補完計画@461/レストア計画@291 2020年・壱号機34歳/弐号機38歳
さて、2020年。。。
毎年、時事ネタを織り込み
一年を振り返りながら、〆記事を綴るが
要所要所で、その時の気持ちを記してきたから
手短に…。
未だ終わりの見えない、コロナウイルス
忘れ得ない年である事は、間違いなく
どっこい生きているが、不安や心配も尽きない。
生きる事。活きる事。考えさせられ
答えも、見えないが
あがらえない流れには、身を任せ
こちらが、柔軟に対応するしかないな
長い物に巻かれる生き方と、言う意味では無く
夏は、暑い。当たり前。あがらわない。
夏には、夏の良さが
冬は、寒い 。当たり前。あがらわない。
冬には、冬の楽しみが
当たり前に、身近にウイルスが存在するなら
仕方無い、警戒しながら
共に生きるしかないな
例年通り、〆記事を綴る事の出来るのだから
まぁ上々か。
さて「弐号機38歳」

自粛?と言うていでは無いが

まぁ、単純に気分が乗らないも然り

コストをかける気分にも、まぁ懐事情w

それでも、ネガは解消しながら
良いコンディションを保てた

ニュートラルセンサーOリング交換
ラジエーターリザーバーキャップ廻りの交換
エンジン廻りに直結する、経年劣化パーツを新調

チェーンケースのリペア

こちらも経年劣化由来。38歳だものな(;^_^A
アクセルワイヤー交換

これは、単純に僕の技量不足から
今年も実働維持できましたぞっと!
壱号機レーサーver.2020
現状維持

決して悪い事では無く

改造=チューニング

調律と書いて=チューニング

そんなイメージも有る
手を入れるならば、エンジンのmoreパワー
それには、何か一つを足すのでは無く
掛け算的作業が必要と考える。

今現在、調律が取れていると思う
それは、満足度も高く
ステップUPには準備が必要。
通常整備として、グラスウールの交換

新品出る内にと、ガソリンコックを新調

この辺も、経年劣化ネタと。
くまなく上げるならば、ステッカーチューンかw
下町works「混合仕様」ステッカー

「東洋曲馬団」に
推しのコーヒーショップ「WENT Coffee」さんのステッカー

弐号機の、チェーンケースリペアに 小径用ステーを使用した事で
大径で突き進む方向へ、追い込んだ感

セッテイング用/予備に、出玉があれば
Rスプロケのストックを、充実させたいところ。
早々に、ストリート仕様へコンバートした「壱号機34歳」

〆記事に、登場は久々かも

ぐるりと(^^♪

最近、左斜め後ろも好きになってきた

でも、やっぱりベストングルは右斜め後ろ(^^♪

あ!いけね~
恒例の、バックシャン先に貼り付けちゃったwww
今年 唯一のカスタムは、左集合スイッチ

構想一年? 箪笥の肥やしで一年かw
ストリート仕様へのコンバート時にと、決めていたから予定通り!
ラストショットは、昭和の雰囲気を残す我が町

今年も一年間…大変な年になってしまいましたが
当ブログにお付き合い頂き ありがとうございました!!
皆様 良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
さて、2020年。。。
毎年、時事ネタを織り込み
一年を振り返りながら、〆記事を綴るが
要所要所で、その時の気持ちを記してきたから
手短に…。
未だ終わりの見えない、コロナウイルス
忘れ得ない年である事は、間違いなく
どっこい生きているが、不安や心配も尽きない。
生きる事。活きる事。考えさせられ
答えも、見えないが
あがらえない流れには、身を任せ
こちらが、柔軟に対応するしかないな
長い物に巻かれる生き方と、言う意味では無く
夏は、暑い。当たり前。あがらわない。
夏には、夏の良さが
冬は、寒い 。当たり前。あがらわない。
冬には、冬の楽しみが
当たり前に、身近にウイルスが存在するなら
仕方無い、警戒しながら
共に生きるしかないな
例年通り、〆記事を綴る事の出来るのだから
まぁ上々か。
さて「弐号機38歳」

自粛?と言うていでは無いが

まぁ、単純に気分が乗らないも然り

コストをかける気分にも、まぁ懐事情w

それでも、ネガは解消しながら
良いコンディションを保てた

ニュートラルセンサーOリング交換
ラジエーターリザーバーキャップ廻りの交換
エンジン廻りに直結する、経年劣化パーツを新調

チェーンケースのリペア

こちらも経年劣化由来。38歳だものな(;^_^A
アクセルワイヤー交換

これは、単純に僕の技量不足から
今年も実働維持できましたぞっと!
壱号機レーサーver.2020
現状維持

決して悪い事では無く

改造=チューニング

調律と書いて=チューニング

そんなイメージも有る
手を入れるならば、エンジンのmoreパワー
それには、何か一つを足すのでは無く
掛け算的作業が必要と考える。

今現在、調律が取れていると思う
それは、満足度も高く
ステップUPには準備が必要。
通常整備として、グラスウールの交換

新品出る内にと、ガソリンコックを新調

この辺も、経年劣化ネタと。
くまなく上げるならば、ステッカーチューンかw
下町works「混合仕様」ステッカー

「東洋曲馬団」に
推しのコーヒーショップ「WENT Coffee」さんのステッカー

弐号機の、チェーンケースリペアに 小径用ステーを使用した事で
大径で突き進む方向へ、追い込んだ感

セッテイング用/予備に、出玉があれば
Rスプロケのストックを、充実させたいところ。
早々に、ストリート仕様へコンバートした「壱号機34歳」

〆記事に、登場は久々かも

ぐるりと(^^♪

最近、左斜め後ろも好きになってきた

でも、やっぱりベストングルは右斜め後ろ(^^♪

あ!いけね~
恒例の、バックシャン先に貼り付けちゃったwww
今年 唯一のカスタムは、左集合スイッチ

構想一年? 箪笥の肥やしで一年かw
ストリート仕様へのコンバート時にと、決めていたから予定通り!
ラストショットは、昭和の雰囲気を残す我が町

今年も一年間…大変な年になってしまいましたが
当ブログにお付き合い頂き ありがとうございました!!
皆様 良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます