さてさて作業も終盤!
グラスウールを巻いて、リベットで固定すれば完成です。
資料として残す為に改めて使用するグラスウールの画像をUP
サイズは250mm×700mm
もともと入っていたグラスウールを広げてみると
約250mm×300mm
程よい巻き加減が良いとされているので
無駄もでないので、半分に切って250mm×350mmを巻き込みました。
スチールウールは使用してません。
巻き込んだのがこちら。
ワイヤーでの固定もされてなかったので
そこも習って固定ナシでサイレンサーに挿入しました。
サイレンサー吸排気側それぞれの縁を、液体ガスケットで塞いで
リベットにも液体ガスケットを塗りこみ
リベッターで打ち込み☆
リベットの折れる瞬間の、カキン!!という乾いた音
耳がキーンとなります。
しかも、最後の一発が硬くて膝で押し込む始末。
失敗して1本折っちゃいました…。
次回 分解するとき面倒くさそう(-.-;)
なんやかんやで完成したのがこちら♪
今回は、排気系に係わる補修なので
せっかちに試乗に出ることなく
このまま組み付けて、24時間以上の硬化時間を設けましたw
さてさて効果のほどは…!?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
グラスウールを巻いて、リベットで固定すれば完成です。
資料として残す為に改めて使用するグラスウールの画像をUP
サイズは250mm×700mm
もともと入っていたグラスウールを広げてみると
約250mm×300mm
程よい巻き加減が良いとされているので
無駄もでないので、半分に切って250mm×350mmを巻き込みました。
スチールウールは使用してません。
巻き込んだのがこちら。
ワイヤーでの固定もされてなかったので
そこも習って固定ナシでサイレンサーに挿入しました。
サイレンサー吸排気側それぞれの縁を、液体ガスケットで塞いで
リベットにも液体ガスケットを塗りこみ
リベッターで打ち込み☆
リベットの折れる瞬間の、カキン!!という乾いた音
耳がキーンとなります。
しかも、最後の一発が硬くて膝で押し込む始末。
失敗して1本折っちゃいました…。
次回 分解するとき面倒くさそう(-.-;)
なんやかんやで完成したのがこちら♪
今回は、排気系に係わる補修なので
せっかちに試乗に出ることなく
このまま組み付けて、24時間以上の硬化時間を設けましたw
さてさて効果のほどは…!?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓