我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画@224 まごうことなきアルマイト!

2018-06-15 | MBX 弐号機
壱号/弐号 連動企画!
地味~に気になる所シリーズ

壱号機にも地味~に気になる所が、まだまだ有ります
見るたびに気になっていたのはRアクスルシャフトカラー

90年代 当時よりの装備品
Fは青の在庫が 有ったけど、Rは赤しか無くて…
しかま購入した物 今思えば注文して取り寄せれば良かった(T_T)

密林で青のカラーを見かけた記憶も有るけど(それから10年くらい経ってるかもw)
今現在は、キタコさんHPで検索するも(在庫紹介から)ヒットせず 廃番
因みに赤/青/シルバーのラインナップで、現行は赤orシルバー
F用は、調べた範囲では廃番(と言う訳で、Fはキャンディー塗装しました)

入手出来る内にシルバーを調達!
まごうことなきアルマイト!


主役は弐号機!
壱号機よりカラーを摘出

L側は、スプロケが日差しを遮ってくれてるのか?まだまだ良い色味
R側は、色あせが酷いけど… これも歴史の証!

L側から嵌め込んで


R廻り復旧! しれ~っとアクスルスライダーを追加装備w


エアバルブ マッドガードも(^^♪


Fもサクサクっと交換

車体に組み付けて見ると
色あせたRよりも、如何にもアルマイトっぽいかも
まがいもの ですがねw

アクスルスライダーやマッドガード 勿論アクスルカラーも
壱号機に施して、良かったと思う事は積極的に取り入れ
壱号/弐号とも、異なった個性を出して行きつつ
お揃いのパーツを散りばめる事で(二番煎じっぽくならない様に)
僕の手掛けた、マシン達である事を分かり易くもしたい!

特にアクスルスライダーは、過去の転倒時にも機能を発揮し
(キャリパーガードは、擦らなかった)
全てのケースで、同じ場所にダメージを受ける訳では無いが
弐号機に関しては、キャリパーガードを装備しない方向で考えている
(敢えて購入する考えは無い)

その心は…
折角の赤キャリパー&NISSINのロゴが隠れてしまうからw
前述の壱号機とは、異なった個性にも貢献してますしね(^^♪
カスタムは自己満足の世界です!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@223 まがいもののアルマイト?

2018-06-12 | MBX 弐号機
なんの脈絡もなく?
純正アクスルシャフト カラーの手直し


まずは ~#1200までペーパー掛け


研磨剤で磨いて


安定のタミヤ登場w


普段はエナメル系を愛用しているけど
塗装と言えば足付けして→塗料の乗りを良くするもの

今回は足付けどころか磨き込んでしまっているので
ガラスもOK!の アクリル系をチョイス!


ボルトで固定して、筆塗り~
キャンディー塗装と同じ意味ですね


できた(^^♪


遠目に見れば、アルマイト仕上げのアルミカラー?
に、見えない事も無いw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@222 ラジエーターホース交換 其の六 纏め!

2018-05-27 | MBX 弐号機
「ラジエーターホース交換」纏め

お目当てのNS50-F純正は疎か…
代替え候補のNS50R純正まで廃番
此処のところ
純正/社外 問わずパーツ供給状況が、厳しくなってきた(T_T)
(短い期間で何度 廃番に泣いた事か)

結果的に 取り揃えた代用品は、全てNSRmini純正
改めて品番/品名/価格/NSRminiでの使用ヶ所をリストUP

・品番:19501-GT4-000 商品名:ホースAウオーター 税込価格:\561
使用箇所:ウオーターポンプ→シリンダー間

・品番:19503-NLA-000 商品名:ホースCウオーター 税込価格:\378
使用箇所:ラジエーター→ウオーターポンプ間

・品番:19504-NLA-000 商品名:ホースDウオーター 税込価格:\972
使用箇所:フィーラーネック→ラジエーター間

順番に「19501-GT4-000」から

こちらは「GT4」である事は元より
同一設計なので、ウオーターポンプ→シリンダー間へ唯一のポン付け

続いて「19503-NLA-000」

ラジエーター→ウオーターポンプ間
へ加工流用
ラジエーター側のストレート部分が長いので
18mm程CUTして取り付けた

特記事項としては
両端をCUTして、シリンダーヘッド→ラジエーター間へも装備できたが
19504-NLA-000を加工した方が、若干フィッティングが良く
19503-が ¥927なのに対して19504-は ¥378と
19504-を使用した方が経済的

最後に「19504-NLA-000」 

前述の通りシリンダーヘッド→ラジエーター間へ使用

MBX純正ホース/ヘッドニップル側からのR位置を中心に合わせ 両端をCUT
やはりエア抜きは面倒では有ったが
ヘッド側を 気持ち短く(低く)し、ラジエーター側を長く取る事で改善されるかもしれない

弐号機も36歳
実のところ ラジエーターホースの状態は、さほど悪く無かったのだが
ゴム系パーツなので 先々を考えて念の為の処置

これで、もう36年保ってくれたら
僕も80歳 流石にね…(^_^;)

その時には、助手が今の僕の歳か
何とかする技術を持ち合わせてくれてるかな?

あ!そうか
その時には弐号機=72歳w
どうだろう?有り得るか?
そこも、助手に頑張ってもらおう(* ̄∇ ̄)ノ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@221 ラジエーターホース交換 其の五 人柱トライ完了!

2018-05-24 | MBX 弐号機
廃番の連絡で、ちょいとモチベーションが下がったけど…
外装 外すと やる気が出るから不思議~


返金頂いた19501-NKL-000の¥1,598で、19503-NLA-000を手配
因みに¥972→¥626浮いたと前向きにw


車体に合わせた印象は、ラジエーター側が長い

ウオーターポンプ取り出し口からのRは近い形状だが
ラジエーターまでNSR系の方が遠いのだろう(勿論 想定内)

NS50Rの方が、MBX系に近いだろうと考えたのが
19501-NKL-000が、欲しかった最たる理由

外して比べて見ると
高さ?で比べるとホースエンドは、同じくらい


カットする前に仮組
まぁ長いですね(^o^;)


仮組状態で長さを確認し→CUT
ラジエーター側を18mm切り落とし


フィッティングOKo(^o^)o


続いて、ヘッド→ラジエーター間の人柱トライ
19504-NLA-000


現物合わせで位置決め

こんなに長く複雑な形状なのに¥378
物の値段って解らない…

ラジエーター側が長く残る様にCUT 
こんな塩梅

純正を見ると、ラジエーター側/エンド付近が少し上がっている
この括れが良い仕事をし、エア抜きを容易にしているのだろう

こちらもフィッティングOK


問題のエア抜き…
やはり純正の様にグビグビ飲んでくれない(>_<")

ラジエーター→ウオーターポンプ間用 19503-NLA-000を流用した時と、大きな変化は無い
人柱的には、19503-NLA-000よりも安い
19504-NLA-000が流用出来ると言う解答を得てOKかな?

線路沿いまで引いていき
通過する電車のタイミングに合わせ
回転数を上げて 地道にエア抜き

少し容量が少なく感じたが…
指を入れると暖まっているので
シリンダー内を循環している様子

これも人感センサー(´・ω・`)?意味が違うw

若干濃いと思っていたキャブセッティング
明らかに濃い印象を受けたので変更

これから濃くなる事は有っても
調子良くなる事は、無いですものね~

エア抜きの最終仕上げと、燃調確認に試し乗り
うん♪不燃ガスが飛んで茶色くなった♪


エア抜きも問題無く 人柱トライ完了!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@220 ラジエーターホース交換 其の四 在庫確認

2018-05-21 | MBX 弐号機
しばし棚上げにしていたが
夏を迎える前に完調して置きたいウオーターライン

目星を付けていた
HRC NS50R品番:19501-NKL-000 商品名:ウオーターホースAを注文
使用箇所は、ラジエーター→ウオーターポンプ間

在庫照会の間 店内を散策
お!NSRmini品番:19504-NLA-000 在庫してる~
商品名:ホースDウオーター 使用箇所:フィーラーネック→ラジエーター間


こんな形状


作業後書でも話題にしたけど
現在シリンダーヘッド→ラジエーター間へ加工移植した
NSRmini品番:19503-NLA-000 商品名:ホースCウオーターよりも
ラジエーター/ニップル側を長くとれる
*補助線:赤=19504-NLA-000 黄=19503-NLA-000

いずれにしろ 次回作業もラジエーター液を抜くのだから
\350だし人柱行っときますかw

見てるだけ~のショーケース
お!!T-TECH製品の取り扱い始めてる!!
PWK28用レーシングマニホールド

ストレート形状でレスポンス&パワーが向上するとか
ちょっと興味あり…
CR80マニホールド在庫しているから先々かな~

ビックリードバルブスペーサー

こちらは凄く興味ある!!
以前 スペーサーは薄い方が良いと聞いて
手持ちのPOSH製とDAYTONA製を比べたら、両方とも10mm
こちらの商品は8mm厚!
効能は、一次圧縮が上がるとか

妄想膨らませてる間に、呼び出しの放送
無事在庫有り(^^♪


価格は税込\1598
あら~パーツリスト記載価格の倍になってるw
NSR系に比べたらマイナーなのですね。。。

HRCパーツなので納期は2週間~
待ち遠しいです!


と…


タイミング良く ここまで記事を綴ったところで
パーツ屋さんより入電
ん?早すぎやしないかい(・・?



嫌な予感…



的中…無念の廃盤の連絡でした(T_T)

注文に行ったのは、金曜日の閉店間際
ネット検索での在庫紹介は、廃番表示も無く値段も出たが
明けて今日は月曜日(恐らく翌営業日)
注文書を流したら、HRCから廃番の案内が来たと言うところか?

う~ん
理論値では絶対に適合商品なのに無念…

しかま
NSRmini品番:19503-NLA-000 商品名:ホースCウオーター 
を購入し、再び人柱トライかw

ちょっとモチベーションが下がってしまった(´~`;)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@219 ハーネスバンド

2018-05-18 | MBX 弐号機
地味~に気になる所シリーズ
今宵のレシピは、φ7収縮チューブにステンレスタイ
(ステンレス素材のタイラップ系ですね)


ステンレスタイの規格


補修ヶ所は、こちらのハーネスバンド

アルミ?軟鉄系?に
PVCとおぼしきラバーが巻かれた物
出入りしているパーツ屋さんでは、同じ様な商品を見かけた事が無い

残念ながら着脱時に破損(T_T)

勿論タイラップでも同じ仕事を熟すが…
純正ライクに仕上げたい気持ちと
タイラップ嫌いな質なもので(^o^;)
見えない部分ですがw 一仕事

まずは、純正と現物合わせで 収縮チューブをカット


ステンレスタイへ刺し通す


幅は7.9mm 厚みは0.3位だろうか?
平らにして使うので、円周÷2が適したサイズ

φ5×3.14÷2=7.85 NG
同様にφ6=9.42 φ7=10.99
収縮率は30%程度が安牌

少々ギリだが…
刺し通し易そうなのでφ7をチョイスした
ライターで炙って収縮


クッション性を高める為、重ねて二重に


おっと予報に反して雨が降ってきた~
急ぎフレームへ締め付けて完成!

うん♪純正っぽい♪
僕しか見ない所だけどねw

かなりのドヤ顔で制作しましたが
ハーネスバンドで検索したら…

普通に「モノタロウ」さんで販売していた件w
とりま 安上がりに済んだからOkかなf^_^;




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレストア計画@218 ヘッドライトケースの手直し 其の五 最終仕上げ

2018-05-12 | MBX 弐号機
最終仕上げスタート

#1,200 #2,000と水研ぎ


筆塗りゆえの波打ちを整える程度
皮膜も薄いので軽く当てる


あ( ̄□||||!!
とか言ってるそばから、少し地肌が出ちゃったw


しかま、ミクロコンパウンドへ
毎度タミヤの…
切らしているので「Holts」w


一通り磨いて
地が出た部分はタッチアップし


かなりデッドなクリアランスなので心配だったけど
補強パーツも難なく入り


補修完了


車体へ取り付け 完成!

うん♪
良い仕事したo(^o^)o




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@217 ヘッドライトケースの手直し 其の四 ウインカーの取り付け

2018-05-09 | MBX 弐号機
完全乾燥まで手持無沙汰なので
ウインカーの装備を先に!

破損したヘッドライトケースをキャンセル


ライトの削れはコチラ

やはり位置的に、補修中のケースがオリジナルと思われる
ケースが、あれだけ欠損していたのに
ライトのダメージは少ない
役目をキッチリ果たしたと言ったとこか

ウインカーを外し→穴あけ位置を採寸


横軸/先端から85mm
縦軸は、ステッカーが良いガイドに
マスキングテープを貼りマーキング


良い塩梅に修復できたので
またもや悲鳴が聞こえそうですが(^_^;)
迷わず穴あけw


M8まで広げて


ウインカーを取り付け

うん♪
左右対象(*´ω`*)

直ぐにでも車体へ取り付けたいけど…
我慢我慢!

こんな時には
何日も手を着けずに乗っていたのだから
ここでの1日や2日は変わらない
完成の遅れは、即座に作業を開始しなかったからだと
自分を、戒め耐えるようにしてます
大袈裟かwww




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@216 ヘッドライトケースの手直し 其の三 形成~塗装

2018-05-06 | MBX 弐号機
一晩寝かせて形成開始!

まずは#240で空砥ぎ
厚めに盛り付けたので再補修なしで行けそう


レール/クラック付近は
深追いしクラックを広げる可能性も有るので、折り合い付けて妥協


#320→#600→#800 まで水研ぎし下地作り


エクボも無く一発OK(^^♪ 塗装へ
お馴染みX-1ブラックw

純正タッチアップ塗料か?と言うくらい近似色

ちょい塗りムラが…(^_^;)
仕上げで修正


内側は、死角になる事を含めて無問題w


補強パーツも錆びが出ていたので再塗装

トイレットペーバーの芯が大活躍w

続きは3~4日寝かせ 十分に乾燥させてから
今宵は、ここまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレストア計画@215 ヘッドライトケースの手直し 其の二 溶接~パテ盛り

2018-05-03 | MBX 弐号機
補修作業開始!

まずは側面クラック


表側がフラットに成るように補正し
裏側からハンダゴテで溶接


割りと大胆にw
併せて取り付け部のクラックも処置


欠損部は、安定のタミヤ/エポキシパテ


しっかり土手が出来る様に、厚めに形成


溶接部の凹みも処置


一晩~寝かせて続きは明日以降
焦らず待つ事も大事です(*´ω`*)




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村