Rブレーキペダルのリビルト!!
まずはペダル踏み込み部分を取り外し、ステップホルダーと干渉しない範囲でベスポジをさぐる。
場所を決めて、ドリルの穴あけ位置をマーキングしたらペダル本体の取り外し。
画像がピンボケだが、当時の記事を振り返ってみると…
…M14のカラーがない(-.-;) 仕方なくM12のカラーを購入
加工するためM14のドリル刃を、購入してM14のカラーを作製
ブレーキペダル本体は、リンク部の厚みが合わなかったので
削り落としてタップを切りなおす。
仮組み→合わない…→削る…→仮組み→合わない…→削る…→仮組み→合わない…を繰り返す(汗)
苦労のかいあり上々の出来♪
と、綴ってありとても満足気…
おいおい!!詰めが甘くないかい!? と過去の自分にぼやいてみる。(´Д`)
初めての全バラシからの組み上げだったからなぁ~と懐かしくも思う。
続いては、センターがずれないようにドリルで穴あけ。
気にならないところは、割と大胆に加工してしまう性質だが
いままで放置した自分に反省しながら、M2→M4→M6→M8とコマメにビットを交換する。
なかなか綺麗に開きました☆
さてと、お次は余った部分のカットか~
最近 鉄ノコでの作業が疲れる歳になってきました。。。(´~`;) つづく~
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
まずはペダル踏み込み部分を取り外し、ステップホルダーと干渉しない範囲でベスポジをさぐる。
場所を決めて、ドリルの穴あけ位置をマーキングしたらペダル本体の取り外し。
画像がピンボケだが、当時の記事を振り返ってみると…
…M14のカラーがない(-.-;) 仕方なくM12のカラーを購入
加工するためM14のドリル刃を、購入してM14のカラーを作製
ブレーキペダル本体は、リンク部の厚みが合わなかったので
削り落としてタップを切りなおす。
仮組み→合わない…→削る…→仮組み→合わない…→削る…→仮組み→合わない…を繰り返す(汗)
苦労のかいあり上々の出来♪
と、綴ってありとても満足気…
おいおい!!詰めが甘くないかい!? と過去の自分にぼやいてみる。(´Д`)
初めての全バラシからの組み上げだったからなぁ~と懐かしくも思う。
続いては、センターがずれないようにドリルで穴あけ。
気にならないところは、割と大胆に加工してしまう性質だが
いままで放置した自分に反省しながら、M2→M4→M6→M8とコマメにビットを交換する。
なかなか綺麗に開きました☆
さてと、お次は余った部分のカットか~
最近 鉄ノコでの作業が疲れる歳になってきました。。。(´~`;) つづく~
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓