MBX 弐号機
現状の作業状況は
引き回しの改善の為にブレーキ廻りから手をつけ
作業に伴い取り外したので、ヘッドライトケースのリペアと進めてみた。

このまま流れれでF廻りを順次こなして行こうと思う。

次なる一手はスタビの手入れ。



DAYTONAスタビライザー
もちろん当時物の貴重品♪

アノ頃、手に入れる事が出来なかったスタビライザー
長い時を経て、壱号機にも弐号機にも装備されていのが不思議。

細かい説明は抜きにして兎に角 磨くのみ!!



研磨用のケミカル類も、今日日 多種多様ではあるが
グローバルスタンダード?
基本的な研磨には「ピカール」を愛用している。
 
思い返せば中学校の技術の授業で
文鎮製作の課題の時に、支給されたピカールを使ったのがはじめて
このとき金属研磨にはピカールと言う方程式が刷り込まれ
以来 四半世紀以上 愛用してるのかと思うと笑える。

プランを練ったり考え事しながら1時間程度磨きこみ
綺麗になりました♪



まだまだ、磨きこみの余地はありますが
手持ち無沙汰になったら磨こうかと思います。


と、申しあげますのも1年ちょい前に話しを戻しまして…

引越しの際
玄関に隣接する3畳間に、本棚やスチールラック類をまとめて配置しました。
危ないものはこの部屋にまとめて
息子の日々の生活に危険の無いようにというカミサンの配慮です。

自ずと工具類やケミカル、ストックパーツ云々もこの部屋に置かれ
図らずして隠れ家を得たわけですね。

親父も家に来た時この部屋をみて
「良いスペースだな、面白そうだな。」
と言ってました。
男心をくすぐられる程よい空間なんですね。

そんな隠れ家に部品単位で引き込んでは
夜な夜な作業しているのです。

持ち込めるパーツのサイズや
室内で新聞紙広げてできる作業にも限界があると思うので
手持ち無沙汰になったら…また

と言うわけですね。
(モチベーション全開の為なにかしていたくて)

どこかで時間を見つけてエンジンを下ろしてしまえば
数週間 没頭できそうですがw

逆にエンジンパーツの方が、まだまだ手に入れ易い現在
(*完全オリジナルではなく、容易に手に入る部品でチャンポンするのであれば)
エンジンに火を入れるのを目標とするレストアの作業ですが
後半の作業にしようと思います。

次はFフェンダーです!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ