加工開始!
まずは穴あけから
ケーブル部は斜めに入るのでM12.5まで広げる
固定ボルト部分は下穴としてM3.2
ナットを噛ますのが困難だったので
対応策としてM4のタップを切る
現物合わせで高さを測定→一番高い部分で38mm
曲げ部分を考慮して40mmにカットし→L字に曲げる
側面の穴あけ位置を算出し→穴あけ
5
うっかり、穴あけ位置が左右反転してしまい
やり直しで穴が二つに…
とりま気にせずボルトで固定し
余分な部分をカットする為にマーキング
段々と形になってきました
反対側も40mmにカットし
L字→コの字型に曲げる
メーター底蓋へ収まるか確認→OK
機械部の取り付け角度を確定し→垂直ラインを罫書き
罫書に則り斜めにバイスにセット
→M12.8へ広げつつ斜めに穴あけ
仮組
機械部と共に底蓋へセット
多少ズレがあるので、底蓋の穴を0.2mm広げる
仮止め
高さはOK!!
角度的な歪みは、本組時の微調整で収まるレベルか?
ひとまず形になりました♪
名付けて「NS系機械部移植用オフセットブラケット」そのまんまw
試作品を作った事で、苦手な図面製作を省け
ミニマムの採寸と現物合わせで済みました♪
内部パーツはこれでOK
底蓋を、どの様に加工するか作戦を練らねば!
上手く行きました♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
まずは穴あけから
ケーブル部は斜めに入るのでM12.5まで広げる
固定ボルト部分は下穴としてM3.2
ナットを噛ますのが困難だったので
対応策としてM4のタップを切る
現物合わせで高さを測定→一番高い部分で38mm
曲げ部分を考慮して40mmにカットし→L字に曲げる
側面の穴あけ位置を算出し→穴あけ
5
うっかり、穴あけ位置が左右反転してしまい
やり直しで穴が二つに…
とりま気にせずボルトで固定し
余分な部分をカットする為にマーキング
段々と形になってきました
反対側も40mmにカットし
L字→コの字型に曲げる
メーター底蓋へ収まるか確認→OK
機械部の取り付け角度を確定し→垂直ラインを罫書き
罫書に則り斜めにバイスにセット
→M12.8へ広げつつ斜めに穴あけ
仮組
機械部と共に底蓋へセット
多少ズレがあるので、底蓋の穴を0.2mm広げる
仮止め
高さはOK!!
角度的な歪みは、本組時の微調整で収まるレベルか?
ひとまず形になりました♪
名付けて「NS系機械部移植用オフセットブラケット」そのまんまw
試作品を作った事で、苦手な図面製作を省け
ミニマムの採寸と現物合わせで済みました♪
内部パーツはこれでOK
底蓋を、どの様に加工するか作戦を練らねば!
上手く行きました♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓