我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画@263 ブレーキペダルの見直し 其の一 純正加工へ変更

2019-07-09 | MBX 弐号機
ブレーキペダルの見直し

かなり苦労した「NSR50純正ペダル」流用だったが…


不具合が出たのでキャンセル


こちら過去記事より完成時の画像


ブレーキロッド取り付け部が曲がってしまった

形状的にも当然といえば当然
製作当初から想定していたが…ちと残念

材料は、一旦はお役御免となった純正ペダル

レストア開始当初は、なるべく純正部品は加工せず
ボルトオン系の作業や加工を旨とし
フルノーマルへ戻す事も、可能なイメージを描いていたが…

他車種流用や、アフターパーツを使用してのレストアを繰り返す内に
そのイメージも薄れw
加工する事を躊躇した 純正ペダルを使用する事に

一旦仮組

純正マフラーならば問題無い設計か?
チャンバーと干渉するので、サイレンサー/腹下のステーをフリーに
それでも組付けにくい 本組の際にはチャンバー取り外しがマスト

キャッチタンクが、ペダルと干渉するのでキャンセル
割と気に入ったレイアウトだったが仕方ない
定番のラジエーター下/左側面フレーム部へ変更かな?

一通りスプリング類も組付け


ロッドとスイングアームのクリアランスが気になるが…


ペダルへの差し込み向きが逆か(・・?

普通に考えればこの向き パーツリストで確認するか

単純に可能な限り短くし→ペグを取り付ける

概ね加工イメージも固まったが
カムの位置も変更した様で(既に忘却の彼方)Rホイールの取り外しも必須
チャンバーの取り外しと、キャッチタンクのレイアウト変更
作業的には、ペダルのリビルト以上に多少の手間が…

しかしながら問題のペダル自体は
純正ベースならネガも拭い去られるだろう
ちょいと進めてみますか!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


「弐号機」実戦投入?!

2019-06-27 | MBX 弐号機
36時間お留守番タイム
序盤戦は、先日UPした 壱号機/ストリート仕様へのコンバート

悪友が来てくれた時は
「 壱号で夜走りしちゃう?」
「明日モタサイどうする?まぁ行けば楽しいけどね」
な~んて、結論出さずにケセラセラ

とりま 公道を走る為のミニマム作業を施し
19時頃には店仕舞い
その気ならば、まだまだ作業できる時間帯だけど
(普段を考えたら夜10時頃の作業スタートだものねw)
明日も有るしなと 切りよく

結果 走行可能な状態までの作業で 持ち越し
36時間の終盤戦は、壱号機でモーターサイクルショーへ♪

そして中盤戦

晩御飯を済ませて、ゴロゴロとネット徘徊
これも ある意味お留守番の醍醐味かw

ん( -_・)?

仲間が、夜走りに出ている情報をゲット!
ネットストーカーかw

すぐさま悪友へ連絡し
「凸したらネタになるしw行っちゃいますか!」
夜走り決行w まんま学生ノリ (*´ω`*)

逆にモタサイは、悪友から お誘いうけて♪
「行っちゃいますかw」と、寝る間を惜しんで二人でバイク遊び三昧
お互い何時まで このテンションに身体がついていくかf(^_^;

さて 現地着弾!!

寒の戻り、花冷えって奴か
冬へ逆戻りの寒さ((+_+))

壱号ならばMJ変更必須のレベル
と、言うわけで…
弐号機の実戦投入?!
いや、弐号機の社会科見学かなw

未だ、あの頃の空気を感じ取れる
当時の雰囲気を 色濃く残した
何かが起こる予感に溢れる 心踊る特別な場所

そう…ここは…

あの夜の「彼の地」

約3年半ぶりに、此の地へ立ってみた

あの夜の出来事を
「夢見心地半分 喪失感半分」と綴った気持ちは 今でも覚えている

「忘れていた あの頃の感覚を思い出し
 忘れられない 新しい思い出が出来た
 そんな一夜の出来事」

あれ以来 半分の喪失感を埋め 自分を補完し
「当時の自分がライバル」なんて言い回しも使うけど
実際の所は、比べるのも野暮な話しで

今の僕は、今の僕なりに
当時の自分に負けないぐらい、いや勝る程に
バイクに対して濃密に向き合っている

それが証拠に…

また此処へ立ってみても、喪失感は全く感じず
今の自分が立っている事は、夢の様ではなく
あの夜の縁が紡ぎ 以来 積み重ねた新たな自分が
地に足を付けて立っている
 
まだまだ青春!

なんか 急にシリアスになっちゃったw
緩~く行きましょう(^^♪

とりま今宵の感想は
壱号機=やっぱりバトルマシン! 転びたくないとか考えずに乗ってる
身を預けられるのか(・・? やっぱり相棒!

弐号機=転けたら嫌だなぁ~ウインカーとか最悪 などと雑念が過るw
壱号とは方向性の異なる 大切にしたい気持ちの表れか? 愛機かな
とは言え、弐号の足廻り 中々良い仕上がり(^^♪

良い夜だ!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@262 膨張室/固定方法の見直し

2019-06-06 | MBX 弐号機
膨張室/固定方法の見直し

他車種流用となれば、多少の工夫は必須
汎用ステーで、一旦は固定したが…
そこは工作好きw
ステップホルダー共締めは活かし プレートを製作

固定した事で、現物合せのざっくり図面も出来て
まぁ 遠回りだが無駄では無し

程良い端材を選び
勘が働き、手書きで少し長めに変更

いつもの手順でボール盤から


ギコギコして


粗方整え 40度程に曲げる

厚みは2mmか3mmで悩んだが
2mmをチョイスし、曲げ部のレングスを稼げるデザインにし
材料の厚みによる、強度不安を補う

とりま形に


ホルダー側へM8タップを切り


仮組 少しホルダーからはみ出ている


はみ出た部分をマーキングし
現物合せで削り込み

最近 グラインダーで楽してたから
ちと おっくうw

再度仮組→OK


膨張室を固定し作業終了!

勘が冴えた様で、数mmの延長でジャスト

チャンバーを外すには、膨張室側のボルトを
ステップを外すには、ホルダー側のボルトを
各々ミニマムの分解で済む設計

目指したのは、機能美と造形美の両立(*`・ω・)ゞ
副産物的に、ホルダーと膨張室が引き合う事で
ホルダー側の補強にも一役

少し距離を走ってから、耐震処理が必要か判断

これにてチャンバー交換 完了!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@261 エアクリーナーダクト

2019-06-03 | MBX 弐号機
エアクリーナーダクトの交換

予てより準備していた「KN企画製 汎用エアクリーナーダクトΦ42」

チャンバーを交換した事で、セッティング変更が必要
シェイクダウンから季節も一巡りし、通年濃いと結論も出た
ここは同期にと、永らく棚上げにしていたが作業開始!

ありゃ破れてる

蛇腹/凹部分でもあり、吸気量の変化は微量か?(体感変化は無し)
やはりフォークブーツからの流用 耐油性が低かったか(´~`;)

VM20の吸気口径は、Φ43 行けるか…
フィッテイングOK♪


エレメントは、まだまだ元気

洗浄~OILを染みこませ 教科書どおりにメンテナンス

BOX側のフィッテイングも問題なし!

まさかのポン付けw

一通りキャブのメンテナンスも

流石エアクリーナー仕様
粉塵等の混入も無く綺麗なもん

MJを#115へ変更

#5刻みで様子を見て来たが
ここからは、#2.5かな

車体へ組付け


ダクトエンド側が、BOXに干渉し潰れる


吸気抵抗となるので、ざっくりcut


再度バランスを取りながら、最終Assy


さて試し乗り!

ルーニーからLip'sへ換装後も ノーセッテイングで軽く試乗しているが
換装しただけで高回転まで回る様に
単純に高回転型とも言えるが、薄く出るタイプのチャンバーとも取れる

前出の通り、濃い目で来ているので
安全マージンは十分と判断しての #5絞りこみ
レッドゾーンまで、綺麗に回る様になり良い感じ

松竹梅ある試し乗りルート
ご機嫌な「竹ルート」のお気に入りのポイントで撮影(^^♪

昭和な車体とスカイツリー
現在の画像である証拠かw

フィーリングとしては、加速時はOK
減速時=アクセルを戻した時に、回転の落ち込みがついてこない印象
2次吸気や、ダクトの破れは勿論無いので
もう少しセッテイングを煮詰める必要有り

それでも多少なりとも速くなり
ダクトに対するネガも解消され、次へ進めると言うもの

一歩前進!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@260 リザーバータンク

2019-05-30 | MBX 弐号機
プチトラブルとは…

リザーバータンク/キャップよりのクーラント漏れ


いつもの悪友とバイク談義中「あれ?漏れてない?」と
その時は、締め直して収まった様に思えたが…
経過観察の結果 やはりNG

レストア当初は、漏れてなかったと思うが
リザーバータンク付近に目立つ スイングアームの錆は当初から
意外と持病的に、僕の手元へ来る以前から(・・?

さて検証!まずは僕のエラーから
Φ7以上のチューブ類を ストックして無かったので
Φ8の耐圧ホースを使用してAssy

取り回し悪いなと思っていたが…
永らく放置している間に、曲げたホースよりテコが効き
→結果 隙間が出来たorキャップが変形したと考察

ゴム製品である事から 良い機会と考え
キャップ本体の交換がマストだろう
汎用性の高い部品ゆえ、純正新品も出る予感

しかし、僕の考察が正しければ=ホースの交換こそ必須
逆に ホースの交換で、収束する可能性もある
試してみる価値アリ!

一通り分解し 脱脂洗浄


下調べすると
ラジエーター/リザーバー間の純正ホースはΦ7.2
確かにΦ8未満

Φ8と思い込んでいたが
若干の緩みを感じ、加締め式のホースバンドを使用していた
なるほど、違和感は正しかった分けか
これだけ、MBX一本でやってきても 知らない事がまだまだ♪

取り急ぎ汎用品で賄う
PVCホースΦ7 色は勿論「赤」


ニップル側/凹部へ液体ガスケットを塗る作戦

ヘッド/マニホールド用シリコン系
色も黒で目立たない

乾燥後 ホースを 後付けするか悩んだが
同様にテコが効いてしまうと、液ガスが剥離する可能性も
Assy状態での乾燥を選択


長さを合わせ ラジエーター側も

純正に対してΦ0.2細いが、組み付けに違和感無し
ホースバンドはクリップ式で十分な圧(外径Φ10用)

これで収束すればラッキー
NGだとしても、ホース交換も必須なので無駄なく
何よりカスタム感UPで、災い転じてと言うヤツだ(^^♪

一晩寝かせて、試し乗りと洒落込みますか!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@259 膨張室の固定

2019-05-27 | MBX 弐号機
膨張室の固定

再度バランスを取りながら
クリアランスを優先し取り回す

固定方法は、壱号機へ取り付けた時に倣い
ステップホルダーから ステーを伸ばす事に
やはり、エンジンマウントへ共締めは難しい(-_-;)

中古の汎用ステーを手曲げ
現物合せしつつ、概ね勘でw


ステップホルダー/フレーム間へ
ナットを潜り込ますスペースが無いので、M8のタップを切る

ステー本体が→板ナットの役割り

こんな感じで ホルダー裏側へ仮組


膨張室側も仮組

バランスを取りながら
手曲げ&増し締めを繰り返す

ブレーキペダルとのクリアランスは、十二分に(^_^)v


しかしながら
肉抜き部から チラ見えするステーが気になる…


ステーの取り回しは、こんな具合


サイレンサーは、フレームとストレートに

先回の仮組時には、内側すぎたと結論付け

早速 試し乗りには出たいところだが…
プチトラブルを解消せねば!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@258 ところてん式に?

2019-05-24 | MBX 弐号機
流れで弐号機!

ルーニーチャンバーを取外し


塩害の影響もあり、膨張室の錆びが酷く


組み付けをミスり 排気漏れもf(^_^;

そこまで極端な、組み付け不良では無いものの
壱号機をレーサー化して久しく
街乗りは弐号機オンリーだった為 見てとれる程に

※フランジがフラットな設計で→均等に締め付けないと
排気漏れを起こしやすい印象
またR側のソケットが入れにくい

さて、ところてん式にw
Lip'sチャンバーへ換装

なんて言う割には、この組み合わせも視野に入れて
赤サイレンサーをチョイスしてたりw
確信犯です( ̄ー+ ̄)

ルーニーチャンバー膨張室のステー部と
共締め式のブレーキペダル


チャンバーステー部+ワッシャー分
カラーを咬ませオフセット


シートレール部の、基本設計は同じなので難なく


Rステップ廻りは、大きく異なるものの
なんとかギリギリのクリアランス


振動で、ずれたら干渉するな(-_-;)

腹下部の固定は必須!
試乗も控えておくか

とりあえず仮組で


ルーニーチャンバーの方が、昭和なイメージ強いな


全体的に、武骨からシャープな印象に


コレは、コレで好みのスタイル( 〃▽〃)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@257 ちょっと驚き!

2019-05-18 | MBX 弐号機
サクサクっとホイール入れ換え

ようやく弐号機も安心なタイヤに♪

ホイールベアリングも快調

クルクルクル~
スピードメーターの動作確認も余裕w

何がって試し乗り以前に
引き回しの時点で、車体が軽い( 〃▽〃)
ちょっと驚き!
これまでも壱号機の方が、楽な引き回しだったけど
軽量化の恩恵と思ってたf(^_^;

装着の図


ルックスは90/90だな( 〃▽〃)


やってる感じのバイクにw


足掛け3年/4回のスポーツ走行を経て、こんな状態
フロント


リア

リアは、使いきれてない
まぁ車体構造的にも無理かな?
若かりし日も使いきれなかったし(^_^;)

エッジ付近まで来ると
グリップが低下しそうな印象を受けるトレッドだから
コレは、コレで良い気もする。

ともあれ、久々の純然足るレストアかな♪
一歩前進!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@256入庫準備

2019-05-06 | MBX 弐号機
DGC様への入庫準備!

前後共/予備ホイールへ入れ換え

先回同様に壱号機へニュータイヤ
壱号機外しを→弐号機の流れ

壱号機+弐号機用/ホイール単体の持ち込み


通勤減りで、スリップサイン寸止め

正しく お役ごめん!完全に使いきり~

プラシーボも当然あるが
3年目のタイヤとなると、コンパウンドの状態/山の具合いに関係無く
スポーツ走行となると精神衛生に良くないw

走って走って走りまくって
一年と保たずにタイヤ交換していた
あの頃が懐かしい(遠い目f(^_^;)

このペースの生活が続くならば
壱号=購入から3年目まで
弐号=3年~6年で使いきりローテーション

取り外し完了

フロントは、手入れしたばかりなので軽く拭えばOK
光の加減もあるが、明らかに差がある

リアは念入りにクリーニング


塩害処理は勿論だが
歯医者さんへ行く前に、歯磨きする感じでw
エチケットです(*`・ω・)ゞ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村




久々DGC様へ!!

2019-05-03 | MBX 弐号機
久々のDGC様!!

ようやく、タイヤ交換の資金が貯まり注文へ
(リアルタイムでは2月上旬の話し)

「暖かくなってきたら、イワイでも行かないか?」
なん~て いつもの悪友と企んでいてw
4月/5月は、僕の仕事がドタバタゆえ Xデーは3月照準!

そんな話題が、挙がったのも去年の暮

忙しさにかまけ、旧年中にストリート仕様へ戻せず
年が明けたら、もう再来月か…弐号機の手入れも多々あるしとw
そんなこんなで レーサー仕様のまま持ち越し



良い機会なので 壱号/弐号ともに、ホイールベアリング交換まで
その他にも、あんなところの手入れまで~
僕のスキルでは、どうにもならない部分を一新!

部品が取り揃うまでに、下準備も進めなくては!
楽しみ~(^^♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村