我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @237 ブレーキ鳴きの改善 其の一 ブレーキパッドグリス

2016-04-12 | MBX 壱号機
さて本題です
先回買い物にいった¥500かそこらのケミカルとは…

ブレーキパッドグリスです

ピンぼけ失礼

通称「鳴き止めグリス」
パッドの裏面に塗る事で振動を防止し
ブレーキ鳴きを改善するという逸品

これまでブレーキ鳴きに悩まされた事がないので
使用するのは初めてです。

基本的にはパッド交換時には
使用したほうが良いとか?

キャリパー廻りを分解して


パッドを取り外し裏面に塗りつけ
茶系で粘度は高めでした。

洗浄以上/オーバーホール未満の手入れをし
サクサクっと組直して押してみると…

「フヮ~ン」と相変わらず鳴きます(-.-;)
効果無しです…。
(僕の抱えている鳴きの原因には効果が無かったと言う意味です。悪しからずm(_ _)m)

サポートにも思い当たる節がある

座繰りされたサポート側のホールに
M8用外径13mm×10mm厚のカラーを入れて
キャリパーガードを重ねて長尺のボルトで固定している。


画像でも見て取れるが
このカラーが実は高さが足りない(約1mm程度)
当然サポート内で遊んでしまい
これが振動に繋がり→鳴いているのでは?と考える

クラッシュ系のアルミワッシャーを噛ませる事に

この辺から歯車が狂い始める…

画像の通り外径は13mmですが
M6用のワッシャーでした
「あ!そうだ」と思って工具箱をあさりに部屋へ戻ったのに
組み付けよとして「あ…そうだよね…」とテンションダウン(´~`;)

M8の穴を開ける事も考えましたが
夜間ゆえドリルの使用は控え 追々補完する事にしました。

おまけに玄関(外)の電球が切れてしまい
玄関(内)の電気を点けて+懐中電灯で照らしながら
何とか光源を確保しての作業

今日はもう止めておけと言う事か?
なんて考えもよぎったが…

キャリパー&パッド以外に原因があると仮定した場合に考え得る
色々なパターンを試してみる。

まずはサポートから全てをキャンセル

動作確認→鳴かない

サポートのみ装備

動作確認→鳴かない

前出の座繰り部分に入れたカラーをキャンセルして組直し
動作確認→鳴く

カラーの有無に関係なく
キャリパー&パッドを装備すると鳴く事は判明した。

ちなみに
前に押すと(前進すると)鳴く
後ろに引くと(バックすると)鳴かない

こうなるとパッドに原因があり
面取りを行えば改善されるとも思えるが…
(もちろん当初よりパッドの面取りも視野にいれていたが
 原因の究明の為にグリスアップと同時には敢えて行わなかった。)

前輪をサイドスタンドで持ち上げて
回してみると一定の位置で鳴る事も判明

と言う事はディスクローターに微かに歪があり
パッドに接触して鳴いているとも考えられる。

新品に交換してから300KM程度の走行
転倒歴も無しとなると考え難いが…
僕の組立に問題があった可能性も

もう少し多角的に考え
虱潰しに作業を進めて行きたいと思います。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ











最新の画像もっと見る

コメントを投稿