レーサー仕様へコンバート開始!
密林より着弾

お気に入りのカバー&Fスプロケ12丁
スプロケは悩んだけど…
そう タイヤを諦めた事で大枚は無いが、小銭はあるw
まずは下準備
カッターで切出したままのRゼッケン/エッジが気になるので
軽くペーパーがけ

左/ペーパー済 右/未
え(・・? 違いが分からない?
良いんです自己満足ですからw
ブリッジに組み付けユニット化

昨年同様 コンバート/タイムトライアル
23:06用意スタート!!

サクサクっとR廻りから

バッテリーレスのユニット化も良い塩梅!!
ありゃ サイレンサーと干渉してる

とりま 見てみぬフリ
ライト廻りを分解し

トップブリッジへのクランプボルトは
メーター廻りを分解した事で、変換カラーをキャンセルしM8×20へ交換

ぬぉ!クラッチワイヤー解れてる

画像ピンぼけm(_ _)m
早期発見でラッキーと!
虎の子ストックパーツ 最後の1本と交換

Fゼッケン取り付けて完成

0:51フィニッシュ!!

昨年22:46→0:48=2時間2分
今年23:06→0:51=1時間45分!
しゃ!17分短縮 ((o( ̄ー ̄)o))
流石は3回目のコンバート!
昨年は、作業風景を撮影せず 一気に作業
今年は、撮影をする余裕&クラッチワイヤー交換も含めての記録更新
各パーツのユニット化も時短に貢献 満足満足(^^♪
あ! (゜ロ゜;ノ)ノ
タイヤリペアホルダー外し忘れたwww

しっかりオチまで用意されてるし
工具も片付けてしまったし後日…
おNEWのカバーを掛けて店仕舞い

後は当日まで時間の許す限り 微調整&小細工
少し余裕が出来たぞ~♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
密林より着弾

お気に入りのカバー&Fスプロケ12丁
スプロケは悩んだけど…
そう タイヤを諦めた事で大枚は無いが、小銭はあるw
まずは下準備
カッターで切出したままのRゼッケン/エッジが気になるので
軽くペーパーがけ

左/ペーパー済 右/未
え(・・? 違いが分からない?
良いんです自己満足ですからw
ブリッジに組み付けユニット化

昨年同様 コンバート/タイムトライアル
23:06用意スタート!!

サクサクっとR廻りから

バッテリーレスのユニット化も良い塩梅!!
ありゃ サイレンサーと干渉してる

とりま 見てみぬフリ
ライト廻りを分解し

トップブリッジへのクランプボルトは
メーター廻りを分解した事で、変換カラーをキャンセルしM8×20へ交換

ぬぉ!クラッチワイヤー解れてる

画像ピンぼけm(_ _)m
早期発見でラッキーと!
虎の子ストックパーツ 最後の1本と交換

Fゼッケン取り付けて完成

0:51フィニッシュ!!

昨年22:46→0:48=2時間2分
今年23:06→0:51=1時間45分!
しゃ!17分短縮 ((o( ̄ー ̄)o))
流石は3回目のコンバート!
昨年は、作業風景を撮影せず 一気に作業
今年は、撮影をする余裕&クラッチワイヤー交換も含めての記録更新
各パーツのユニット化も時短に貢献 満足満足(^^♪
あ! (゜ロ゜;ノ)ノ
タイヤリペアホルダー外し忘れたwww

しっかりオチまで用意されてるし
工具も片付けてしまったし後日…
おNEWのカバーを掛けて店仕舞い

後は当日まで時間の許す限り 微調整&小細工
少し余裕が出来たぞ~♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます