パーツクエストも達成し、ツナギの下見も出来て
R6水戸街道を、ひたすら南下し家路につくばかり
と見せかけて~
休憩がてら本日5軒目「ライコランド」柏店へw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/2c99d5887263787765aa7b54175e6c2f.jpg)
本当に何年振りだろう?
当ブログ内の過去記事の範囲だと、助手が産まれる前に来ている様子
以降 1回か2回は来てるかな?
その頃は「千葉店」の名称だった様子だが
いつの間にか「柏店」に改名され「アップガレージ」も併設
そして敷地内に「Triumph」のディーラーまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/d10b2aa5bd9ac6f6c42184b71764ba3e.jpg)
完全に浦島太郎状態W
まずはアップガレージから散策したが
店内商品の撮影禁止!と掲げられていたので画像無し
中型店舗にしてオールカマーな取り揃えの印象
特記事項として、今回の旅路の中で 唯一NSR50系エンジンを在庫していた店舗
長時間運転していると、膝や足首が固まるので
歩いてほぐす為に、斜め読みヨロシクと店内散策
純粋に休憩がてらの散歩目的
4ミニ/ショーケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/cf72ff1f198aea7a4abadb2b18bde485.jpg)
見える範囲の什器すべて4ミニコーナー!圧巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/e0028da1ddc363456340f9ec5bd15993.jpg)
2stミニコーナーも健在!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/ba43b74f79ff4657b9c0dca545831fc5.jpg)
天井から、吊るすスタイルのディスプレイ好き♪
見上げるとワクワクする
安定の純正パーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/740c6623c861bcaca3127375ce9f2794.jpg)
この辺の取り揃え具合は、ナップス足立と同等かな
ナップス足立の方が、レギュレーションに縛られないスタンスのパーツが多く
NS50-F系のパーツも有るのが嬉しい
ライコランド柏は、SP12レギュ対応寄りなイメージで
NSR50系カウル類の 在庫が多いのが印象的
ナップス=走り屋推し/ライコランド=ミニバイクレーサー推しかw
階段にも所狭しと商品が陳列され
デッドスペースを活かしたヒストリックなディスプレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/6acacb54b11fe31e4a4270a1afd6ef73.jpg)
この先は渋滞覚悟の旅路
コンビニで休憩するより 身体もほぐせて良い感じ(^^♪
ちょいとネタ作り感も含めて立ち寄ったけどw 来てよかった~
どのお店も色濃く 実りある旅路でした!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
R6水戸街道を、ひたすら南下し家路につくばかり
と見せかけて~
休憩がてら本日5軒目「ライコランド」柏店へw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/2c99d5887263787765aa7b54175e6c2f.jpg)
本当に何年振りだろう?
当ブログ内の過去記事の範囲だと、助手が産まれる前に来ている様子
以降 1回か2回は来てるかな?
その頃は「千葉店」の名称だった様子だが
いつの間にか「柏店」に改名され「アップガレージ」も併設
そして敷地内に「Triumph」のディーラーまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/d10b2aa5bd9ac6f6c42184b71764ba3e.jpg)
完全に浦島太郎状態W
まずはアップガレージから散策したが
店内商品の撮影禁止!と掲げられていたので画像無し
中型店舗にしてオールカマーな取り揃えの印象
特記事項として、今回の旅路の中で 唯一NSR50系エンジンを在庫していた店舗
長時間運転していると、膝や足首が固まるので
歩いてほぐす為に、斜め読みヨロシクと店内散策
純粋に休憩がてらの散歩目的
4ミニ/ショーケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/cf72ff1f198aea7a4abadb2b18bde485.jpg)
見える範囲の什器すべて4ミニコーナー!圧巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/e0028da1ddc363456340f9ec5bd15993.jpg)
2stミニコーナーも健在!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/ba43b74f79ff4657b9c0dca545831fc5.jpg)
天井から、吊るすスタイルのディスプレイ好き♪
見上げるとワクワクする
安定の純正パーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/740c6623c861bcaca3127375ce9f2794.jpg)
この辺の取り揃え具合は、ナップス足立と同等かな
ナップス足立の方が、レギュレーションに縛られないスタンスのパーツが多く
NS50-F系のパーツも有るのが嬉しい
ライコランド柏は、SP12レギュ対応寄りなイメージで
NSR50系カウル類の 在庫が多いのが印象的
ナップス=走り屋推し/ライコランド=ミニバイクレーサー推しかw
階段にも所狭しと商品が陳列され
デッドスペースを活かしたヒストリックなディスプレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/6acacb54b11fe31e4a4270a1afd6ef73.jpg)
この先は渋滞覚悟の旅路
コンビニで休憩するより 身体もほぐせて良い感じ(^^♪
ちょいとネタ作り感も含めて立ち寄ったけどw 来てよかった~
どのお店も色濃く 実りある旅路でした!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます