真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2011年3月16日 水曜日 Hukushima Nuclear Power Plant Accident Level 7?

2011年03月16日 12時22分17秒 | Weblog
1,222位 / 1,552,723
昨日 :3583歩 起床時間 :5時00分
血圧 :105  76 脈拍 :70 体温 :35.6℃  体重 :67.6㎏

 昨日19時30分長男が帰宅して、次男と外でなにかしている。通勤で使用しているバイクのガソリンがなくなり、遠回りして帰ってきたがどこも、品切れで、入荷無い、や売り切れで明日の通勤のため裏から、長男の自転車を出してきたりしているとの事。
 スタンドの様子を見にバイクで行く。旧市役所そばの、ニッセキは開いていた、様子を聞こうとスタンドに行こうとすると、スタッフが「こちらへ並んで」と指を差し叫んだ。踏み切り通りに出てみると車が道路のわきに並んでいる。何処まで並んでいるのか行って見る。消防署通り交差点で信号待ちしていると、白バイが来て、ガソリン待ちの車はわきに寄せ、道路を広く開けてください、と叫んでいく。
 昔の福祉会館前のガソリンスタンドには、警察官が二人いる。スタンドにはかんばんがでていて「本日、入荷予定なし。明日7時30分開店します」と書いてある。車の最後尾はここまでであった。長男のために、ガソリンを入れてあげようと家に戻る。バイクの鍵を預かり、急いで列の後ろに並ぼうと行く。着いて見ると、列は、消防署通り交差点で踏み切り通りと、落合川へ行く方とに、2つに別れていた。図書館のオフに行くと次の信号で、駅のほうから来る車と、図書館のほうに並ぶ列があった。最後尾に行くと図書館の前であった。一応並んだ、しばらく待ったが、このお湯巣では3,4時間は待たされるであろう、それより、売り切れになる可能性のほうが高い。諦めて、小金井街道に行く。新所沢街道の2件は入荷無しで閉店。何時も行くセルフのスタンドへ行って見る。以下省略
 時間を見ると既に9時半近く、自転車なので早めに出たかもしれない、電話を入れようと思ったら、あわてて出たので持って来ていない、32分家に着く、丁度玄関を出ようとしていた所、間に合った。35分着替えなおして出かけて行く、長男を見送った。疲れた。
 テレビをつける。
大変なことになっている
12時過ぎ風がかなり強く吹いている。風向きが心配だ。
テレビで緊急地震情報が出る。少し揺れたかな。
ブログを書いておこうと、このページを開く。
12時52分 また緊急地震情報が出る。今度のは、かなり大きい。アナウンサーも少し興奮しているようだ。千葉県東方沖
--------------------------------------
朝からニュースを見ていて、覚悟を決めなければならない事態になったようだ。
 そのことは、制御室に近寄れない、火災原因は近寄れないのでわからないなど、
また、離れれば、離れるほど距離に比例して安全なのです。
 正門付近での値、近づけば近づくほど、数値は比例して上がるという事、数時間で死に至る数値になっている、事を思わず言っている、のでなければ良いのだが。
--------------------------------------
 書かなくて済む事を願っていたが。
原子力発電所等において放射性物質 (放射能)や放射線が漏れてしまい、国民の生命、身体又は財産に被害が生じる事態になったときの手引きが公表されています。

影響を与える可能性があると判断した場合、国・自治体が住民へ、様々な通報手段により必要な情報と指示が住民へ出されます。
広報手段には、「防災行政無線」、「ケーブルテレビ」、「有線ラジオ」、「公共放送」、「インターネット」等があります。
関東大震災時や、戦争時の空襲後の混乱時、いろいろな噂が流れて、大変なパニックになった事がよく知られております。
噂や、デマに惑わされず、正確な情報を入手することがまずは、肝心です。
 原子力施設での事故情報を入手した場合に、大切なことは、次のことです。
(1)あわてずに近隣の人と情報を確認しあうこと。
(2)お年寄りや体の不自由な方、耳の不自由な方などに声をかけ援助すること。
(3)噂やデマに惑わされず、冷静・沈着な行動をとること。あわてない!!
(4)緊急時の活動を円滑に進める上での妨げになるため、緊急時以外電話は使用しない。
 原子力災害発生時の指示内容
 福島原子力発電所施設から放出が予想される放射性物質の量と気象条件より計算される住民への予測被ばく線量に応じて、防護対策指示が出されるはずです。

(1)予測被ばく線量が小さい時→屋内退避措置
(2)屋内退避よりもある程度の被ばくが予測され、放射線からの影響を低減する必要がある時
→コンクリート屋内退避措置
(3)予測被ばく線量が大きい時→避難措置

「屋内退避及び避難に対する指標」は原子力安全委員会が「原子力施設等の防災対策について」(防災指針)の中で提案されています。

この指標で示された予測線量は、何の対策も講じず、屋外に居続ければ受けると予想される線量で、わたしたちが日常生活の中で1年間で受ける自然放射線量の4年から20年分に相当します。

福島原子力発電所施設での事故が進展したため、国から30Km圏内の住民へ、予防的な措置として屋内退避の指示が出されました。落ち着いて行動し避難が終わっているようです。

屋内退避勧告が出された場合ので、家に入り、次のことを行って下さい。

(1)外気が入ってくるのを防ぐため、「窓を閉める」、「換気扇を止める。」
(2)家の中にあった物は飲んだり食べたりできるが、念の為、食品にラップをして冷蔵庫へ入れる。
(3)飲料水を密閉容器に確保する。
(4)外にいた人は顔と手をよく洗い、指示に応じシャワーを浴びる。
(5)外で着ていた服をビニール袋に入れ、他の服と区別して、しっかりと口を閉じ離した場所にまとめておく。(最悪の時は捨てるため)
被爆地の数値が非常に高い場合、屋内退避勧告からさらに安全といわれている、コンクリート屋内退避措置が出されるはずです。
コンクリート屋内退避措置が出された場合の注意事項
コンクリート屋内退避の指示が出された場合は、放射線をさえぎる効果が高いコンクリート建屋に退避する事になっています。
退避場所は地域ごとに決まっているはずで、テレビ・ラジオ・防災行政無線等から、指示があるはずなので、注意していまそう。
次のことを行って下さい。
(1)電気を消し、ガスの元栓を締める。
(2)窓やドアを閉め、鍵を掛ける。
(3)お年寄りや体の不自由な人に声をかけ、援助する。
(4)避難場所では、飲み水や、非常食が(被爆するので食べられなくなる)不足しますので、冷蔵庫の中のものを、避難の邪魔にならない範囲でリックなどにいれ持って行く。
(5)時間的に余裕があるので、落ち着いて行動する。

屋内とコンクリート屋内の違い

 放射線には、アルファ線、ベータ線、ガンマ線があります。
一番透過力の強いのは放射ガンマ線で、厚いコンクリートで遮へいすることが可能といわれております。
そのために、放射線が強い場合は屋内、より安全なコンクリートの屋内に退避するのが良いとされておりますです。
 
避難措置が出された場合の注意事項

避難の指示はより多くの被ばくを受けることが予測され、より安全な場所へ避難することが必要と判断された場合に出されます。
避難場所は地域ごとに決まっていますので、テレビ・ラジオ・防災行政無線等の指示に注意し、事前に確認しておくことが重要です。
注意すべきことは、ダブりますが次のとおりです。
(1)電気、ガス、水道の元栓を締める。
(2)戸締りをする。
(3)時間的に余裕があるので、落ち着いて行動する。
(4)車は使用せずに、用意されたバスを使う
(5)避難所では係員の指示に従う。

放射性ヨウ素とヨウ素剤 の服用
原子力施設から放出される物質の中で人体に及ぼす放射性物質のひとつに放射性ヨウ素があります。放射性ヨウ素とは、燃料のウラン が核分裂した際に作られる物質の1つであり、原子力災害に至るような大きな事故が発生した場合に原子力施設から放出される可能性があるものです。放射性ヨウ素は、呼吸したり、物を食べたりして体内に入ると喉の甲状腺に集まりやすく、大量に集まった場合は甲状腺ガンなどの障害をもたらすといわれています。

安定性の(放射線を出さない)ヨウ素剤 を服用することにより、放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれることを阻止することができます。

ヨウ素剤 は役場や保健所などに保管されており、放射線ヨウ素が原子力施設外へ放出されることが予想される場合には、避難所へ配備され住民へ配られることになっています。
年齢に応じて服用量に差があるなど服用条件がありますので、医師など専門家の意見に従うことが重要です。
 現在メールなどで紹介されている、方法(ヨードチンキ)などは、大変危険です。前に述べたように、災害時に必ず出る、デマですので、信じてはいけません。

飲食物摂取制限
放射性物質を含む食べ物を食べることによる被ばくを防ぐため、飲食物摂取制限があります。
飲料水や牛乳に含まれる放射性ヨウ素の量が
1kg当たり300ベクレル(記号Bq。放射能の強さを表すSI単位。放射性同位元素 が毎秒1個崩壊するときの放射能に相当。370億ベクレル(3.7×1010Bq)が1キュリー(Ci)。) 、
野菜類で1kg当たり2000ベクレル を超えるものが見つかった場合には飲食物摂取制限が検討される。

飲食物が汚染されている恐れがある場合には、それらの飲食が制限されたり、出荷が禁止されたりする場合もありますので、テレビ・ラジオ・防災行政無線等の指示に従って下さい。

服装と荷物
服装は肌をさらさないものが良く、特にフード付きのコートがお勧めです。
雨や雪の時は長靴に手袋をするとより良いでしょう。

避難袋の中には、懐中電灯、携帯ラジオ、着替えを入れます。(余裕があったら水や非常食も)
これは、原子力災害に限ったものではないので、いまから、準備しておきましょう。
 今、既に買占めが始まっていて買うことが出来ませんが、マスクや軍手、軍足、使い捨てのフードつき雨合羽など、手に入れば便利。
 ようは、被爆した恐れがあった時に、捨てられれば良いから。

今回の福島原子力発電所施設事故の情報に際し、大切な事

(1)落ち着いて行動する。

(2)正確な情報を入手する。

(3)近所の人と協力する。


 馬鹿なことを書きやがってと、言われる事を、本当に心より、願っております。
-----------------------------------------------------------------------
2011/3/16 16:35
天皇陛下がビデオで励ましのお言葉を
 このたびの東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9.0という例を見ない規模の巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し、犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また、現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ、関係者の尽力により事態のさらなる悪化が回避されることを切に願っています。

 現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で、多くの人々が、食糧、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより、被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。そして、何にも増して、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。

 自衛隊、警察、消防、海上保安庁をはじめとする国や地方自治体の人々、諸外国から救援のために来日した人々、国内の様々な救援組織に属する人々が、余震の続く危険な状況の中で、日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。

 今回、世界各国の元首から相次いでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。これを被災地の人々にお伝えします。

 海外においては、この深い悲しみの中で、日本人が、取り乱すことなく助け合い、秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。これからも皆が相携え、いたわり合って、この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。

 被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、様々な形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく、身体(からだ)を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう、また、国民一人びとりが、被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/tohokujishin-h230316-mov.html


退避区域で6千倍の放射線量 水戸市などでも検出(03/16 12:01、03/16 14:18 更新)
 福島第1原発から放出されたとみられる放射性物質は、15日から16日にかけても各地で観測された。文部科学省によると、屋内退避区域となっている東京電力福島第1原発から約21キロにある福島県浪江町周辺で、通常の約6600倍に相当する最大で毎時330マイクロシーベルトの放射線量を検出。水戸市でも、16日午前7時~8時に、毎時1・035マイクロシーベルトを記録した。

 調査は15日午後8時40分~50分、同原発中心部から北西20キロ周辺の浪江町で実施。モニタリングカーで3カ所を2種類の観測器で調べ、車外で毎時330~240マイクロシーベルト、車内で毎時300~195マイクロシーベルトを確認した。

 文科省の森口泰孝文科審議官は「一般的には距離が離れれば放射線量は減るが、風の流れなどの影響で必ずしも距離と線量の関係は一致しない」と説明した。健康への影響は「コメントしないようにと首相官邸から指示を受けている」とした。

 山形市の放射線量が16日午前3時に過去15年間で最高の0・114マイクロシーベルトとなったことが、山形県の調査で分かった。県によると、昨年同時期の平均値の約3倍。午前10時までに0・073マイクロシーベルトに下がったという。

 長野県も16日、長野市で15日夜、昨年度の平均値の約2・8倍となる1時間あたり0・1070マイクロシーベルトを検出したと発表した。16日午前は同0・09台で推移している。

 茨城県北茨城市で16日午前11時40分、通常の300倍程度の毎時15・8マイクロシーベルトの放射線量を記録したことが同県の観測で分かった。原子力安全対策課によると、観測点は同市役所。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月15日 火曜日 Exceeded The Three Mile Island nuclear plant accident "Level 6"

2011年03月15日 06時00分17秒 | Weblog
3,121位 / 1,552,334
昨日 :7830歩 起床時間 :4時59分
血圧 :117  68 脈拍 :65 体温 :35.9℃  体重 :67.7㎏

4時59分突然のゆれで目を覚ます、すぐにテレビをつける。
管首相の記者会見の様子が放送されていた。
 菅直人首相は15日早朝、原子力発電所の事故問題などで、政府と東京電力が一体となって情報を入手し、対策を検討するため、東電内に「統合連絡本部」を設置すると発表した。
本部長には菅首相、副本部長には海江田万里経産相と清水正孝東電社長が就く。
 これまで東電と政府が別々に情報を発表していたが、連携して情報を集約、
公表するのが狙いという。
 そして管首相が東電本社へ向かうような車が出発する映像が流れた。

6時前パソコンの電源を入れブログを書き始める、
 地震の対策で、本来なら首相官邸にいなくてはならない首相が、原発問題で陣頭指揮に立たなければならない、この事は、原発2号機または全体で、由々しき事態が進行していることが、疑えるのではないか。
 もし、現場で作業している職員などに、退避命令など出たら、それこそ、炉心の爆発が起こるということになる。今後天気も悪くなると言うが、これもまた、最悪の事態となり土地の地下にまで、書く汚染が長期にわたり、広がってしまう事になる。天は見捨てるのか。後はもう神頼み。
----------------------------
福島第一原子力発電所2号機のプラント状況等のお知らせ
[2011/03/14 22:52更新]
原子力安全・保安院から、福島第一原子力発電所2号機の状況等についてお知らせします。

○本日の主な時系列
【3月14日】
6:50以前 原子炉隔離時冷却系(RCIC)で原子炉に注水しているため、原子炉水位は燃料域で+3,900mm前後(燃料の頂部から3,900mm)で安定。
6:50 原子炉格納容器圧力が上昇
7:44 原子炉格納容器圧力が上昇したため、東京電力は原子力災害対策特別措置法第15条に基づく特定事象発生と判断。
12時頃 原子炉水位が低下傾向(3,400mm)。 海水注入作業などの準備操作を進める。
13:25 RCICの機能が喪失の可能性あるため、東京電力は原子炉冷却機能喪失を判断。東京電力は、同時刻で原子力災害特別措置法第15条の規定に基づく特定事象(原子炉冷却材喪失)と判断。
17:16 有効燃料頂に到達(水位が燃料棒の頂部に到達)
18:06 SR弁開 原子炉内圧力減圧
19:53 SR弁開(2回目)1台目開、2台目準備中 原子炉内圧力を追加で減圧
20:05頃 海水ポンプ再起動

○20:40現在の主要パラメータ
原子炉内圧力:0.81 MPa
原子炉水位:ダウンスケール(計器以下の値)
格納容器圧力:0.42Mpaabs
注入状況:消防のポンプ車2台により、2号機の圧力容器へ注水作業中。
-----------------------------
原子力安全・保安院から、福島第一原子力発電所2号機の状況等についてお知らせします。
本日午前6時10分時点で福島第一原子力発電所2号機で爆発音があったとの連絡を東京電力(株)から受けました。
これにより、サプレッション・チェンバー(圧力抑制室)(注)が損傷している恐れがあります。
(注)サプレッション・チェンバー(圧力抑制室):
タービンの停止により主蒸気をタービンに送ることが出来なくなった場合、この蒸気をベント管等により圧力抑制室に導いて冷却し、原子炉圧力容器内の圧力を低下させる設備。非常用炉心冷却設備(ECCS)の水源としても使用する。
-------------------------------
引き続いて、枝野幸男官房長官がおこなった記者会見の模様が放送された。
枝野幸男官房長官が15日午前5時半過ぎから行った記者会見の内容は次の通り。
先ほど総理のほうから、「福島原子力発電所事故対策統合本部」の設置を報告したが、この件について私から補足的に説明する。
この間、福島第一原発の事故に対しては、事業者の東京電力、そして、そこから報告を受け、
必要な支援や指示を出す政府の立場とで連携をして行ってきた。
未曽有の地震と津波という事態に対して、国民のみなさんにも大変ご心配をさせる状況になっているが、
被害の拡大を抑えるという観点から、一定の対応を進めてきたところだ。
 現時点では、三つの原子炉があるが、1号と3号については、冷却の機能が一定の役割を果たしている。
2号炉についても、冷却の作業、水を入れるという作業は一定の効果を上げているが、必ずしも安定した状態ではない。
この状態を一刻も早く安定できる状況にしていくこと、まさに時々刻々変わる状況に対して、
一つにはその対応を適切に行うとともに、国民のみなさんにもしっかりと正確かつ迅速な情報をお伝えする必要があること。
 こうした観点から、政府と東京電力が場所的、物理的にも一体化をし、現地の情報を同時に一体に受け止め、
それに対する対応を一体的に判断し、かつ指示を出していく、こういう体制を取ることが、現在の状況を安定化させ、
事態を収束に向かわせる上で、国民の皆さんの必要以上の不安を生じさせないため、
そのために重要であるということを考えて、統合連絡本部を設置することとした。
この対応については、一例でいうと、原子炉の詳細な設計図面等の基礎情報は東電のほうにあるので、
物理的な本部の場所は東電内に設置をして、海江田経産相、原則的にそちらで東電社長とともに同時に情報を受け、
そして一体となって対応方針を出していく。それを菅総理が全体をしっかりと統一的に動かしていく。
こういう体制で正確な迅速な情報を国民の皆さんにお伝えするとともに、時々刻々と変化をする対応の一体化を進めようとするものだ。
こうした体制を確立することで現在の状況を安定化させ、そして、解消に向かわせていく、
そういう方向への体制がより強固なものになると考えている。

 なお、こうした本部の設置に対応して、政府の個別の具体的な機関をどう動かしていくのかという対応については、
私がここ首相官邸の場において、総理、海江田経産大臣と密接に連絡を取りながら、行政関係機関等に指示を降ろしていくとともに、
国民のみなさんへの情報発信、説明をする。こうした体制でしっかりと国民の生命、健康を守る。
この対応を、原子力発電所事故に対してはもとより、今回の地震全体の救助、
被災地対策含めて進めていくので国民の皆さんには大変厳しい状況の中にあるが、しっかりと力を合わせて、
この難局を乗り切っていただきますよう協力をお願いする。

 【統合本部】

 ――統合本部を設置するにあたって、ここまでの東電の情報発信の姿勢にどんな問題点があったと考えているのか?

 何度か申し上げてきたが、情報を国民に伝えるにあたっては正確な情報であると。
それをできるだけ迅速に提供すること、この二つのことが重要であるということで申し上げてきた。
若干、現地の大変時々刻々変わっていく情報の中で、情報発信のタイミングであるとか、あるいはその正確さの確認であるとか、
そう言う点はさらにしっかりと徹底することで、国民に必要以上の不安を与えないようにして参りたい。そのためにも本部を設置した。

 ――総理は統合本部に常駐するのか?官邸か?

 当然のことだが、この地震対策という観点からも、もちろんこの原発事故の対応は重要だが、現に救助の問題、
そして、被災者の皆さんへの支援の問題、内閣としては大変重要な、万全を期して全力であたっていかなければならない、
その課題の全体の責任者、指揮官は菅総理なので。
従って、この後、まさに今、具体的な、実務的な体制等をしっかりと本部において相談をしているという風に思うが、
菅総理においては両方の責任をしっかりと果たしていくものという風に思っている。

 ――統合本部の設置の経緯について説明を。

 総理も私もそうだが、東京電力と政府の情報集約、情報の伝達、そして、
対応の一体化というものをさらに強化しなければならないという問題意識は、この間、ほぼ共有をしていたと思っているが、
それを本部というような形で物理的にも一体化をする方がより効果的であろうし、
特に時々刻々変化している状況に対してしっかりとやっていくためには不可欠であろうと言うことは、
この夜、今夜、総理のほうから提言があり、みなが「それがいいのではないか」ということで本部の設置と言うことになったものだ。

 ――統合本部の設置の理由。専門性の高い対応についても政府が主導するのか?

 政府にもこの間もそうだが、原子力の保安院、それから、原子力安全委員会というまさに専門家の集団の組織がある。
この両組織の中心メンバー、専門家のメンバーはこの間も首相官邸に常駐し、そうしたみなさんの助言、相談をふまえて、対応をしてきた。
統合本部が設置されるにあたって、こうした皆さんも総理と一緒に東電に向かっているが、
こうした政府の専門家の皆さんと東電の専門家の皆さんと、それ以外のこうした問題に対する専門家の皆さんとの物理的には
東電の場所になるが、そこに一体的に専門家の英知を結集し、そして対応していくと言うことを考えている。

 ――いままでの対応についても「こういう対応があったのではないか」という疑問があるのか?

 具体的に今、様々な事態が進行して、時々刻々と変化する事態に対応しているので、過去の状況を検証しているわけではない。
しかし、まさに様々な英知を物理的にも一体化する方がより迅速かつ的確な判断を進めていく上では効果的ではないかという判断をした。

 ――今、東電では計画停電の判断をしている時間帯。総理が行くことで東電の負担が高まるのでは?なぜ朝5時に行くのか?

 この間、東電に関連して、原発の対応と計画停電で国民に迷惑をかける対応と同時並行で入ってきている。
総理や私はその職責上、その両方の問題に関与してきているが、東電の対応については、まさに対応の内容、
種類が違っているので全く別のメンバーで、別のラインは行っているので、その点の心配、問題はないと思っている。

 【2号機】

 ――なぜ、この時間帯だったのか。2号炉の状態が切迫しているのか?

 2号機は切迫していると認識ではない。2号機については、注水がされているが、その状態が安定したものではない。
それは間違いない。それを一刻も早く安定した状態にすることが事態を収束させていく上で大変重要であると。
こういう問題意識は持っている。そうした状況の中で従来から、一体的な運営が重要であろうという問題意識を持っていたが、
じゃあ具体的にと言うことで、そういう判断をいたしたので、それならば、まさに事態、一刻一刻変化をしている状況だから
出来るだけ早いほうがいいだろうと言うことで、早朝だけども、早速実行に移した。

 ――2号炉。なぜ水が入らないのか。水位計が壊れている、配管から漏れている?

 私が1時間ぐらい前、それぐらいのタイミングで、私と同席している海江田大臣だったか、細野補佐官だったか、
現地の吉田所長と直接連絡を取っているが、その時点での認識はそもそも水位計そのものが、これは機能していない。
これは1号機、3号機、2号機と、状態が変化をしていくプロセスの中でいずれもある段階から、
水位計については機能しないということが、この間の経験上なってきている。
水位計の数値が上がっていないということは水位がどうなっているかの判断材料にはならない。
水位がどうなっているかということを見るためには、圧力とそれから実際に水が入っていっているのかどうか。
この二つの関係でこの間判断をしてきている。これは専門家の皆さんのほぼ一致した認識に基づいてそういった判断をしてきている。
そうした前提に基づけば、水が入っている、ただし、入るのが不安定である。これが認識だ。

 ――弁が閉じてしまったのはなぜか?

 弁を開け続けるための機能が不安定であるということが私の理解。
こうした技術的な詳細については、まさに今回統合本部を設置した目的なので、
技術的な側面については統合本部のもとで具体的詳細専門的に説明を迅速に説明していける体制を組み立てている。

 ――弁の問題は解消された?

 まさにそこが安定した状態で収束の状況に向かうプロセスに必ずしも入れていないという中で、
そうした方向にしっかりと進んでいくためにもまさに時々刻々変わっている状況に迅速に対応する必要があると言うことで
統合本部を立ち上げた。

 ――弁が不安定で圧力が不安定で水が入らない、ということでいいか?

 まさに専門家に分析をいただきながらやっているところだが、弁が不安定である、この事実関係は間違いない。
そして圧力が変化しているのも間違いない。相関関係をもって水が入る状態と水が入らない状態があるという風に聞いている。
こうした状態をしっかり水が安定的に入り続ける状況に向かわせるためにも迅速に統一的な対応本部を作った。

 ――2号炉で水素爆発の可能性は?

 2号炉の建家の上部に空気が抜ける蓋然性が相当高いと認識している。
この場合には水素は軽い気体なのでどんどん充満せずに出て行く。
これであれば大きな爆発が起きる可能性は低いと専門家の皆さんのご意見に基づいて認識している。

 ――現段階で2号炉は空だきの状態?

 水位の状態が正確に認定、測定出来る状況ではないが、水が一定程度以上は必ず入っているであろうという状況。
水が入っていく状態が安定しないという状況なのでそうした中で、これの安定をはかっていくという状態。

 ――安定しない状態が続いた場合どういう被害が考えられるのか。

 安定しない状態であっても、きちっと水がある程度入っていて、冷却が出来ている状態であれば、現状が維持されると言うことになる。
しっかりと水で満たして、それが継続的安定的に冷却を続けるという状況に入れば収束に向かっていくと言うことなので
一刻も早くそう言う状態を作りたい。

 ――統合本部の政治家の体制は?

 海江田副本部長、細野補佐官が政治家としては現地に「ほぼ常駐」ということになる。
当然閣議や全閣僚による対策本部もあるし、海江田大臣には原発以外の担当職務もある。
そういったことは副大臣や私が可能な範囲で対応しようとおもっているが、それにしてもそう言った問題があるので、
「ほぼ」といいうことで政治家はその2人。それ以下の体制については、今、東電と相談しながら、
専門家の助言をいただきながらまさに今組み立てているところ。
----------------------------------------
福島2号機で爆発音 圧力抑制室か
福島第一2号機で爆発音、圧力抑制室で異常か
2011年3月15日(火)08:17
 15日午前6時10分頃、福島第一原子力発電所2号機で爆発音があった。
 原子力安全・保安院が会見で明らかにした。原因は不明という。

 また、東京電力も同日朝、記者会見し、圧力抑制室の圧力が低下し、何らかの異常が発生していると思われると説明した。
 注水作業に直接関係のない社員や作業員は退避させたという。

まさか 爆発と作業員の退避、やはり危機的状態になりつつある。
 首相にはかなり重大な報告があったのだ。国民には最悪の事は言えない。
中央制御室にいても、被ばく(被曝)する可能性がかなり高くなる、もしと言う言葉を使いたくないが制御室から人が退避するようなことになれば、これは、制御を諦めたという事で、ほとんど制御が出来なくなり、諦めたということだ。被ばくを避けるためには南半球に逃げるしかなくなるのか。
---------------------------------------------
圧力抑制室 圧力抑制室とは. 原子炉格納容器の下部にあり、原子炉格納容器内圧力が蒸気等. で上昇した場合にその蒸気を圧力抑制室内に導いて冷却する事で、原子炉格納容器内の圧力を低下させる設備。
また、原子炉冷却材村喪失事故等の非常用炉心冷却系の水源として水を貯蔵しておく役割も持っている。

----------------------------------------------
 北風が吹いている、できるだけ、外出は控えたほうが良い、もし出かけるなら肌を晒さないようにし、防止などかぶっていく。帰宅後はすぐにシャワーを浴び、浴びたかもしれない、汚染物質を洗い流そう。
===============================================
計画停電 まさか、原発事故を出来るだけ国民に見せたくないという事か(皮肉)
-----------------------------------------------
北茨城で放射線量上昇 茨城県が発表
(朝日新聞) 2011年03月15日 09時15分
 茨城県は15日未明、福島との県境の北茨城市で測定している大気中の放射線量が午前0時20分から上昇を始めた、と発表した。午前5時50分には1時間あたり5575ナノグレイに達した。県原子力安全対策課によると、この値は胸部レントゲン1回で浴びる放射線量5万ナノグレイの約10分1にあたり、健康に影響はないとみられるという。

 値は上昇と下降を繰り返している。県は、東京電力福島第一原発の爆発で放出された放射性物質が風で運ばれてきた可能性が高いとみており、「今後の見通しは全く分からない」としている。

風向きが変わったので、こちらに向かって来ている。
-----------------------------------------------
2011年3月15日8時51分
経済産業省原子力安全・保安院によると、東京電力から「福島第一原発の2号機で15日午前6時14分ごろ、爆発音があった」と報告があった、と発表した。格納容器のサプレッションプール(圧力抑制室)が損傷している恐れがあるという。

 東電は、注水作業に直接関わらない作業員や社員を、原発の外に退避させることを明らかにした。

 保安院によると、福島第一原発の正門では午前7時時点で、毎時965マイクロシーベルトの放射線を観測したという。この量は、「自然界で1年間で浴びる放射線の半分ぐらいを、1時間で浴びる量」と説明している。だが、午前8時31分には、同じ場所で、毎時8217マイクロシーベルトまで上昇している。
 午前8時31分現在の第一原発正門での風向きは北東から南西に向け1.5メートル。
-----------------------------------------------
福島第一原発正門付近、制限値16倍の放射線量
2011年3月15日(火)08:53
福島第一原発の正門付近の放射線量は15日午前、制限値の約16倍となる1時間あたり8217マイクロシーベルトを観測した。
 同原発2号機では、15日午前6時10分ごろに爆発音があった。東京電力などが明らかにした。
-----------------------------------------------
福島第一原発3号機建屋から蒸気
(読売新聞) 2011年03月15日 08時57分
 東京電力によると、15日午前7時5分、福島第一原発3号機の原子炉建屋の屋外上部に蒸気が浮いているのが見つかった。
色や大きさなど詳細は不明。
 また、地震発生時には定期検査のため停止中だった同原発4号機の原子炉建屋5階の屋根に損傷が見つかった。損傷がいつできたかは不明。
-----------------------------------------------
 1年間で浴びる量の8倍以上の放射線量が見られた。この事で、付近の井戸水、水道水、野外で取れる食料品など、検査が終わるまで、摂取する事は控えるべきである。
 天災で打ちのめされているのに、人災で追い討ちする事になるとは、何が原子力発電は安全なのだ。
 東京電力は、今後原子力発電を止め、お詫びに市民に無料で太陽発電装置をつけ、夜間と工場等を現在の火力発電と水力発電などでまかなうべきだ。
-----------------------------------------------
11時 首相などの記者会見
とうとう最悪になった。
早く20km件ではなく30km圏内の非難にしておけばよかったのに。
 私が、心配していた通り、やはり4号機にも問題が起きており、火災が起きていた。
これで福島第一原発は全滅であるが、地震のせい、であったと言い訳して欲しくない。
 今まさに20kmで良いのかとの質問私と同じ考え、30kmにしたほうが、があったが、専門家の先生たちのご意見を聞いて、との返事、チェリノブイリをせめて勉強してくれたら、人の意見など聞かなくても30Kmと言う数値が、政治家自身から出して欲しいものである。

 政治とはこういうもので、始めは安全であるといっておいて、まだ舌の根も乾かないうちに、緊急事態となってしまっている。何を信じればよいのか、これでは、国民は何も信じられなくなってしまう。
 30Km 圏内にかかって汁市町村の名前を発表しているが、風向きに注意しなければならないだろうに。
 3号機から中性子が検出された、の質問。
これは大変まずいことなのに、何もわかっていないのでは。中性子が出ているということは、核分裂が続いているという事。
 400mSvが出ている。
 防護服を着ていなければ、遺伝子がやられる数値である。急激に白血球が減少し、症状は吐き気がする。
 東京都にもかなり高い数値の放射性物質が飛んで来る。
 洗濯は外に干さない、外出はしない。後は花粉対策と同様の事を気休めにするぐらい。
今ヘリコブターで、副島第1原発を撮っているが、被爆してしまっているので早急に呼び返し、対策を講じいるべきである。
11時50分現在灘NHKのヘリが上空から取材している。注意しようとNHKの電話をしてみるがつながらない。

第一原発20~30km圏に屋内退避要請…首相
2011年3月15日(火)11:14
 菅首相は15日午前11時から、首相官邸で国民に向けたメッセージを発表した。

 「国民のみなさまに福島原発についてご報告を致したいと思います。ぜひ、冷静にお聞きをいただきたいと思います。福島原発については、これまでも説明をしてきましたように地震、津波により原子炉が停止をし、本来なら非常用として冷却装置を動かすはずのディーゼルエンジンがすべて稼働しない状態になっております。この間、あらゆる手立てを使って原子炉の冷却に努めてまいりました。しかし1号機、3号機の水素の発生による水素爆発に続き、4号機においても火災が発生し、周囲に漏洩(ろうえい)している放射能、この濃度がかなり高くなっております」

 「今後、さらなる放射性物質の漏洩の危険が高まっております。ついては、改めて福島第1原子力発電所から20キロメートルの範囲は、すでに大半の方は避難済みでありますけれども、この範囲に住んでおられるみなさんには全員、その範囲の外に避難をいただくことが必要だと考えております。また、20キロメートル以上、30キロメートルの範囲のみなさんには、今後の原子炉の状況を勘案しますと、外出をしないで自宅や事務所など屋内に待機するようにしていただきたい」

 「そして、福島第2原子力発電所については、すでに10キロ圏内の避難はほぼ終わっておりますけれども、すべてのみなさんがこの範囲から避難を完全にされることをお願いを申し上げます。現在、これ以上の爆発やあるいは放射能の、放射性物質の漏洩が出ないように現在全力を尽くしております。特に、東電はじめ関係者のみなさんには、原子炉への注水といったことについて、危険をかえりみず今も全力をあげて取り組んでいただいております。そういった意味で、何とかこれ以上の漏洩の拡大を防ぐことができるように、全力をあげて取り組んでまいりますので、国民の皆様には大変ご心配はおかけいたしますけれども、冷静に行動をしていただくよう心からお願いを申し上げます。以上、国民のみなさんへの私からのお願いとさせていただきます」

 --総理、総理すいません。2号機の言及はないが、深刻な事態なのか

 「今申し上げましたように何号機ということなどについて、あの、いろんな現象がありますので、全体をみて現在対応してますので、そういった意味で、一つ一つがどうだという話は東電の方から報告をするとこういうふうに認識しております」

枝野幸男官房長官は15日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所での放射能濃度について、午前10時22分時点で、2号機と3号機の間で30ミリシーベルト、3号機周辺で400ミリシーベルト、4号機周辺で100ミリシーベルトが計測されたと発表、「身体に影響を及ぼす可能性のある数値だ」と述べた。

 1ミリシーベルトは1000マイクロシーベルト。400ミリシーベルトは、1時間で一般人の年間被ばく線量限度の400倍になる。

 財団法人エネルギー総合工学研究所によると、500ミリシーベルトで、末梢血中のリンパ球が減少、1000ミリシーベルトで、10%の人が嘔吐を催すとされる。
----------------------------------------
 現場では、北東の風が吹いているという。
福島第一原発から仙台までの距離は90キロ、東京までの距離は220キロ、大阪までの距離は580キロほど。

ドイツ大使館、国外退避検討を呼び掛け
2011.3.15 13:01
 福島第1原発の事故を受け、在日ドイツ大使館は15日までにウェブサイトを通じ、被災地と首都圏に在住するドイツ人に対し、国外退避を検討するよう呼び掛けた。不急不要の用がなく、特に小さな子どもがいるドイツ人に求めている。(共同)

70歳の女性が救出。
 また男性も  明るいニュースが。
ロシア軍、極東の住民避難へ準備 自然災害も想定
2011.3.15 13:25
ロシア東部軍管区のシデンコ司令官は15日、東日本大震災とその後に発生した福島第1原発の事故を受け、極東サハリンや北方領土を含む千島列島に駐留する部隊に対し、津波などの自然災害や原発事故を想定し、住民避難などの準備態勢を整えるように命じたと発表した。

 東部軍管区は司令官の命令を受け、サハリンや千島列島の住民避難に備えて、太平洋艦隊の艦船や軍の輸送機を集約する計画。同管区は原発事故発生後、影響についてのモニタリング調査を行っている。

 同管区は「東部軍管区は軍人やその家族、一般市民を避難させる能力を有している」としている。(共同)
上海市、日本の食料品を測定へ 輸出に深刻な影響
2011.3.15 14:58
 福島第1原発の事故を受け、中国上海市の検疫当局は、日本から輸入される食料品に対する放射線量測定を開始する方針を固めた。15日付の上海紙、東方早報が伝えた。

 上海市では、日本の果物やコメなどが高級食品として売られている。原発事故の事態悪化を受け、拡大していた日本の食料品の対中輸出に深刻な影響が及ぶのは必至だ。

 同紙によると、上海市はまた、大気中の放射線測定を強化している。(共同)
大部分は太平洋に拡散 韓国気象庁が試算
2011.3.15 18:59
 韓国気象庁は15日、福島第1原発の事故によって放出された放射性物質が風に乗ってどのように拡散するかをシミュレーションした結果を明らかにした。放射性物質の大部分は日本東方の太平洋に移動し、陸地に向かう量はそれほど多くないとしている。ただ、同庁には放出された放射性物質の量や時間、事故状況に関する具体的なデータはないため「あくまで仮定の話」としている。

 同庁は15日午前9時(日本時間同)に事故が起きたと仮定し、48時間後の放射性物質の拡散状況を最新の気象データを使って試算。高度が低い部分と高い部分では気流の状態が異なることなどから、高度1キロ以下と高度1~5キロのそれぞれについて画像化した。

 同日午後3時を起点とした48時間後の拡散状況もシミュレーションしたが、午前9時からのものと似たような結果だった。(共同)

放射線測定値に異常なし ロシア極東
2011.3.15 19:01
 ロシア気象庁当局者は15日、東京電力福島第1原発の事故を受けロシア極東全域で強化している放射線測定値の調査で日本時間の同日午後5時現在、異常は出ていないと明らかにした。

 サハリン州の州都ユジノサハリンスクでは、鉄道などの公共交通機関は通常通り業務を行っている。(共同)
ヨウ素剤の売り上げ急伸 ロシア極東、不安高まる
2011.3.15 19:19
 東日本大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、日本に近接するロシア極東では放射性物質が甲状腺に害を与えるのを防ぐヨウ素剤の売り上げが急伸、売り切れる薬局も続出し、住民が原発事故のニュースを注視するなど不安が高まっている。極東ウラジオストク中心部のある薬局は「ヨウ素剤の錠剤の売り上げが通常の20倍になった」と話す。

 ウラジオストクで放射線測定器を販売する会社のビタリー・アルダノフ副社長によると価格帯が3600~6500ルーブル(約1万~1万8千円)の測定器が14、15の両日で27台売れた。普段の販売台数は週に1~2台程度で、副社長は「日本の原発事故で大騒ぎになっている」と話す。

 非放射性のヨウ素剤は事前に飲めば体内への蓄積をある程度防げる。ただ副作用があるため、服用には専門家の指示が要る。(共同)

「最悪の事態想定」 在日露大使館、退避を支援
2011.3.15 19:29
 東京の在日ロシア大使館当局者は15日、東日本大震災に伴う福島第1原発の放射性物質漏えいについて「最悪の事態を想定している」とし、外交官やその家族らの安全確保に全力を挙げる考えを示した。インタファクス通信が伝えた。

 大使館当局者は、現在日本に滞在しているロシア人に対し、連絡先を知らせるよう要請。日本政府が避難を指示した福島第1原発周辺からの在日ロシア人の退避を支援するとした。

 一方で、ロシア人の日本からの避難については具体的に決まっていないと述べた。(共同)


被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業
2011年3月15日(火)20:01

高濃度の放射性物質の放出が続く福島第一原発。

 放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。 被曝ひばくを避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。

 12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃がすための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

 もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

 経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。緊急時対策室でポンプなどを制御しつつ交代しながら格納容器付近の現場で活動している。

 中央制御室で監視できる計器も、被災後、故障し計測不能なものがある。遠隔制御も不能で、原子炉冷却のために弁を開く作業も手作業するしかない。福島第一原発は1971年に1号機が稼働した古い原発で、通路などが狭く作業しにくいことも足を引っ張る。

 注水が進めば原子炉内の圧力が上昇し、炉の崩壊の危険性が高まるため、弁を開いてガスを外部に放出しながら進めなければならない。ガスは放射性物質を含むため、放出自体は最小限に抑えなければならない。東電の担当者は「バランスをみながらぎりぎりの選択の連続だ」とため息をつく。
---------------------------------------------
建屋残骸で異常放射線量=4号機建屋に穴2カ所―燃料プール、温度上昇・福島第1
2011年3月15日(火)17:03(時事通信)
 東日本大震災で被災した福島第1原発3号機(福島県大熊町)建屋付近で15日未明に検出された毎時400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)の非常に高い放射線量について、東京電力は同日午後、水素爆発で飛び散った3号機建屋の残骸や、使用済み燃料プールの水など高濃度の放射性物質が原因となった可能性が高いと発表した。
 同原発敷地周辺の放射線量は、15日午前9時に正門付近で毎時1万1930マイクロシーベルトを記録。午後3時半時点では毎時596.4マイクロシーベルトに下がった。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、福島第1原発は1~3号機とも、原子炉圧力容器への海水注入が続いている。15日午前に格納容器の圧力抑制室が破損したとみられる2号機の炉内水位は、同日午後1時時点で、核燃料棒の上端より1.7メートル低いところまで回復した。
 また、15日午前に爆発し、火災を起こした4号機原子炉建屋の北西側側壁に、8メートル四方の穴2カ所が開いていた。
 同建屋内には深さ約8メートルの使用済み燃料プールがあり、783本の核燃料棒が入っているが、通常約40度の水温が14日未明の段階で84度に上昇。核燃料棒は核分裂反応を抑えるホウ素製のケースに収められており再臨界の可能性は低いが、高温のままだとプールの水が蒸発して核燃料棒が露出、損傷の恐れもあるため、東電は海水の注入も検討している。
 このほか4号機と同様に運転停止中だった5、6号機でも、使用済み燃料プールの水温がわずかに上昇しているという。 
-------------------------------
 4号機が暴走して大量の核物質を放出させた8m市報の穴が2箇所穴が開いているという。水蒸気爆発、だという発表、疑問が出る、停止中なのが4号機、水温が80度に上がっていたという説明だが、これでは、水素が発生しようがな、く爆発はありえない。
 勘ぐりたくないが、東電は何か隠しているように思えてしまう。例えば、停止して点検中と報告しておいて、4号機は稼動させたままで、停止させていなかったとか...........。
-------------------------------
福島第一1~4号機、依然制御できず
2011年3月15日(火)18:39
 東京電力福島第一原子力発電所は、計6基の原子炉のうち4基で、放射能漏れや原子炉格納容器の破損が疑われる爆発や建屋火災など、深刻な事故が相次いで発生し、1~3号機で原子炉が十分に制御できない状態に陥っている。
 水素爆発により原子炉建屋が大破した1、3号機について、東京電力は、核燃料の「冷却が最優先」として、炉心への海水の注入を続行。だが、圧力容器内が高圧になっていることもあり、「水が入っているかどうかは確認できない」(東電)という。15日午後の段階では、1号機の水位は依然不足しており、燃料棒の約半分が水につからず露出した状態が続いている。
 3号機は同日朝に、建屋上部から原因不明の蒸気の発生が確認され、東電が調査を急いでいる。
 14日夕から深夜にかけて、炉内の水位が低下し、燃料棒が2度にわたりすべて露出した2号機は15日朝、原子炉格納容器の下部にある圧力抑制室付近で爆発が起きた。海水を注入しているが、水位は徐々に低下し、やはり燃料棒の一部が水につかっていない異常な状態になっている。
 一方、東日本巨大地震の発生時には、定期検査中で運転を停止していた4号機も、15日朝になって建屋で火災が発生した。建屋内には使用済み核燃料の一時貯蔵プールがあり、火災事故に伴って、放射性物質の飛散が懸念されるが、現場に近づけないため、十分に状況を把握できていない。
 福島第二原発で、4基の原子炉のうち4号機だけが、冷却水が100度を下回る状態で安全に停止できていなかったが、15日朝に安全停止が確認された。

「日本は事実秘匿」 イスラエル学者が批判
2011.3.15 20:38
イスラエル国内の核施設で勤務経験があるテルアビブ大のウジ・エベン教授(化学)は15日付の同国紙マーリブで、東日本大震災による原発事故に関し「日本は事実を隠している」と主張、「公正で透明性のある」情報開示を行うよう訴えた。

 エベン氏は水素爆発が起きた福島第1原発1、3号機について、「日本は原子炉が無傷だと報告しているが、疑わしい。長年使われた炉心には亀裂などが無数にあるものだ」と指摘。

 「以前から日本の原子力産業界の幹部は情報をねじ曲げていると批判されてきた」とした上で、今回も「当局の広報担当者は中身のない声明でお茶を濁している」と批判した。(共同)

21時50分こわごわニュースを見ると、制御室から退避させたという話を小耳に挟んだ。また
一歩死に向かっている。

22時30分 弟から、災害救助に出動していた長男が戻ってきたと連絡があり良かった安心した、と言っていた所、テレビが地震警報、揺れだしたので、地震だねと言うと、揺れて無いと言う、そのあと弟の子供たちが駆け下りてくる音がして、揺れたようであり、やはり地震波は、時間の差があることがわかった。
22時31分静岡震度3



22時38分 また揺れた



22時40分 余震か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月14日 月曜日 スーパーに品物が無い

2011年03月14日 09時53分30秒 | Weblog
3,147位 / 1,551,872
昨日 :12553歩 起床時間 :7時40分
血圧 :113  72 脈拍 :64 体温 :35.5℃  体重 :67.6㎏

 7時35分に目を覚ます。いつもの癖で、時間を見ようとテレビをつける。
テレビをつけて、気がついた。停電していない。
 チャンネルを回すと、一部は番組を始めているようであった。
土曜日の分を放送しているので、途中からであったが見て、続きも8時まで見る。
体温と血圧を計りながら、ニュースを見ると、今日の第一グループの停電は回避されたとの事。

東京電力は14日、同日朝から実施する予定だった計画停電(輪番停電)について、「第1グループの停電を実施しない」との方針を修正し、「需給状況が厳しくなれば停電を実施する可能性もある」と発表した。
午前7時段階では、停電は見送っているが、第1グループの割り当てになっている午前10時までの間に電力需要が伸びれば実施に踏み切る方針だ。

 このニュースもあとで修正したりしてかなり混乱している。
10時03分少し強い地震があった。
平成23年03月14日10時07分 気象庁発表
14日10時02分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.5度、東経141.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。

10:08
 経済産業省原子力安全・保安院は14日午前、記者会見を行い、東京電力福島第一原子力発電所の1号機、3号機について、「午前1時すぎに海水ピットの水量が減ったため給水を一時停止した。

 午前3時に3号機への給水を再開したところ、原子炉格納容器の圧力が上昇したため、東京電力が午前6時50分に屋外の作業員に対して一時退避命令をかけた」と述べた。その後、原子炉格納容器の圧力が下がったため、作業員は作業に復帰したという。

 あれ、2号機がおかしいのではなかったか。いつの間にか3号機が危機に陥っている。
給水を停止し圧力が上昇したという事は炉心溶解しているわけだから、危ない。
作業員に体火命令を出したという事は、もし炉が爆発したら、被ばくによって即死するのだから、その可能性があり、かなり危機的状態になっている心配もある。
 
原子力発電について知らない人にとって、私が書いていることは、余計な心配をあおる事になると思い、自粛すべきと思っていたが。
 心配で、こんな事を書いた、馬鹿がいた、となる事を、望んで、また書いてしまう。
 この事はけして、不安をあおる事を、意図しておらず、政府が言うように、国民は落ち着いて冷静な、行動をして貰いたいと、望んでいる。

放射線測定機器、ほぼ機能停止 福島第一に観測車派遣
3月14日10時33分
 放射性物質を含むガスの放出が続く福島第一原子力発電所で、周辺の放射線を測定する機器の大半が機能を停止した。文部科学省は急きょ、移動観測車3台を派遣、13日から測定の支援を始めた。ガスが広く拡散する心配もあり、各都道府県にも1時間に1回、測定データを報告するよう依頼した。

 福島第一原発では、敷地境界で六つの原子炉を囲むように、放射線を測定する東京電力のモニタリングポストが8カ所設置されている。しかし、地震後すべてからデータが送れなくなった。停電が理由とみられる。原発周辺に設置された福島県のモニタリングポスト13カ所も1カ所しか機能していない。

 現在は、目視で数値を読めるポスト1カ所と測定機器を積んだ2台の移動観測車でどうにか測定しているのが実情だ。

 経済産業省原子力安全・保安院の根井寿規審議官は「電源の復旧を優先する必要がある。今はぎりぎり最低限の情報は得られる態勢と考えている」。

 このため、文科省は観測車3台と専門家を派遣し、13日午前から計測を始めた。

 さらに、放射性物質を含むガスは拡散する可能性もあるため、全国の都道府県に対し、常時測定している記録を1時間に1回、報告することを依頼した。宮城県の東北電力女川原発では一時、高い放射線を観測している。

 各都道府県には、大気中のガンマ線やヨウ素などの放射性物質を24時間測るモニタリングポストが1カ所以上設置されている。ビキニ環礁での核実験などを受けて計測を始めた。これまで毎月の平均値や最大、最小値などを国に報告している。
------------------------------------
本当に機器が作動していないなら良いが、問題が大きすぎて。作動していない事にいしているなら大変な事だ、もし本当に作動していないなら、全国都道府県に測定記録を1時間に1回、報告するよう依頼したなら、その結果を異常の有る無しに関わらず、知らせるであろう。

11時1分 3号機で爆発が、2回との情報もあり。
 被爆量が上がり職員に体火命令が出たのが影響したのか。
前回も、今回もどのぐらいの放射性部室が放出されたのか、疑問。

 大丈夫、大丈夫といいながら、結果は最悪。何を信じれば良いのであろうか。
原爆実験があるたび、放射能雨だなどと、あれほど、被ばくアレルギーだった日本国民が、何か、随分と、おおらかになっているのに、驚いている。
 今後蓄積されるので(原爆マグロの例)将来長年にわたっての不安が起きてしまう。

2011年3月14日(月)11:34
 東京電力は、14日午前11時ごろ、東京電力福島第一原子力発電所3号機で、2回にわたって爆発音が上がったと発表した。

 赤い炎とともに大量の煙が立ち上っており、東電は施設内の作業員を退避させている。

 経済産業省原子力安全・保安院は、同日11時1分に水素爆発が起きたと確認。詳細は不明だが、同原発から半径20キロ・メートル以内に残る住民の避難をよびかけた。

 3号機は原子炉建屋内に水素ガスがたまり、水素爆発の危険が指摘されていた。

 1号機でも12日午後3時すぎ、水素爆発が起き、原子炉建屋が骨組みを残して吹き飛んだ。3号機の爆発は、水素爆発特有の白い煙とともに、1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎を伴っており、他の異変が起きた可能性もある。福島第一原発3号機で水素爆発、住民に避難指示(読売新聞) - (読売新聞) - goo ニュース

何か現場と、政府が上手く連絡取れていないような気がする。
 現場ではもっと危機状態にあり、パニックになっているような気がする。現場に原子力の十分わかる、政府の係官を早急に派遣して状況を把握する必要がある。(制御室に人はいるのであろうか、沸騰式なの、制御室の放射能汚染が心配)
 現場はどうしても国民を安心させようと最悪状況は言わない、楽観的な意見しか言ってい無い気がする。
 状況は明らかに悪いほうに移っている。技術者を現場に呼んだのであろうか
どうも自分の意見を上手く表現出来ていない。私自信が落ち着かなければならないであろう。

言いたいことは、現場の人たちは今、文字通り、必死で作業をしている。つまり死を覚悟しているのだ。原子炉にもしもの事が起きる、と言う可能性は、かなり高いレベルにある。それが爆発するという事は、全身被曝した場合、5%致死線量が2シーベルト、50%致死線量 (LD50) が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われている。一瞬にして死にいたるのだ。
 現在この何日間、死を覚悟して作業をしているわけであろう事が伺われる。
 その作業を、状況を教えろと、政府が催促して邪魔をしているのでは、と思う。だから安全な所から指示するのでなく、志願者を現地に送り、(死を覚悟してと言えないであろうから)できるだけ作業の邪魔をしないで欲しいのだ。
 (やはり上手くは、意見を、かけない)
そんな中ニュースでは負傷者が6名も出たという。被曝でなければ、良いのだが。
------------------------------
2011年3月14日12時20分
福島第一原発3号機で水素爆発 屋内待避呼びかけ
 東日本大震災で被害を受けた東京電力の福島第一原子力発電所(福島県大熊町)の3号機で14日午前11時ごろ、大きな爆発が起きた。経済産業省原子力安全・保安院によると、水素爆発が起きたことを確認した。保安院は、原子炉格納容器が損傷した可能性は低いとみている。東電はこの爆発で、3人が負傷し、7人が行方不明になっている、と発表した。
 保安院は、20キロ圏内にいる住民には屋内待避を呼びかけている。ここには、少なくとも約600人の住民がいると保安院はみている。
 東電によると、圧力容器、格納容器とも壊れていないことを確認している、としている。周辺で中性子線は確認されておらず、連続した核反応は起きていないとみられる。
 原子炉は、内側から圧力容器、格納容器、原子炉建屋の三つの「壁」で守られている。12日に福島第一原発1号機で起きた爆発では、損壊は原子炉建屋にとどまり、格納容器と圧力容器に異常は確認されていなかった。今回の3号機の爆発も、原子炉建屋が爆発して壊れた可能性が高い。
 原子炉を守る「最後のとりで」となる圧力容器や格納容器が壊れていれば、チェルノブイリ事故に匹敵する重大事故となる。
     ◇
 東京電力によると、爆発で作業員が負傷したことを確認したという。人数は不明。救急車を要請中という。
     ◇
 東京電力福島事務所によると、午前11時37分現在、福島第一原発の敷地内で検出された放射線量は、1時間あたり50マイクロシーベルト、中性子は検出最下限値という。47分には20マイクロシーベルトに低下した。
------------------------------
 チェルノブイリ事故では、事故後、30km以内を、立ち入り禁止にいている。お子さんなど、将来のある人たちは、できるなら、遠ざけて欲しい。
無駄になることを願ってである。

 周辺で中性子線放出が無いので核反応は連続して起きていないとは、核反応はウランに中性子が当たって(吸収して)起きる、すると2から3個の中性子が排出され鼠算式に核反応が連続されるわけだから、中性子が、観測されないと言う事は、核反応連鎖が起きていないと推測できるのだと言う事と思う。

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムと言うのがあると言うが、緊急に発表し、避難させるべきである。
------------------------------
福島原発、3号機も爆発=7人不明、原子炉は健全確認―半径20キロに屋内退避要請

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発3号機(福島県大熊町)で14日午前11時1分、白煙が上がり、爆発が起きた。経済産業省原子力安全・保安院は水素爆発と確認。原子炉格納容器が爆発した可能性は低いという。
 東電によると、爆発で7人が行方不明になり、うち6人は自衛隊員とみられる。
 東電は同11時15分現在、3号機の原子炉格納容器と圧力容器の健全性を確認。同37分の時点で、敷地正門付近で測定された放射線量は1時間当たり50マイクロシーベルトだった。
 保安院は同原発の半径20キロの住民に屋内退避を要請。風向きは南から北で、20キロ圏内には約600人が範囲内に残っているとみられる。また3号機の南側6キロが立ち入り禁止になったが、すでに住民は退避したという。
 爆発により3号機で、3人が打撲を負った。
 東電は同日午前、3号機に海水を注入し、冷却作業をしていた。爆発後、中央制御室にいる13~15人の作業員を除き、避難を進めている。
 同原発では12日午後、1号機の建屋が水素爆発を起こして損傷。原子炉格納容器と圧力容器に大きな損傷はみられなかった。敷地周辺では、13日午後、一時1557.5マイクロシーベルトを記録した。 [時事通信社]
------------------------------
13時30分スーパーが異常だと、連絡を貰った、
野次馬としては見に行く事にした。
14時30分西友ひばりが丘団地店につく。
店内に入ると、照明が少なく、暗い感じになっていた。店内にはお客は、普段より多く感じた。
入ってすぐ驚いたのは野菜売り場、何も無いのであった。
   
肉売り場、そして魚売り場まで売り切れ。
   
 パン売り場にはパンのかけらさえ無い。多分市内に工場のある山崎パンが、今朝、停電があると言うので、操業も出来ず、作業員も出勤できないとの思いで仕入が出来なかったのであろう。
   

お米の棚は何も無かった、聞いてみると朝から並んでやっと変えたとの事ですぐに売り切れたとの事。

         

トイレットペーパーなども無くなっていた。

         

少し離れたダイソーへ、電池を買いに行く事にする。出来れば吊るせる、ランタンタイプの懐中電灯も買おう。 下のCOOPへ入ってみる。パンが無いし他にも棚は空っぽ、

    
    
         

 アナウンスがあり節電のため本日15時30分で閉店します。二階のダイソーへ行く、買いたい、懐中電灯どころか、電池、ボタン電池まで電池と名のつくものは綺麗に消えていた。

       

買い物客に尋ねると、今日、明日に震度7の地震が来るので、インスタント食品など非常食品や水、トイレットペーパー、紙おむつ、など考え付くものを買いだめしているとの事。
 パンが仕入れられなかった事で、棚が空っぽで、なお、パニックになっているらしい。
電池は停電が起きるというので急いで買いあさっているという。
 本当に政治家や東京電力のおえらさん、やる事が馬鹿だよね。
買占めをあおっているわけだから。ガソリンスタンドを見に行くと、既に売り切れとなってスタンドは閉まっていた。

映画「ゴジラ」などでガイガーカウンターが出てくるが、この頃の単位はレムであった。
私など古い人間にとって。1rem = 10 mSvで換算できるので。昔の私たちは1557.5μSvは1.5575レムと言った方がわかるかもしれない。
 今携帯用のガイガーカウンターなどが売り切れになっている。6万円以上するのだがロシア製のものが2万円台で発売されていたが、これもすぐ売り切れになってしまうであろう。

ガイガーカウンターで測れる放射線量の値は μSv/h(マイクロシーベルト毎時)で検出される。
1年間に受ける放射線量は mSv(ミリシーベルト)であらわされる。
μSv/h を mSv に換算するには測定した値に24時間と365日を掛ければいいので、
地域の平常値0.10 μSv/h (マイクロシーベルトパーアワー)の値を換算してみると
計算式は「測定値」×「24時間」×「365日」=「1年間の放射線量」
 0.10 μSv/h × 24 h/日 × 365 日/年 = 876 μSv/年
1マイクロは1000分1ミリなので
 876 × 0.001 = 0.876 mSv/年
となる。
1年間に受ける自然放射線量は世界平均で 2.4 mSv/年 なので、
地域の平常値は3分の1くらいという結果になった。
2.4 mSv/年 を逆算すると 2.4 mSv/年 ×1000 ÷ 365日/年 ÷ 24 h/日 = 0.274 μSv/h
0.274 μSv/h くらいが1時間あたりの世界平均値ということになる訳だ。

 ガイガーカウンターを持っているなら、外出先から戻ったら、計り、基準値を超えていたらすぐにシャワーを浴び、衣服はビニール袋などに入れ、早急に破棄するべきである。特に雨天などでは、量が増えるので注意が必要であるし。食べ物など蓄積されるので注意が必要になるであろう。
 花粉症情報と、放射網情報が出る、世の中に、なっては欲しくない、切なる願いである。
------------------------------
 地震の被害者の数が、うなぎ登りで上がっている。
地震当日、テレビ中継で見ていて、心のどこかに、大勢の被害者が出ることを、予想していた、私がいた。
 最初に犠牲者が出たときの心の痛みと悲しみ。今ものすごい数に膨れ上がっているのに、冷静にその数字を受け止めていいる、人の心って、こうも簡単に、麻痺してしまうのか、心寒く。恐ろしく、悲しく、情けなく思う。
こんな時心の痛みから、逃げる言葉は、多くの犠牲になられた方々の、ご冥福を、心からお悔やみ、申し上げます。」
 自分に怒りを感じる。
------------------------------
 地震の2次的人災、原子力発電事故で、今後の日本経済は、最悪になることが予想(誰でもわかる)される。
こんな記事が。
東日本大震災は企業の生産活動に大きな影響、広範囲にダメージも(トムソンロイター) - goo ニュース
------------------------------
18時
a title="福島第1原発3号機が冷却機能喪失、160人被ばくか(トムソンロイター) - goo ニュース" href="http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-199713.html" target="_blank">福島第1原発3号機が冷却機能喪失、160人被ばくか(トムソンロイター) - goo ニュース

19時39分
米空母のヘリ乗員17人から放射線検出
 米第7艦隊は14日午後、仙台市付近で救援活動を行っていたヘリコプターの搭乗員から
低レベルの放射線が検出されたと発表した。
 福島第一原発の北東約160キロ・メートル付近を航行していた原子力空母「ロナルド・レーガン」などの艦隊は、
念のため、原発の風下を避けた海域に退避した。救援活動は続ける方針としている。
 放射線は、同空母に帰還した3機のヘリに搭乗していた計17人とその作業空域などから検出された。
福島第一原発から放出された放射性物質だとしている。検出量は最多でも、人間が自然界で1か月間に浴びる量より少なく、
せっけんで洗って取り除いたという。(読売新聞) 2011年03月14日 19時39分

放射性物質が放出されているという事は、由々しき問題、体内に吸収されればいくら少々といえども、距離の二乗に反比例するわけだから、極端に値が高くなるということだ。
20時 格納容器爆発寸前と思われる事態に練っているように思える。
最悪の時間が近づいている。

 最悪のは会い北風だと10時間足らずで関東にも、濃度の高い放射性物質が飛来する。
沸騰水型原子炉(軽水減速軽水冷却圧力容器型沸騰水炉,BWR)

軽水炉(けいすいろ)は、減速材に軽水(普通の水)を用いる原子炉である。
水は安価で大量に入手でき、高速中性子の減速能力が大きく、冷却材を兼ねることも出来る。
しかし、中性子吸収量が大きいため、運転に必要な余剰反応度を確保するには、濃縮ウランを燃料とする必要がある。
負荷追従運転が困難である。
軽水炉の運転出力を短時間で増減させると、古い燃料被覆管に熱衝撃ピンホールを生じるおそれがある。
燃料被覆管(原子炉で核燃料が放出される放射能を、外部に漏らさないように封じ込めるために用いられるもの)は
酸化や水素脆化(すいそぜいか、とは、鋼材中に吸収された水素により鋼材の強度(延性又はじん性)が低下する現象の事)
により、次第に延性(えんせい 物質に引っ張る力を加えた際の変形する能力)が低下する。
また、300℃前後で運転しても、局所的に高温で減径する可能性もある。
一方、中の燃料ペレットはスエリングや核分裂反応、核分裂生成物により膨張し、やがて内壁に接触する。
こうなると被覆管は内部から広げられ、壁面は引張応力を受けるため、
温度変化による膨張収縮を繰り返すと、亀裂を生じる。

テレビの解説者が原子炉の圧力を抜けといっているが、そんなことをしたらどうなるかわかっていっているのであろうか。
 20時40分東京電力 緊急記者会見
何らかの原因といっているがまったく原因がわかっていないのが怖い。
負傷者が複数出ているが、被曝しているのなら、現場では、命を懸けての対策をしている。
どんな状況でけが人が続出しているのか、大変な状況なのであろう。
危険度は90%を越えている。何とか助かって欲しい。
 現場に携わっている方々は本当の英雄なのだ。 もし助かったなら彼らだけは責めてはいけない。
いや英雄として国民は、感謝すべきである。

1号機、3号機、2号機次は4号機、つまり全てがだめであったのではないか4号機も進行中で無ければ良いのだが。
20時02分
福島第一2号機、燃料棒が露出…漏出の恐れ
被災した福島第一原発1~3号機のうち、2号機は当初、最も被害が浅いとみられていた。
 2号機の原子炉内の水位は、核燃料棒(約4メートル)の上端から3・5メートル以上の高さを保ち続け、
経済産業省原子力安全・保安院では「100度以下、大気圧程度の安定した状態に至るのも、時間の問題」と楽観視していた。
 しかし、炉内に真水を供給していた非常用の系統が14日午後1時15分頃、突然停止し、事態が一変。
水位は急激に下がり、同日夜には燃料棒が完全に露出した状態になったという。
 露出が続くと、1、3号機と同様に水素が発生し、爆発する恐れがある。
 東電は1、3号機の教訓から、2号機原子炉建屋の壁面に水素抜き用の穴を開ける検討を始めた。
迅速で的確に対処することが重要だ。(読売新聞) 2011年03月14日 20時02分

軽水ではなく、海水を注入しているが、これはまずい、海水が原子炉内に入ると、燃料棒の被覆管に塩の結晶が付着して、被覆管を、もろくしてしまう。そうなるとウランがむき出しになり、取り返しのつかない事になる。
21時15分記者会見 枝野官房長官
 下がってしまった水位、注入した海水は何処へ行ったの。

21時29分東久留米市役所 お知らせ アナウンスが響き渡る。
広範囲に渡り停電すると東京電力から連絡あり。
21時20分から19時0分
柳窪3丁目は朝6時20分から10時
21時34分再度放送がある。
 ヨウ素を含む消毒薬が被ばくに良いという噂が流れているらしい。これはとんでもない噂で、絶対に飲んではだめだ。百害あって一利なしであるから。
あくまで医療用ヨウ素は医師の診断で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月13日 日曜日

2011年03月13日 23時15分25秒 | Weblog
2,097位 / 1,551,471
昨日 :7365歩 起床時間 :6時00分
血圧 :114  75 脈拍 :70 体温 :35.6℃  体重 :67.2㎏


2011年3月13日(日)07:03
保安院「1号機の安全確保」=3号機、冷却機能喪失―放射線量最大・福島第1原発(時事通信) - goo ニュース

2011年3月13日(日)08:00
福島原発で爆発 炉心溶融、海水を注入 1号機、廃炉も視野(産経新聞) - goo ニュース

福島原発で爆発 爆発耐えた圧力容器 多重防護策が機能(産経新聞) - goo ニュース

福島原発で爆発 原子炉休止 最悪事態、回避へ決断 放射性物質、閉じ込め(産経新聞) - goo ニュース

原発爆発事故 「スリーマイル」と同レベル 沈静化へ実績どう生かす(産経新聞) - goo ニュース

東日本大震災 専門家に聞く「放射線漏れ可能性高い/熱下がるの待つしかない」(産経新聞) - goo ニュース

沸騰水型原子炉専門家を派遣=福島原発事故に強い危機感―米(時事通信) - goo ニュース

11:30
監視業務の新潟県職員2人被曝 福島第一10キロ地点で(朝日新聞) - goo ニュース

外国も救助の手を述べてくれている。
3月13日 11:38
米空母のヘリで捜索・救助へ…各国の支援本格化(読売新聞) - goo ニュース


11時からの、村野守美先生のお葬式に行って来た。虫プロ時代、おたがいに、先に死んだら、折れた線香の一本でも、と言い合っていたので、葬儀の席を汚してきた。
 昔とまったく変わらぬ、遺影に涙、水島 新司先生の惜別の詩に涙、お別れしてくる。ご冥福を、お祈りいたします。

18時家族が騒いでいる。水が無い、米が無い。訳を聞くと、米が無いと言う噂を聞いて、買いに行ってきたのだという。すると,無洗米が店頭から消えていたのだとの事、次男は、ペットボトルの水を飲んでいるが、これも店頭から消えたとの事。
 リックを背負い、バイクで何軒か尋ねて行った。
結果は。
 水=災害地に送るのが優先で、問屋からの卸がストップした。水曜日には、回復するとの事であった。
そう言う事なら、我慢しなければならない。被災地は何も無い状態なのだから。
 米=無洗米でなくてもよい、被災地の事を思えば、米を研ぐぐらい何でも無い。譲てあげようよ。
理由もわからず、水の買占めがあっという間に始まった。噂が噂を呼んだのだが、昭和47年の恥ずかしい思い出、日本国民は、トイレットペーパー買占め事件を忘れてしまった。
そしてまた、あんな馬鹿なことをして、と笑うのであろう。
 今回も冷静になって、歴史の恥じにならないように、必要最低限で、我慢するべきである。
明日から、ペットボトルに美味しい水を作ってあげることにしよう。
 レシピ(笑)
先ずは電気ポットでお湯を沸かし、軽き抜きをする。
湧いたお湯を冷ます。
ジューサーで水を攪拌(かくはん)して十分空気を取り込む。
 からのペットボトルに移し、冷蔵庫に入れ冷やしておく。
 注意点 
ジューサーを使うとき、水だけなので、から回しとなるので、モーターが焼けないよう注意をする。 
カルキーを抜いたので、水が腐るので、早めに使い切ること。(保存は不向き)
    以上(息抜き)

地震の規模を「M9・0」に修正
(時事通信) 2011年03月13日 13時03分
 気象庁は13日、東日本を襲った大地震のマグニチュード(M)をこれまでの8.8から9.0に修正、確定したと発表した。国内観測史上最大で、世界では4番目の規模。

広がる被曝の不安 160人に達する可能性(朝日新聞) - goo ニュース

 同庁は「複雑な形で三つの巨大な(断層の)破壊が連続して発生した」と指摘。「極めてまれなケース」としている。今後M7以上の余震が発生する確率について、同日午前10時からの3日以内で70%、16日から3日以内で50%とした。

 また、気象庁は13日午前、青森、岩手、宮城、福島各県の太平洋沿岸に出していた津波警報を津波注意報に切り替えた。これにより津波警報は全て解除され、注意報となった。

 一方、宮城県警などは同日午前、同県東松島市野蒜地区で200人以上の遺体を発見、収容作業を始めた。このほか、石巻市沿岸部でも多数の遺体が浮かんでいるとの情報がある。

 警察庁のまとめによると、午後2時現在、死者は岩手302人、福島208人など12都道県で801人、行方不明者は733人。仙台市若林区でも津波によるとみられる200~300人の遺体が見つかっており、死者・行方不明者は1900人を超えた。

 同庁のまとめでは、負傷者は16都道県1442人に上った。避難者は福島の450カ所13万1700人など、計24万600人に上るという。

14:03
広がる被曝の不安 160人に達する可能性(朝日新聞) - goo ニュース
3月13日(日) 14時02分
被曝すると健康にはどんな影響が…(読売新聞) - goo ニュース

2011年3月13日15時9分
中国紙が日本市民の冷静さを称賛している。
 「日本人には道徳の血」 中国紙、市民の冷静さを称賛(朝日新聞) - goo ニュース

女川原発で4倍の放射線観測 福島第一から120キロ北
2011年3月13日(日)15:52
東北電力女川原発(宮城県石巻市、女川町)で12日午後9時ごろ、施設周辺の放射線を観測しているモニタリングポスト6台すべてが通常の4倍以上の放射線を観測した。数値は2時間ほどで平常に戻り、線量もごく少ないことから、東北電力は健康に影響はないという。

 女川の3基の原子炉に異常はないため東北電力は、約120キロ南にある、東京電力福島第一原発1号機で同日午後3時半ごろあった爆発で飛散した放射性物質をとらえた可能性があるとみている。
12日15時35分頃爆発が起こったのだから5時間半で120kmまで拡散しているという事。
また120km離れても風下では放射線上昇の影響を受けることを証明しているわけ。
 平静時なら、新聞の一面を飾るような、大変な問題になっているはず。

16時15分 六仙公園のスピーカーから、今回の地震による、大きな被害は、市内ではありません。のアナウンスと、節電をするようにのお知らせがあった。
パソコン電源を入れる。

原発事故、大変な事になっているが、政府に、原発の専門化がいないような気がする。また、福島原発にも、原発の事をわかっている人がどうもいないのではと言う気がする。

 例えば車の運転にたとえれば、正常に運転できるときには、きちんとした運転は出来るのであるが、故障のとき、果たして何処まで何処まで対処できるのであろうか。パンクしてタイヤすら替えられない。雪が降るとタイヤチェーンすら付けられない。ヒューズ切れさえわからない。そんな状態が原発であるのではないかという、心配がある。どうすればよいかは当然わかるはず。
 設計当時のスタッフを呼ぶ、例えば日立が作ったなら、当時の技術者を呼んで対策をする。
当然私でもわかるのだから、手配はしていると思うのであるが、どうも出てくる、発表では。あまりにも素人過ぎるので、心配である。

 車社会では、整備士に任せるし、整備工場で手に負えなければメーカーが、対処し解決してくれるではないか。

3月13日 18:03
「震災後も整然」と日本に驚き=中国紙、現地ルポを掲載(時事通信) - goo ニュース

4領域で、3地震が連動発生=M9、阪神・淡路の360倍-東日本大震災(時事通信) - goo ニュース

東日本大震災はM9.0 M7級の余震、発生確率70%(朝日新聞) - goo ニュース

19時50分 管総理が国民に 記者会見 (手話通訳がつくようになったのだね)
13日夜の菅首相発言全文「力合わせ危機乗り越えよう」(朝日新聞) - goo ニュース

輪番停電、14日朝から=東京都心部は除外―東電(時事通信) - goo ニュース

14日から3時間ずつ輪番停電、東電が実施発表(読売新聞) - goo ニュース

22時25分 六仙公園のスピーカーからお知らせが。
 「明日朝6時20分から9時20分までと、16時50分から19時50分まで輪番停電します」のお知らせがある

 22時35分再度市の放送がある
「夜分遅く申しわけございません、明日市内で停電が予定されております。
朝は6時20分から9時20分夕方は16時20分から19時20分こちらは東久留米市役所です」

14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表
2011年3月13日(日)21:45
 東京電力が発表した14日の輪番停電の実施予定は次の通り。
 ※注意
 〈1〉市町村名は、東京電力の営業エリアに基づくもので、行政上の区域とは異なることもある。合併前の市町村名も含む。
 〈2〉実施地域は、下記各市町村の一部地域。変更される可能性もある。
 〈3〉各地域の同社カスタマーセンターの問い合わせ先は次の通り。(冒頭はいずれも0120)
 栃木995・112 群馬99・5222 茨城995・332 埼玉995・442 千葉99・5552 東京995・002 多摩995・662 神奈川99・5772 山梨995・882 沼津995・902 
         ◇
 【第1グループ=午前6時20分~10時、午後4時50分~同8時30分】
▽栃木県さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須烏山市、那須町、日光市、芳賀町
▽群馬県みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高山村、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市
▽茨城県かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、阿見町、稲敷市、下妻市、河内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、板東市、利根町、龍ヶ崎市
▽埼玉県さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市
▽千葉県野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、市川市、浦安市、千葉市、大網白里町、八街市、東金市、山武市、長南町、市原市、長柄町、睦沢町、茂原市、木更津市、白子町、袖ヶ浦市、君津市、富津市、鋸南町、南房総市、鴨川市、館山市、勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市
▽東京都武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市
▽神奈川県逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、寒川町、厚木市
▽静岡県御殿場市、裾野市、小山町
 【第2グループ=午前9時20分~午後1時、午後6時20分~同10時】
▽栃木県佐野市、小山市、野木町
▽群馬県太田市
▽茨城県古河市
▽埼玉県川口市、さいたま市、蕨市、鳩ヶ谷市、戸田市、越谷市、吉川市、松伏町、三郷市、春日部市、宮代町、杉戸町、川越市、狭山市、鶴ヶ島市、日高市、飯能市、入間市、坂戸市、川島町、毛呂山町、越生町、ときがわ町、騎西町、幸手市、大利根町、白岡町、北本町、蓮田市、伊奈町、鴻巣市、桶川市、上尾市、加須市、久喜市、五霞町、行田市、熊谷市、羽生市、深谷市、所沢市
▽千葉県千葉市花見川区・美浜区・中央区・稲毛区・若葉区、習志野市、八千代市、印西市、我孫子市、白井市、栄町、成田市、神崎町、香取市、多古町、芝山町、佐倉市、市川市、松戸市、船橋市、野田市、流山市
▽東京都東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、八王子市、国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、狛江市、多摩市、日野市、稲城市
▽神奈川県横浜市鶴見区・港北区・南区・保土ヶ谷区・戸塚区・神奈川区・瀬谷区、厚木市、海老名市、座間市、伊勢原市、茅ヶ崎市、寒川町、二宮町、平塚市、大磯町、秦野市、中井町、大和市、相模原市、川崎市多摩区・高津区
▽山梨県笛吹市、市川三郷町、甲府市、中央市、鰍沢町、増穂町、韮崎市、
▽静岡県熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市
 【第3グループ=午後0時20分~同4時】
▽栃木県宇都宮市、鹿沼市、小山市、栃木市
▽群馬県太田市
▽茨城県水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、常陸太田市、那珂市、土浦市、つくば市、かすみがうら市、牛久市、龍ヶ崎市、稲敷市
▽埼玉県さいたま市、春日部市、朝霞市、和光市、志木市、新座市、富士見市、越谷市、川口市、戸田市、蕨市、幸手市、蓮田市、上尾市、桶川市、深谷市、本庄市、伊勢崎市、熊谷市、行田市
▽千葉県成田市、富里市、佐倉市、八街市
▽東京都八王子市、日野市、東村山市、清瀬市
 【第4グループ=午後1時50分~同5時30分】
▽栃木県栃木市、佐野市、足利市、板倉町、明和町
▽群馬県館林市、邑楽町、千代田町、伊勢崎市、桐生市、みどり市、太田市、大泉町
▽茨城県水戸市、那珂市、ひたちなか市、大洗町、城里町、笠間市、桜川市、石岡市、茨城町、小美玉町
▽埼玉県本庄市、熊谷市、長瀞町、皆野町、秩父市、嵐山町、横瀬町、寄居町、深谷市、神川町、小川町、鳩山町、東秩父村、ときがわ町、毛呂山町、越生町、飯能市、入間市、坂戸市、日高市、東松山市、滑川町、吉見町、川越市、鶴ヶ島市、川島町、狭山市、桶川市、富士見市、さいたま市、新座市、朝霞市、和光市、ふじみ野市、戸田市、蕨市、川口市、上尾市、久喜市、北本市、加須市、鴻巣市、蓮田市、伊奈町、白岡町、幸手市、宮代町、春日部市、杉戸町、松伏町
▽千葉県習志野市、船橋市、千葉市
▽東京都荒川区、立川市、昭島市、国立市、日野市
▽神奈川県川崎市、横浜市
▽山梨県甲府市、甲斐市、中央市、笛吹市、市川三郷町、昭和町、南アルプス市、山梨市、甲州市
 【第5グループ=午後3時20分~同7時】
▽栃木県宇都宮市、矢板市、さくら市、芳賀町、市貝町、真岡市、益子町
▽群馬県前橋市、高崎市、安中市、富岡市、藤岡市、神流町、神川町、下仁田町、南牧村、臼田町、草津町、中之条町、嬬恋村、長野原町、美九里、玉村町、甘楽町、上野村
▽茨城県石岡市、小美玉市、茨城町、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、鹿嶋市、かすみがうら市、土浦市、稲敷市、牛堀町、佐原市、香取市、波崎町
▽埼玉県川口市、越谷市、三郷市、草加市、八潮市、熊谷市、行田市、鴻巣市、本庄市、上里町、深谷市、美里町、神川町
▽千葉県流山市、野田市、柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市、白井市、松戸市、香取市、神崎町、多古町、東庄町、銚子市、旭市
▽東京都町田市
▽神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、大和市
▽山梨県甲州市、山梨市、笛吹市、大月市、都留市、西桂町、富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村、忍野村、山中湖村
▽静岡県富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市

輪番停電、14日朝から=東京都心部は除外―東電(時事通信) - goo ニュース

 1日3時間程度といっていたのに、これでは1日8時間も停電するではないか。
もし被害を被ったとして、国民が結集して、政府と東京電力に損害賠償を請求したら、アメリカなら莫大な出資を免れないであろう。

今日は早く寝るとして、明日の夕方困った事になったね。
 子供の頃はよく停電した、そのため、ろうそくとマッチを常備していたっけ。
あと、丘の上から見ていると、停電が終わったとき、遠くから次々と、裸電球の街灯が、ついてくるのが............。
 思い出に、夢の世界の様に、綺麗だなと思ったものである。

ジェイコム関係でお会いする機会が、何回かあった、ジェシカさんたちが今日で解散、門脇さんは芸能生活を続けると言うが,カナちゃんは、引退するとの事、さみしくなるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月12日 原子力発電所事故進行中か?

2011年03月12日 09時06分54秒 | Weblog
3,233位 / 1,551,097
昨日 :1596歩 起床時間 :6時00分
血圧 :113  70 脈拍 :61 体温 :35.4℃  体重 :67.2㎏

 6時目を覚ます。すぐにテレビをつける。
地震による、津波、テレビで見ていても、津波に、飲み込まれる車が多数見ることが出来、一部分だけ見ても、これほどの被害が、読み取れ、そこから素人で推測しても、被害者は数千人から悪くすれば、数万人を越える事も、推測できる。
 救助の遅れから、救助できない人も多く出そうである。
もどかしいのは、たくさんの、取材のためのヘリコブターが飛んでいるわけだが、救助を求めている人たちを見捨てている。せめて飛ぶときに、水など、救助物資を積んで行き、投下してあげるぐらい、しても良いのではと思ってしまうのは、私だけであろうか。

 半径10km以内、退避命令が出た、心配であった原子力発電所の事故が、進行しつつある。心である。
中央制御室の放射線量が1,000倍になり、正門付近の放射線量が8倍になっていると言う、発表が6時前にあったと言う。
総理がヘリコブターで現地に飛んでいったが、災害、と発電所に行くらしい、目的は原子力発電所であるような気がする。起こってしまった。災害より、これから怒ろうとしている事故を、何とか食い止めようとしているのではないか。
 原子力発電所では、1人死亡と言うニュースがそれとなく伝えられた、まるで地震のせい、の様に、これ得も疑わしい。そしたら、行方不明が2名。これは既に制御不能で、なおかつ建屋に近寄れないか、最悪!、行方不明者の救助も出来ないのではないかと言う懸念がある。
12時 原発入り口付近の数値が20倍になった。これは悪い方向に進んでいる。
 早く住民を遠くへ避難させるべきだ。放射線被害は子孫にまで及ぶ長い被害となるのだから。
 私が習った原子炉とは
核燃料 核分裂連鎖をする燃料、ウラン、プルトニウム及びトリウムなど。
ウランには
天然ウラン、
ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率のウランや化合物
劣化ウラン
ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率に達しないウラン及びその化合物
トリウム及びその化合物
前三号の物質の一又は2以上を含む物質で原子炉において燃料として使用できるもの
濃縮ウラン
ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率をこえるウラン及びその化合物
プルトニウム及びその化合物
ウラン233及びその化合物
前三号の物質の1又は2以上を含む物質
などである。

沸騰水型原子炉(BWR)は、冷却水の水量の増減による炉内蒸気ボイド(泡)の量によって短期的な出力調整が行えるため、制御棒は主に長期的な反応度の調整に用いられる。
BWRは圧力容器上部に主蒸気系配管が通っているため、圧力容器の下方から水圧動作の制御棒駆動装置(CRD)で炉心内に挿入される。
緊急時には蓄圧タンクからのガス圧で炉心に全挿入される。
制御棒断面は四体の燃料集合体の間に挟まるような四つのブレードを持つ十字形をしており、運転サイクル中の原子炉の反応度変化に追随して細かな調整が行える様に、制御棒上部と下部では材質が変えられている。
改良型沸騰型原子炉(ABWR)のCRDは水圧+電動(微駆動)となっている。
 この冷却水が間に合わなくなっている、だから費用がかかっても、加圧式にすべきだと言ったのに。
 東京電力も政府も、人命より、利益優先にした、つけが、取り返しのつかないことに、ならなければ良いのだが。

 屋屋の圧力が非常事態になっているようである。
 人災を隠すため、付近の人を見捨てる政府であってはならない。

何かやばくなっている、付近の人は早く逃げるに越した事は無い、
また風上に逃げるのが常識でけして、付近には近寄らないように、なぜなら被曝は痛くも痒いくも無いからだ。

 2号炉のほうもおかしくなっている。
 テレビでは、安全になっている(13時)といっているがこれが怪しい。
14時 炉心溶解が起きている可能性があると発表
 これはもう最悪、炉心付近が破壊すれば水漏れがおき、ますます最悪の状態になる。
後はもう秒読みか、
14時20分 炉心溶融が起きていて水位が下がっている、の報道、土台が解けて水が漏れ出している。
 これで地下水の放射能汚染が始まった。
このままで行くと何十万人の犠牲者が。何とかして、
 少しのニュースから、どうしようも無く手がつけられなくなっている現場の様子が伺える。
 パニックになっている、わたし。
ニュースが
福島第一原発1号機、溶融開始か 爆発的な反応の恐れも
 経済産業省の原子力安全・保安院は12日午後2時すぎに記者会見を開き、東京電力福島第一原子力発電所の1号機(福島県大熊町)で、原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性が高い、と発表した。

 放射線医学総合研究所が原子炉敷地内で、燃料中に含まれる核分裂生成物であるセシウムを確認した。

 1号機の燃料Aの水位は、マイナス90センチがマイナス170センチまで下がり、燃料が水面から露出しているとみられる。燃料Bの水位についても、80センチから145センチまで下がっていることが確認されたという。格納容器内の圧力は750キロパスカルが754キロパスカルで、圧力は比較的安定している。

 炉心溶融は、想定されている原発事故の中で最悪の事態だ。これが進むと、爆発的な反応を引き起こして広く外部に放射能をまき散らす恐れもある。
-------------------------------------------------------
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域

 原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を上回る危険水域まで達していることが12日わかった。


 政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下した同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナリオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。

 燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パスカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。

 圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないものの、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。

 このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もできなくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。

(2011年3月12日13時21分 読売新聞)

15時20分台ニュースで、天気予報で、わざわざ風向きを言っている。うがった見方をすれば、逃げる方向を暗に言っているのでは。
 2時25分原子力発電所、事故の記者会見が始まる。
あくまで「おもわれる」「考えられる」心配な答弁。
----------------------------
15時35分
いよいよ最終的手段、爆破弁を使用した、原子炉の圧抜きをしたわけだ。
http://www.j-tokkyo.com/2008/G21C/JP2008-020234.shtml
【発明の名称】 非常用炉心冷却設備
【発明者】 【氏名】竹田 智
【氏名】織田 伸吾
【氏名】久持 康平
【氏名】木村 竜介
【課題】LOCA発生後における原子炉内の冷却材液位の回復をより早くできる非常用炉心冷却設備を提供する。

【構成】炉心注水システム44は電動隔離弁17a、爆破弁8を設けた注水配管4で冷却水プール12と原子炉2を連絡する。圧力抑制プール水供給システム45は電動隔離弁17b、爆破弁9を設けた注水配管5で圧力抑制プール13と原子炉2を連絡する。LOCAが発生すると、爆破弁8,9が順次開き、冷却水プール12、圧力抑制プール13から重力落下により冷却水が原子炉2に順次注入される。冷却水プール12に設置された水位計21の計測値が設定値未満になったとき、制御器23が電動隔離弁17aを全閉にする。圧力抑制プール13に設置された水位計22の計測値が設定値未満になったとき、制御器24が電動隔離弁17bを全閉にする。
-------------------------------------
これは非常手段なので、これでも炉心溶解が進むようなら、非常事態宣言が出されるであろうが、そのときは手遅れで、かなりの犠牲が出るであろう。
もう、原則など言っていられない所まで来ている。これで、かなりの放射能が排出されたであろう。
 昨日総理の発言から比べても、用意なら無い事態になっているのに、国民にどれだけ、危機感が伝わっているのか、マスコミの報道の仕方にも問題が?。
15時 原子力安全保安員の記者会見があると言うが。
副島第一原子力発電所。
 東京都のハイパーレスキュー隊が向かう。
NHKの報道では 爆発があり、縦やが骨組みになっている、けが人が出たと言う報道。どちらが正しいのか。
----------------------------------------
福島第一原発で爆発音 けが人も3月12日 17時19分
福島県の東京電力の福島第一原子力発電所で「揺れを感じたあと、爆発音がした。けが人が数名いるもよう」という情報が東京電力から入り、原子力安全・保安院が、状況の確認を急いでいます。

経済産業省の原子力安全・保安院などによりますと、福島第一原子力発電所で、12日午後4時ごろ、「1号機の辺りで『爆発音』が聞こえたあと、煙のようなものを目撃した」という情報が原発にいた人から寄せられました。さらに東京電力からは福島第一原子力発電所で「揺れを感じたあと、爆発音がした。けが人が数名いるもよう」という情報が入りました。現在の福島第一原子力発電所の映像を見ますと、1号機のあった場所で爆発が起きたとみられ、建物の外壁がなくなっているように見えます。原子力安全・保安院は、「まだ詳しいことは分かっていない」ということで状況を調べています。
--------------------------------
もし、NHKが正しいなら由々しき事態。
----------------------------------
17時30分入り口付近の放射線がものすごい数値になってきた。1015μSv(マイクロシーベルト)
Sv=放射線荷重係数×Gy
我々世代はレム (rem)を使っていた。1 Sv = 100 rem, 1rem = 10 mSvで換算できる。
と言うことは0.1015レム

放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、5%致死線量が2シーベルト、50%致死線量 (LD50) が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われている。200ミリシーベルト以下の急性被曝では、臨床的症状は認められていない。
-------------------------------------
給水車を撤退させた。
-------------------------------------
 15時45分 枝野官房長官記者会見 10km範囲の避難指示 万全の体制、適切に情報をつたえて行きたい
------------------------------。
福島第一原発で何らかの爆発的事象…官房長官(読売新聞) - goo ニュース


と言うことは現場にいる人が被爆し、作業を出来なくなるのでは
-----------------------------
18時やっと原子力安全・保安院の会見
速やかに対応策検討したい…原子力安全・保安院(読売新聞) - goo ニュース
19時 20Km圏内の非難に拡大
福島第一・第二原発、退避範囲20キロ圏内に拡大(朝日新聞) - goo ニュース
地元情報
スーパーにパンなど非常食料となるものが、無くなっているの情報あり。
昔トイレットペーパー買占め事件があったが、行き過ぎは、恥ずかしい事なんだよ。

一つ心配な事がある。
ここまでの、状況を見てきて、素人ながら炉心溶解が起きた可能性がある。放射線汚染された水が地下水に含まれる、恐れがあるのでは無いか。
 まだ、誰も言っていないのが、気になる。も押しもの事を考えると、井戸水や水道水を使うのはやめるよう、政府が言うべきだと思うのだが。これから現地では、ますます飲み水や、生活用の水が不足するだろうが、放射能汚染された水を使うのは、第5福竜丸などの件もあり、あまりにも危険すぎると思う。

第二原発は、10kmと訂正、

「爆発的事象」現状把握に全力=福島第1原発で枝野長官―第2も10キロ圏退避指示(時事通信) - goo ニュース
 やっと内部爆発の恐れがある事を報道した。
内部爆発?原子炉の「最後のとりで」吹き飛ぶ(読売新聞) - goo ニュース
 スリーマイイルズアイランド(島)の悲劇ならまだましだが、チェルノブイリになったら、北半球が大変な事になる。
------------------------------------
医療チームを派遣のニュースが、やはり被爆者が出ているのではと言う疑惑を持ってしまうニュースが。

緊急被曝医療支援チーム、福島原発へ(読売新聞) - goo ニュース
炉心溶解の記事が
炉心溶融とは…(読売新聞) - goo ニュース
20時45分 枝野官房長官記者会見
海水を満たす。加圧式ではないため海水で満たすとその海水は放射能汚染される。
今までは、汚染された水、とか清掃の雑巾などまで、特別に隔離して放射性部室としてドラム缶に入れて隔離している。
 もし今回大量の水を注入すると言うことは。今後どような処理をするのか、記者から何の質問もない。大丈夫なのだろうか今の原子力社会、あまりにも知らなすぎるのではないか。
 ホウサンも使うといっているが、心配だ。
 記者会見を終えその後のニュースを見ているが、何か安心しているようなおき楽に見えてしまうが、今回の事故事態大変な事故である事がまだ誰も感じていないのではないか。原子力発電事故としては、最高レベルの事故になっているのに、判っているのかな。

原子炉格納容器外で水素が爆発…官房長官(読売新聞) - goo ニュース

原子炉本体「破損していない」 福島原発爆発で枝野長官(朝日新聞) - goo ニュース

福島第一原発1号機に海水注入開始 圧力容器冷却へ(朝日新聞) - goo ニュース
22時14分緊急地震速報が出る。22時15分こちらでも揺れた。
22時40分双葉長の病院患者3人が被爆 グランドで救助へりを待っていた。

福島第一原発1号機爆発時、3人被曝 県発表(朝日新聞) - goo ニュース

 爆破弁を使用した、のではなかったようだ、最悪である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 3月11日 発電所が

2011年03月11日 23時08分32秒 | Weblog
原子力緊急事態宣言を発令 周辺3キロに避難要請

政府は11日夜、東北・関東大地震の影響で自動停止した福島県の東京電力福島第1原発の1、2号機で、外部からの電力供給が失われるなど緊急に対策を講じる必要があるとして、原子力災害対策特別措置法に基づく初の「原子力緊急事態宣言」を発令、現地対策本部を設置した。

 枝野幸男官房長官は同日夜、同原発から半径3キロ以内の住民は避難し、3キロから10キロまでの住民は屋内に待機するよう指示したと発表した。

 枝野氏は記者会見で、「(同原発の)炉の一つが冷却できない状態になっている。放射能は炉の外には漏れていない。今の時点で環境に危険は発生していない」と述べた。

 経済産業省原子力安全・保安院によると、東電から同法に基づく通報があった。外部電力の供給が止まった後、非常用ディーゼル発電機が起動せず、緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動できない異例の状態になった。

 電気を必要としない一部冷却系も、弁が動かないため炉心を冷却できないという。東電は、各地から非常用の電源車を現場に差し向けたが、復旧は遅れた。

 仮に炉心の水位が下がって燃料棒が露出するようになると、燃料棒が過熱して損傷、放射性物質が放出される恐れがあるという。

 保安院によると、このほか、宮城県の東北電力女川1~3号機、福島第1の3号機、福島第2の1~4号機、茨城県の日本原子力発電東海第2でも地震の揺れを検知して原子炉を自動停止した。自動停止した原発は計11基。これらの原発周辺のモニタリングポストなどに異常はなく、放射性物質などは検知されていない。

 原子力災害対策特別措置法は1999年9月の東海村臨界事故を機に制定され、原子炉の正常な機能が失われたり、異常な放射線量に達したりした場合は、首相が緊急事態宣言を出して対策本部を設置する。

昭和49年に原子力発電について勉強した。

原子力発電
核分裂反応のエネルギーを熱エネルギー、運動エネルギーへと変換し、発電する方法を指す。
核分裂反応
ウラン235が中性子を吸収すると、92Kr(クリプトン92)と141Ba(バリウム141)に分裂すると、2 - 3個の高速中性子が放出される。
 この中性子が別のウラン235に再び吸収され、核分裂連鎖反応をおこす。
原子炉では
この連鎖反応をゆっくりと進行させ、持続的にエネルギーを取り出す

連鎖反応を高速で一瞬のうちに取り出すのが原子爆弾である。
このとき核分裂では大きな熱を発生させる。
 この熱を利用したのが原子力発電で、火力発電のボイラーを
原子炉に替えたのが、原子力発電で、水蒸気で、発電機のタービンを回して発電するのは同じである。

原子力発電には、3つの要素が必要
核燃料
 核分裂反応を起こす元
原子炉
 核分裂反応を起こさせる
発電施設、
 原子炉から取りだした蒸気で発電を行う

燃料ペレット
(燃料心材)とは、原子炉で使用する核燃料を、磁器のように成形し焼き固めたセラミック
原子炉の5重の壁の一つ目の要素である。
一般的な形状は、高さ1 cm、直径1 cm弱の黒色の円柱型のもので、日本では低濃縮ウランが使用されている。
原子力発電は、
核分裂反応の
開始、
持続(臨界)、
停止制御をする。

核分裂反応を制御しないのがと原子爆弾である。
核分裂反応を制御する装置が原子炉である。

原子力発電の原子炉種類。
原子炉の種類は、減速材と呼ばれる中性子の制御を行う素材と
 冷却材と呼ばれる原子炉から熱を運び出す素材の2つによって分類される。
減速材としては、黒鉛、重水、軽水などがある。
冷却材としては、炭酸ガスや窒素ガスなどのガス、重水、軽水など

現在の日本の商用原子力発電では、軽水炉と呼ばれる
減速材、冷却材のどちらとも軽水を使用している。
発電施設
核分裂反応で発生する熱を使って水を沸騰させ、その蒸気で蒸気タービンを回すことで発電機を回して発電する。
 火力発電は石油や石炭、液化天然ガスなどの、化石燃料を燃やし、その蒸気で蒸気タービンを回すことで発電機を回して発電する。。
原子力発電と火力発電は、発生した蒸気でタービンを回し発電機で発電するという点で、仕組みは同じ。

海外では原子力発電所の象徴として、冷却塔が使われることが多いが、発電に使用できなかった余熱を外部へ水蒸気として排出するためのものである。
日本国内の原子力発電所は海や川のそばに建設し、熱を温水の形で海や川に排出することで冷却塔を省いていて、全て冷却塔の必要がない構造となっている。

制御棒
原子炉の出力を制御する棒。
原子炉の出力制御のためには原子炉内の中性子数を調整して反応度を制御することが必要である。停止状態の原子炉には中性子を吸収する制御材でできている制御棒が差しこまれており、核分裂反応に伴なう中性子を吸収して臨界状態にならない様にしている。原子炉の起動時、制御棒を徐々に引きぬく事で炉内の中性子数を増加させ、臨界から定格出力になるまで反応を上げてゆく。緊急時には全て挿入され、原子炉を停止(原子炉スクラム)させる。

BWRの制御棒
沸騰水型原子炉(BWR)は、冷却水の水量の増減による炉内蒸気ボイド(泡)の量によって短期的な出力調整が行えるため、制御棒は主に長期的な反応度の調整に用いられる。BWRは圧力容器上部に主蒸気系配管が通っているため、圧力容器の下方から水圧動作の制御棒駆動装置(CRD)で炉心内に挿入される。緊急時には蓄圧タンクからのガス圧で炉心に全挿入される。制御棒断面は四体の燃料集合体の間に挟まるような四つのブレードを持つ十字形をしており、運転サイクル中の原子炉の反応度変化に追随して細かな調整が行える様に、制御棒上部と下部では材質が変えられている。

ABWRの制御棒
改良型沸騰型原子炉(ABWR)のCRDは水圧+電動(微駆動)となっている。

PWRの制御棒
加圧水型原子炉(PWR)では、短期的な出力の調整に制御棒が用いられる。制御棒はあらかじめ燃料集合体内部に分散して組み込まれており、一括して制御されるため制御棒クラスターと呼ばれている。制御棒クラスターは圧力容器上部の電動CRDによって炉心内に挿入される。緊急時には制御棒がCRDから切り離されて、重力により炉心内に全挿入される。制御棒断面は燃料棒と同じ円形をしている。一基のCRDには四体の燃料集合体の制御棒クラスターがまとめて接続されている。BWRとは用途が異なるため制御棒の材質は異なる。なおPWRの長期的な反応度調整は1次冷却水中のホウ酸濃度により行われる

材質
その目的のために中性子を強く吸収する材料でできている。
主なものは、炭化ホウ素 、カドミウム合金、 インジウム 、銀 。

現在多くの原子力発電は沸騰水型原子炉になっているが、私が勉強した頃は、加圧水型原子炉が主流であったように思える。沸騰水型原子炉を多く採用するようになり、心配していたことが、実現となる心配がある。

発電に利用された蒸気は放射能を帯びている為、蒸気を回収し再循環させるだけでなく、
タービン建屋(たてや)など、これに関わる全ての系を堅牢に遮蔽することで、
放射線が外部に漏れることを防いでいる。
外部からの核分裂反応の制御は主に制御棒や、冷却材流量の増減で行われ、
冷却材喪失事故時には非常用炉心冷却装置 (ECCS) を動作させる。
 つまり今回冷却水用のポンプを回す電力が無いのである。

沸騰水型原子炉は
核分裂反応によって生じた熱エネルギーで軽水を沸騰させ、高温・高圧の蒸気として取り出す原子炉であり、発電炉として広く用いられている。炉心で取り出された汽水混合流の蒸気は汽水分離器、蒸気乾燥機を経てタービン発電機に送られ電力を生ずる。原子炉としては単純な構造ということもあり、日本国内で運転可能な原子炉の中では、最も多いタイプであるが、原子炉炉心に接触した水の蒸気を直接タービンに導くため、放射性物質に汚染されることにより、耐用年数終了時に放射性廃棄物が加圧水型原子炉より多く発生し廃炉コストが嵩む可能性が高い。また、その汚染のため作業員の被曝量が加圧水型原子炉よりも多い。


加圧水型原子炉では、外部からの即時制御は制御棒によって行われる。
加圧水型原子炉では、制御棒が上部から圧力容器を貫いて炉心へ挿入される、
制御棒の駆動機構が故障するなどの非常時には駆動機構から制御棒を切り離し
自由落下によって制御棒が炉心に挿入出来る。
このため制御棒が格納容器の下部から入れられる設計の沸騰水型原子炉で頻繁に発生して問題となっている
制御棒の抜け落ち事故は起こりえない。

 今回の事故で事態を難しくしているのは、沸騰水型原子炉は蒸気交換システムが無いことである。だから、被爆している水で直接タービンを回すため、被爆しやすく、安易にタービン室などへ入れないことで、そのことで対策が遅れに遅れ手遅れになったと思う。
 始めの報告では、停電のため、冷却水を送るポンプを作動できなかったという事であったが
原子力発電所繁多愛の時などに東電などで言った居た何重にも安全対策を考えている。だの、十分すぎるほどの安全対策をしているなどと言うのは、真っ赤なうそであった事が今回露見したが、政府を含めどんな、責任を取るのであろうか。
 まさか非常電源も用意していなかった事まで、想定外と言うのでは、あまりにも無責任過ぎるのでは無いか。たかが非常用電源を用意していなかったなんて、十分すぎるほどの安全対策をしているなどと、国民をだましていたことになるのだぞ!

     
 原子力アレルギーの私を含めての日本人に、無駄な心配をあおるようなことはしたくない。
政府が大丈夫と言うから、なお心配になるのであって、もっと政府を信じられるような、世になって欲しいものだ。
 だから心配しないで欲しいが、「チャイナ・シンドローム 」と言う映画をいやでも、思い出してしまう。
つまり、炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) である。
 炉心が解けて。アメリカから地下を抜け、地球の反対側、中国へ抜けるというものだが、超高温に解けて塚を抜けて行き、水脈にぶつかった時には猛烈な火山の噴火のような、水蒸気爆発を起し、そのため大量な放射能を広範囲に撒き散らすのであるが、この時期北風に乗って放射能が関東全域を覆うのは避けられず、映画、「渚にて」の再来となってしまう事だって最悪あるのだ。

 (昔、書いたものに、コメントを頂いていた、こんな事書いていたんだなんていったら、しつれいだよね。恥ずかしい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月11日 経験した事の無い、強い地震が!

2011年03月11日 14時48分32秒 | Weblog
6,771位 / 1,550,692
昨日 :8865歩 起床時間 :7時43分
血圧 :130  75 脈拍 :63 体温 :35.7℃  体重 :66.5㎏




平成23年03月11日14時48分 気象庁発表
11日14時46分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度6強 宮城県北部 宮城県中部
震度6弱 岩手県沿岸南部 岩手県内陸南部
宮城県南部
震度5強 岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部
福島県中通り 福島県浜通り
震度5弱 山形県村山
震度4 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部
山形県庄内 山形県置賜 茨城県北部
震度3 山形県最上

今後の情報に注意して下さい。
       
津波警報・注意報
平成23年 3月11日14時49分 気象庁発表

**************
大津波・津波の津波警報を発表しました
 東北地方太平洋沿岸、北海道太平洋沿岸中部、茨城県、
 千葉県九十九里・外房、伊豆諸島
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
なお、これ以外に津波注意報を発表している沿岸があります

15時今も余震が来ている。当初7.9としていたが、暫定値として8.4と訂正した。
わたしんち情報
 14時47分ごろパソコン机がなんとなく揺れ始めた。そのゆれが中々納まらず、大きくなってきそうなので窓を開け、妻に、非難するように言う。棚に置いたものは、ばらばらと落ちてくる。
 外に出ると近所の人も外に出て来ている。家は揺れているのがわかるほど、左右に揺れている。
車のウインドウを開け、ラジオをつけ、情報を聞く。
 15時近所の人も家に戻った。片付けは後でやろう。

15時10分また揺れている。13分の間3度も余震があるので、ゆれが納まっていないような気がする。
15分また強い揺れが来たので避難しよう。
15時23分家に戻る、テレビでは津波が押し寄せる映像が流れている、駐車場のたくさんの車が、流されていく、車が走っている、津波が川を遡っている。東京では火事が何件か発生しているようだ、(10件)
早く避難をして欲しい。
15時27分また余震が来ている、長いゆれだ。
大変な被害が出ている。
 携帯電話は「しばらくお待ちください」でまったくつながらない。
弟の家に電話してみる、ジェイコムの電話どうし、つながった。弟だけ、家族は出かけていて、連絡取れず、心配している。宮城のつきだて一人住まいの祖母との連絡も取れないとの事。
 16時津波の凄さ、上空からの映像、走っている車が次々と津波に飲み込まれていく、いったいどれほどの被害が出てしまうのだろうか。
マグに中度が変更となったと発表があった。
震源地は、三陸沖(北緯38.1度、東経142.9度、牡鹿半島の東12
0km付近)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)
は8.4と推定されます
 仙台空港も津波が襲っている。車が押し流されている。
16時16分また揺れている。
16時22分天気もおかしくなった。急に強い強い風が吹き始めた。
 デズニーランド駐車場で液状化現象、水漬たしとか。
徳島にも津波警報が、茨城県で屋根が崩れとうとう被害者が。
北海道、函館にも津波が。
生まれて始めて経験する大津波、この怖さを書き残そう。
16時26分30秒副島のスタジオが揺れているとテレビが、30分こちらも揺れだす。
東北地方太平洋沖地震
16時49分、携帯にメールが来る。
2011/3/11 16:48
DoCoMo SMS
留守番 着信通知
03/11 16:31
通知不可能
03/11 16:34
非通知設定
 何のことであろうか、メールは判らない。

16時55分、管総理の記者会見 後ろには横たわった船の姿が、まるで、パニック映画を見ているような、これは今現実に起きていることだ。

 短い記者会見であったが、気になるのが、原子力発電所は全て異常なし発言。
わざわざ取り上げると言うことは、今までの政治家は何か臭い事があると言う事、まさかどこかで放射能漏れが!!

16時58分テレビの画面は、津波が引き潮になった画面を写している、ものすごい勢いで車が何台も流されていく。青森八戸港ヘッドライトが漬いている車が映っている、救助を求めている意味でなければ良いのだが。何も出来ない。
 千葉ではコンビナートが爆発。
北海道
震度4 新篠津村、千歳市、函館市、渡島北斗市、知内町、上ノ国町、岩見沢市、南幌町、長沼町、中富良野町、苫小牧市、厚真町、むかわ町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、鹿追町、帯広市、音更町、芽室町、十勝池田町、浦幌町、更別村、釧路市、白糠町
震度3 石狩市、当別町、札幌中央区、札幌北区、江別市、恵庭市、北広島市、八雲町、長万部町、七飯町、渡島森町、福島町、木古内町、檜山江差町、厚沢部町、乙部町、せたな町、赤井川村、真狩村、留寿都村、倶知安町、奥尻町、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、芦別市、赤平市、滝川市、砂川市、奈井江町、浦臼町、新十津川町、雨竜町、夕張市、美唄市、三笠市、栗山町、当麻町、富良野市、上富良野町、占冠村、猿払村、美幌町、斜里町、清里町、大空町、北見市、訓子府町、湧別町、胆振伊達市、壮瞥町、洞爺湖町、室蘭市、登別市、白老町、安平町、上士幌町、新得町、足寄町、士幌町、十勝清水町、幕別町、豊頃町、本別町、中札内村、広尾町、弟子屈町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、鶴居村、標津町、別海町
震度2 鹿部町、渡島松前町、小樽市、古平町、仁木町、余市町、ニセコ町、京極町、黒松内町、蘭越町、共和町、岩内町、歌志内市、上砂川町、士別市、名寄市、幌加内町、旭川市、鷹栖町、東神楽町、比布町、愛別町、上川地方上川町、東川町、美瑛町、南富良野町、苫前町、羽幌町、初山別村、留萌市、増毛町、幌延町、利尻富士町、網走市、紋別市、遠軽町、日高地方日高町、平取町、えりも町、十勝大樹町、中標津町、羅臼町、根室市
震度1 積丹町、島牧村、寿都町、泊村、稚内市、宗谷枝幸町、雄武町
青森県
震度5強 八戸市、東北町、五戸町、階上町、おいらせ町
震度5弱 十和田市、野辺地町、七戸町、六戸町、三戸町、青森南部町
震度4 青森市、五所川原市、平内町、今別町、蓬田村、板柳町、青森鶴田町、つがる市、外ヶ浜町、弘前市、黒石市、西目屋村、藤崎町、田舎館村、平川市、三沢市、横浜町、六ヶ所村、田子町、新郷村、むつ市、大間町、東通村
震度3 中泊町、鰺ヶ沢町、深浦町、風間浦村、佐井村
震度2 大鰐町
岩手県
震度6弱 大船渡市、釜石市、滝沢村、矢巾町、花巻市、一関市、奥州市
震度5強 宮古市、山田町、盛岡市、八幡平市、北上市、遠野市、平泉町
震度5弱 久慈市、普代村、野田村、二戸市、雫石町、葛巻町、岩手町、軽米町、紫波町
震度4 岩泉町、田野畑村、岩手洋野町、一戸町、九戸村、西和賀町
宮城県
震度7 栗原市
震度6強 涌谷町、登米市、大崎市、名取市、蔵王町、山元町、仙台宮城野区、塩竈市、東松島市、大衡村
震度6弱 気仙沼市、南三陸町、白石市、角田市、岩沼市、大河原町、宮城川崎町、亘理町、仙台青葉区、仙台若林区、仙台泉区、石巻市、松島町、利府町、大和町、富谷町
震度5強 宮城加美町、色麻町、柴田町、丸森町、仙台太白区、七ヶ浜町
震度5弱 多賀城市
秋田県
震度5強 秋田市、大仙市
震度5弱 井川町、由利本荘市、横手市
震度4 能代市、男鹿市、藤里町、五城目町、八郎潟町、大潟村、潟上市、三種町、にかほ市、大館市、鹿角市、上小阿仁村、北秋田市、湯沢市、羽後町、東成瀬村、秋田美郷町、仙北市
震度3 八峰町、小坂町
山形県
震度5強 上山市、中山町、尾花沢市、米沢市
震度5弱 鶴岡市、酒田市、三川町、遊佐町、庄内町、新庄市、最上町、舟形町、大蔵村、戸沢村、村山市、天童市、東根市、山辺町、河北町、大石田町、南陽市、高畠町、山形川西町、白鷹町
震度4 山形金山町、真室川町、鮭川村、山形市、寒河江市、西川町、山形朝日町、大江町、長井市、山形小国町、飯豊町
福島県
震度6強 白河市、須賀川市、二本松市、鏡石町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町
震度6弱 郡山市、桑折町、国見町、川俣町、西郷村、中島村、矢吹町、棚倉町、玉川村、浅川町、小野町、田村市、福島伊達市、いわき市、相馬市、福島広野町、川内村、飯舘村、南相馬市、猪苗代町
震度5強 福島市、大玉村、天栄村、泉崎村、矢祭町、石川町、平田村、古殿町、三春町、本宮市、葛尾村、会津若松市、喜多方市、磐梯町、会津坂下町、湯川村、会津美里町
震度5弱 塙町、鮫川村、下郷町、西会津町、柳津町、南会津町
震度4 只見町、北塩原村、福島昭和村
震度3 檜枝岐村、三島町、福島金山町
茨城県
震度6強 日立市、笠間市、筑西市、鉾田市
震度6弱 水戸市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、茨城町、東海村、常陸大宮市、城里町、小美玉市、土浦市、石岡市、取手市、つくば市、茨城鹿嶋市、潮来市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、行方市、桜川市、つくばみらい市
震度5強 大洗町、大子町、茨城古河市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、牛久市、阿見町、八千代町、境町、守谷市、常総市
震度5弱 利根町
震度4 那珂市、美浦村、河内町、五霞町
栃木県
震度6強 大田原市、宇都宮市、真岡市、高根沢町
震度6弱 那須町、那須塩原市、芳賀町、那須烏山市、栃木那珂川町
震度5強 日光市、矢板市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、小山市、上三川町、益子町、茂木町、岩舟町、栃木さくら市、下野市
震度5弱 塩谷町、西方町、壬生町、野木町
群馬県
震度6弱 桐生市
震度5強 沼田市、前橋市、高崎市、渋川市、群馬明和町、群馬千代田町、大泉町、邑楽町
震度5弱 中之条町、伊勢崎市、太田市、館林市、安中市、吉岡町、板倉町、みどり市
震度4 嬬恋村、草津町、群馬高山村、片品村、みなかみ町、東吾妻町、群馬昭和村、藤岡市、富岡市、榛東村、神流町、群馬上野村、甘楽町、玉村町
震度3 長野原町、下仁田町、群馬南牧村
震度2 川場村
埼玉県
震度6弱 宮代町
震度5強 熊谷市、行田市、加須市、東松山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、久喜市、吉見町、川口市、春日部市、草加市、戸田市、三郷市、幸手市、吉川市、川島町、白岡町、杉戸町、さいたま大宮区、さいたま中央区
震度5弱 本庄市、嵐山町、埼玉美里町、上里町、川越市、狭山市、上尾市、越谷市、蕨市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、北本市、八潮市、富士見市、蓮田市、坂戸市、鶴ヶ島市、伊奈町、埼玉三芳町、毛呂山町、松伏町、さいたま浦和区、さいたま岩槻区、秩父市、横瀬町
震度4 滑川町、鳩山町、東秩父村、埼玉神川町、寄居町、ときがわ町、所沢市、飯能市、入間市、日高市、越生町、ふじみ野市、皆野町、長瀞町、小鹿野町
震度3 小川町
千葉県
震度6弱 成田市、印西市
震度5強 東金市、旭市、千葉神崎町、多古町、白子町、香取市、山武市、千葉中央区、千葉花見川区、千葉若葉区、千葉美浜区、野田市、千葉佐倉市、習志野市、柏市、八千代市、浦安市、白井市、千葉栄町、鋸南町
震度5弱 銚子市、茂原市、東庄町、大網白里町、九十九里町、芝山町、睦沢町、長生村、匝瑳市、横芝光町、千葉稲毛区、千葉緑区、市川市、船橋市、松戸市、市原市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、四街道市、八街市、千葉酒々井町、富里市、館山市、木更津市、君津市、いすみ市、南房総市
震度4 千葉一宮町、長柄町、長南町、勝浦市、鴨川市、富津市、袖ヶ浦市、大多喜町、御宿町
東京都
震度5強 東京千代田区、東京江東区、東京中野区、東京杉並区、東京荒川区、東京板橋区、東京足立区、東京江戸川区、新島村
震度5弱 東京中央区、東京港区、東京新宿区、東京文京区、東京台東区、東京墨田区、東京品川区、東京目黒区、東京大田区、東京世田谷区、東京渋谷区、東京豊島区、東京北区、東京練馬区、東京葛飾区、八王子市、武蔵野市、三鷹市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、西東京市、狛江市、東大和市、清瀬市、多摩市、稲城市
震度4 立川市、昭島市、福生市、東久留米市、武蔵村山市、青梅市、神津島村
震度3 東京府中市、国立市、羽村市、瑞穂町、あきる野市、檜原村、伊豆大島町、東京利島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村
震度2 日の出町、奥多摩町
震度1 小笠原村
神奈川県
震度5強 横浜中区、川崎川崎区、寒川町、二宮町
震度5弱 川崎幸区、川崎中原区、川崎宮前区、平塚市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、伊勢原市、南足柄市、中井町、神奈川大井町、松田町、相模原中央区、相模原南区、相模原緑区
震度4 横浜西区、横浜南区、横浜港北区、横浜戸塚区、横浜旭区、川崎高津区、川崎多摩区、川崎麻生区、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、逗子市、三浦市、葉山町、大磯町、小田原市、秦野市、神奈川山北町、開成町、箱根町、真鶴町、愛川町、清川村
震度3 横浜鶴見区、横浜神奈川区、横浜保土ケ谷区、横浜磯子区、横浜金沢区、横浜港南区、横浜緑区、横浜瀬谷区、横浜栄区、横浜泉区、横浜青葉区、横浜都筑区
震度2 湯河原町
新潟県
震度5弱 刈羽村、南魚沼市
震度4 上越市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、十日町市、見附市、田上町、出雲崎町、魚沼市、新発田市、村上市、燕市、五泉市、聖籠町、弥彦村、関川村、阿賀野市、阿賀町、胎内市、新潟北区、新潟東区、新潟中央区、新潟江南区、新潟秋葉区、新潟南区、新潟西区、新潟西蒲区、佐渡市
震度3 糸魚川市、妙高市、小千谷市、湯沢町、津南町、粟島浦村
富山県
震度3 富山市、滑川市、舟橋村、立山町、氷見市、小矢部市、射水市
震度2 魚津市、上市町、富山朝日町、高岡市、南砺市
震度1 黒部市、砺波市
石川県
震度3 七尾市、輪島市、羽咋市、志賀町、中能登町、金沢市、内灘町
震度2 珠洲市、穴水町、宝達志水町、能登町、小松市、川北町、津幡町、かほく市、白山市、能美市
震度1 加賀市
福井県
震度3 福井市、小浜市、福井若狭町
震度2 鯖江市、越前町、あわら市、福井坂井市、敦賀市、福井美浜町、高浜町、福井おおい町
震度1 大野市、南越前町、越前市
山梨県
震度5強 中央市、忍野村
震度5弱 甲府市、南アルプス市、笛吹市、山梨北杜市、甲州市、富士川町、山中湖村、富士河口湖町
震度4 山梨市、韮崎市、身延町、昭和町、甲斐市、市川三郷町、富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、西桂町、鳴沢村、小菅村、丹波山村
震度3 早川町、山梨南部町
震度2 道志村
長野県
震度5弱 佐久市、長野南牧村
震度4 長野市、上田市、諏訪市、小諸市、茅野市、長野川上村、軽井沢町、御代田町、立科町、富士見町、原村、佐久穂町、飯田市、伊那市、駒ヶ根市、飯島町、宮田村、松川町、長野高森町、木曽町
震度3 須坂市、中野市、大町市、長野池田町、松川村、坂城町、小布施町、木島平村、小川村、栄村、千曲市、飯綱町、松本市、岡谷市、塩尻市、小海町、南相木村、北相木村、青木村、下諏訪町、生坂村、山形村、東御市、長和町、安曇野市、筑北村、辰野町、箕輪町、南箕輪村、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村
震度2 小谷村、長野高山村、山ノ内町、野沢温泉村、信濃町、麻績村、長野朝日村
岐阜県
震度4 海津市
震度3 高山市、下呂市、多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、可児市、岐阜市、大垣市、羽島市、各務原市、岐南町、笠松町、養老町、神戸町、輪之内町、安八町、大野町、北方町、瑞穂市、岐阜山県市、本巣市
震度2 飛騨市、坂祝町、富加町、岐阜川辺町、七宗町、白川町、東白川村、御嵩町、関市、美濃市、垂井町、関ヶ原町、揖斐川町、岐阜池田町、郡上市
震度1 白川村、八百津町
静岡県
震度5弱 御殿場市
震度4 熱海市、伊東市、東伊豆町、河津町、西伊豆町、函南町、伊豆の国市、沼津市、三島市、富士宮市、富士市、裾野市、静岡清水町、長泉町、小山町、焼津市、藤枝市、静岡駿河区、静岡葵区、静岡清水区、牧之原市、磐田市、袋井市
震度3 下田市、南伊豆町、伊豆市、島田市、吉田町、川根本町、掛川市、湖西市、静岡森町、御前崎市、菊川市、浜松中区、浜松西区、浜松北区、浜松浜北区、浜松天竜区
震度2 松崎町
愛知県
震度4 名古屋千種区、名古屋熱田区、名古屋港区、名古屋守山区、稲沢市、東郷町、蟹江町、飛島村、愛西市、弥富市、愛知みよし市、あま市
震度3 豊橋市、豊川市、新城市、田原市、名古屋東区、名古屋北区、名古屋西区、名古屋中区、名古屋昭和区、名古屋瑞穂区、名古屋中川区、名古屋南区、名古屋緑区、名古屋名東区、名古屋天白区、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、愛知津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、常滑市、愛知江南市、東海市、大府市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、長久手町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、阿久比町、東浦町、愛知美浜町、武豊町、一色町、吉良町、清須市、北名古屋市
震度2 蒲郡市、設楽町、東栄町、豊根村、名古屋中村区、岡崎市、犬山市、小牧市、南知多町、幸田町
震度1 幡豆町
三重県
震度3 四日市市、桑名市、鈴鹿市、木曽岬町、川越町、津市
震度2 東員町、菰野町、三重朝日町、いなべ市、亀山市、松阪市、伊賀市
震度1 尾鷲市、三重紀北町、伊勢市
滋賀県
震度3 彦根市、長浜市、豊郷町、高島市、米原市、愛荘町、大津市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、滋賀日野町、竜王町、野洲市、湖南市、東近江市
震度2 甲良町、多賀町、甲賀市
京都府
震度3 城陽市、長岡京市、八幡市、大山崎町、久御山町
震度2 宮津市、京丹後市、与謝野町、京都上京区、京都中京区、宇治市、亀岡市、京田辺市、井手町、宇治田原町、精華町、南丹市、木津川市
震度1 舞鶴市、京都右京区、笠置町、和束町、南山城村
大阪府
震度3 大阪此花区、大阪西淀川区、大阪東淀川区、大阪中央区、豊中市、高槻市、守口市、枚方市、八尾市、寝屋川市、大東市、箕面市、門真市、摂津市、東大阪市、四條畷市、交野市、岸和田市、泉大津市、松原市、藤井寺市、忠岡町、大阪堺市中区、大阪堺市堺区
震度2 池田市、吹田市、茨木市、柏原市、島本町、貝塚市、泉佐野市、富田林市、河内長野市、大阪和泉市、羽曳野市、高石市、大阪狭山市、熊取町、田尻町、大阪太子町、大阪堺市美原区
震度1 豊能町、能勢町、阪南市、大阪岬町、河南町、千早赤阪村
兵庫県
震度3 豊岡市、尼崎市、播磨町
震度2 神戸東灘区、神戸灘区、神戸兵庫区、神戸中央区、西宮市、芦屋市、伊丹市、加古川市、宝塚市、川西市、三田市、兵庫稲美町、加東市、南あわじ市、淡路市
震度1 神戸西区、明石市、丹波市、洲本市
奈良県
震度3 奈良市、大和郡山市、天理市、安堵町、奈良川西町、三宅町
震度2 大和高田市、桜井市、御所市、香芝市、斑鳩町、田原本町、広陵町、河合町、葛城市、宇陀市
震度1 橿原市、五條市、生駒市、山添村、平群町、三郷町、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、大淀町、下市町
和歌山県
震度2 橋本市、かつらぎ町、和歌山美浜町、みなべ町、有田川町、田辺市
震度1 和歌山市、海南市、有田市、御坊市、和歌山印南町、紀の川市、岩出市、串本町、北山村
鳥取県
震度2 鳥取市、湯梨浜町、北栄町、境港市
震度1 琴浦町、米子市、大山町
島根県
震度2 出雲市、大田市
震度1 島根斐川町、隠岐の島町
岡山県
震度2 真庭市
震度1 倉敷市、赤磐市、岡山東区、岡山南区
広島県
震度1 呉市、府中町、竹原市
徳島県
震度2 徳島市、鳴門市、石井町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町、阿波市
震度1 小松島市、吉野川市、阿南市、海陽町
香川県
震度1 土庄町、観音寺市
愛媛県
震度1 今治市、西条市、愛媛松前町、東温市、宇和島市、西予市
高知県
震度2 安芸市
震度1 奈半利町、田野町、安田町、芸西村、越知町、仁淀川町、高知香南市
福岡県
震度1 福岡中央区、福岡早良区、志免町、須恵町、粕屋町、北九州戸畑区、水巻町、遠賀町、田川市、久留米市、柳川市、大川市、大刀洗町、大木町、うきは市、筑前町、朝倉市
佐賀県
震度2 佐賀市
震度1 白石町、みやき町、小城市、神埼市
長崎県
震度1 南島原市、壱岐市
熊本県
震度2 阿蘇市
震度1 南小国町、南阿蘇村、熊本市
大分県
震度1 大分市、別府市
鹿児島県
震度1 鹿児島市
17過ぎ、マグニチュード8.4を8.8に修正 国内最大規模 何故修正に次ぐ修正、何か政治的にマグニチュードを大きくする必要があるのかな、例えば原子力発電所が崩壊したとか、まさかそんなことは無いと思うが、心配するのは放射能漏れ。
以下ネットで調べた。
11日午後2時46分ごろ、宮城県沖で起きた地震について、気象庁は地震のマグニチュードを8.8と修正した。国内最大規模とみられる。同庁は当初7.9と発表、その後マグニチュード8.4に修正していた。

 18時25分恐れていた事が、どうも何処かの原子力発電所で、放射能漏れがあったかもと言うような言葉が!

 18時42分 副島原子力発電所で何らかのトラブルがあり総理が緊急で閣僚の招集をかけたらしい。
   起きていた地震のリスト
   日    時間      震源地 震度
2011年3月10日 17時59分ごろ 三陸沖 1
2011年3月10日 18時2分ごろ 三陸沖 1
2011年3月10日 20時21分ごろ 三陸沖 2
2011年3月10日 20時30分ごろ 三陸沖 1
2011年3月11日 1時55分ごろ 三陸沖 2
2011年3月11日 3時14分ごろ 宮城県北部 3
2011年3月11日 6時41分ごろ 茨城県南部 1
2011年3月11日 6時50分ごろ 三陸沖 1
2011年3月11日 7時44分ごろ 三陸沖 1
2011年3月11日 15時8分ごろ --- 5弱
2011年3月11日 15時9分ごろ --- 5強
2011年3月11日 15時6分ごろ 三陸沖 5弱

2011年3月11日 14時46分ごろ 三陸沖 7

2011年3月11日 15時18分ごろ --- 4
2011年3月11日 15時15分ごろ 茨城県沖 6弱
2011年3月11日 15時27分ごろ --- 4
2011年3月11日 15時26分ごろ 三陸沖 4
2011年3月11日 15時41分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 15時46分ごろ 宮城県沖 4
2011年3月11日 15時49分ごろ 岩手県沖 3
2011年3月11日 16時4分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 16時15分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 16時29分ごろ 三陸沖 5強
2011年3月11日 16時30分ごろ --- 5弱
2011年3月11日 16時38分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 16時45分ごろ --- 3
2011年3月11日 16時6分ごろ --- 3
2011年3月11日 16時54分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 17時12分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 17時19分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 17時31分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 17時34分ごろ --- 3
2011年3月11日 17時35分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 17時40分ごろ --- 5強
2011年3月11日 17時41分ごろ 福島県沖 5強
2011年3月11日 17時47分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 17時5分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 18時15分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 18時20分ごろ --- 3
2011年3月11日 18時19分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 17時54分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 18時27分ごろ 宮城県沖 3
2011年3月11日 18時34分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 17時58分ごろ 栃木県北部 3
2011年3月11日 18時4分ごろ 茨城県沖 3
 大勢の助けを求める叫びが、頭の中に響いてくる、何も出来ない、自分がものすごく小さく、砂粒以下に思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月10日 木曜日

2011年03月10日 22時41分49秒 | Weblog
4,877位 / 1,550,212
昨日 :8865歩 起床時間 :7時28分
血圧 :113  72 脈拍 :65 体温 :35.8℃  体重 :66.5㎏

目を覚まし、すぐにテレビをつけチャンネルを回す。
8時10分体温と血圧を計る。DVDの続きを見ている。8時50分外を見ると妻の自転車がある。今日から春休みかな。
9時過ぎ長男が降りていく。37分長男が出かけて行く。10時過ぎ下に行き歯磨き洗顔、体重を計り朝食を済ませる。
 部屋に戻り今日はDVD「必殺!最強チル」を最後まで、見ることにする。
13時、フランスパンの残りと、下に行き、コーヒーと、ブルベリージャムを持ってきて、昼食とする。
15時20分、「必殺!最強チル」の最終回を見終わる。疲れた。
15時下に行きコーヒーを入れてくる。昨日作ったゆで卵で、コーヒーブレーク。パソコンのスイッチを入れる。
 CD小説を取り込もうと思ったり、するが、また回り道、ほかの事をしてしまう。そのうち、せっかくパソコンが5台もあるのだから、それぞれに、ホームページビルダーをインストールして、書くサイトにインストールすれば間違いがなくなると思う。ジオシティーから始めた。そのためには一覧表を作って、設定しやすくしようと、作り始めた。
 なんとホームページ15も持っていた。
ジオシティだけでも3つと思っていたら、4つもある。5台のパソコンでは足りなくなるので、ジオシティーは、ノートパソコンでしよう。そこでホームページビルダーをインストールする。軽いのにしたら、転送プログラムが無い、もう一度CDを入れる。バージョンアップのお知らせがある、またインストールする。こんな事で時間ばかりが経過する。
 17時やっとファイル転送に4つの設定を入れる。UCBに転送してあるファイルを逆送して、それを修正して以降と考えた。それが間違えで、ノートだとすぐにフリーズしてしまう。19時30分長男が帰宅する。
 19時50分夕食だと呼ばれる。再度逆転送を設定して20時下に降りて夕食。20時03分部屋に戻る。
20時30分風呂に呼ばれ45分風呂から出る。ブログの準備、体重表などつける。22時ブログを書き始める
22時40分今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月9日 水曜日 地震が! ゆれが長かった。

2011年03月09日 23時01分06秒 | Weblog
7,856位 / 1,549,619
昨日 :6742歩 起床時間 :7時20分
血圧 :119  75 脈拍 :73 体温 :35.5℃  体重 :66.6㎏

 7時30分テレビを見て、8時まで、8時10分今日は何を言うのか、楽しみでまたテレビを見る。
8時28分体温と血圧を計る。40分下に行くと妻は既に出かけている。歯磨き洗顔、体重を計り、昼食を済ませる。
9時過ぎ長男に声をかけると返事がある。部屋に戻りDVどぉ見る。9時40分玄関で物音が、下に行き長男が出かけていくのを見送る。部屋に戻り、着替えをして9時45分家を出る。10時ヨーカドーに着く、既に見せはオープンしていて、卵を買う列が店の突き当たり付近まで延びていた。真っ直ぐに入って行き、いつもは左へ折れるのに、列の後ろに並ぶため、右に折れたのは、初めて。10時6分レジに行く。いつもはまだ早いのでレジに列は出来ないのだが今日は長い列が出来ていた。待っている間に、アナウンスがあり「キャベツ98円は、ご好評により、全て売り切れましたので、ご了承ください」のアナウンスが流れる。レジを終え、もう一度、卵売り場に行って見る。
10時24分店を出る。市役所に寄る。チラシを掲示板に貼って頂いたお礼を言わなくてはと、受付に行くが、前の人が長引いている。2階に行き少し話しをして、戻る。御礼を述べ、次に、「ふわっとCoCo」によりやはりチラシを貼ってもらったお礼を言う。生涯学習センターに行きポスターをはずしてあることを確認して、受け付けにお礼を言う。
 中央図書館に寄る。リニューアルでCD置き場が変わっていた。見慣れない朗読CDがある、新しく入ったのかを尋ねると、9枚ほどあったので借りる。
浅田次郎 遺影」「雛の花」「シューシャインボーイ」
安西篤子「山梔子(くちなし)」「紅梅」「万両」
宇江佐真理 「さびしい水音」「がたくり橋は渡らない」「凧、凧、揚がれ」
日経PC21パソコン雑誌を借りる。(家に帰ってよく似たら2007年の物であった)
11時15分家に戻る、横になってDVDを見る。

11時46分横になってDVDを見ていると、体が揺れる、体調が悪いのかなと上を見上げると、電気の傘がゆらゆらと揺れている。チャンネルを買えテレビを見ると、スタジオもまだ揺れていますと、司会者が言っている。かなり長く揺れている、初めてと言って良いような、揺れの長い地震であった。すぐにパソコンの電源を入れ、日本気象教会の地震情報につなごうとしたが、既につながらなくなっていた。

平成23年03月09日11時57分 気象庁 発表
09日11時45分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 (北緯38.3°、東経143.3°、牡鹿半島の東160Km付近) で、震源の深さは約10km、地震の規模 (マグニチュード) は7.2と推定されます。
   

宮城県震度5弱宮城県北部震度4宮城県南部 宮城県中部
青森県震度4青森県三八上北 青森県下北震度3青森県津軽北部 青森県津軽南部
岩手県震度4岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
秋田県震度4秋田県沿岸北部 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部震度3秋田県内陸北部
山形県震度4山形県庄内 山形県村山震度3山形県最上 山形県置賜
福島県震度4福島県中通り震度3福島県浜通り 福島県会津
など
東京近辺では

千葉県震度3千葉県北東部 千葉県北西部震度2千葉県南部
東京都震度3東京都23区震度2東京都多摩東部震度1東京都多摩西部
神奈川県震度3神奈川県東部 神奈川県西部
 テレビでは津波注意報が出ていた。ただ警報ではなく、注意報なので、少しは安心した。
DVDの続きを見ている。
13時15分下に行き、冷蔵庫からご飯を出し、150g計って、電子レンジで暖めほぐす。インスタントカレー辛口を書け再度暖める。インスタントコーヒーをいれ、部屋に持って上がり、パソコンデスクで食べる。
食べ終わり皿など洗い片付け部屋に戻り、DVDの続きを見る。
14時綱が帰宅する。卵買って来てくれたんだと、勘違いして300円置いていく。
15時パソコンの電源を入れる。17時30分師匠などプリントアウトする。18時10分を過ぎている、着替えをして19時28分家を出て、生涯学習センターへ行く。部屋に行くと私が一番。
 チラシは、もう一人の人が作ったのが良かった。講演会が始まりチラシを印刷する事になる。
ほとんど私を含めて、ほぼ満場一致でそれに決まり印刷に有志3名が行く。
 8時半を回り会は終わる。
21時10分家に戻る。着替えをして12分下に降りて夕食14分部屋に戻ろうとすると妻がお風呂も沸いてるよ、と声をかける。寝巻きを取ってきて風呂に入る。25分風呂から上がり、パソコンの電源を入れる。
 ブログを書く準備。歩行計からデーターをパソコンに入れるなど。ブログを書き始める。
20時55分今日こそ早く終わらせよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月8日 火曜日

2011年03月08日 23時59分28秒 | Weblog
7,314位 / 1,548,826
昨日 :462歩 起床時間 :8時10分
血圧 :136  75 脈拍 :68 体温 :35.5℃  体重 :66.2㎏

 目を覚まし急いで、テレビをつける体温と血圧を計る。昨夜降っていた雨も上がり、太陽の光が差している、雨戸を大きく開ける。
 8時30分下に行き、歯磨き洗顔、妻が出かけていく。体重を計る。8枚切りで朝食を済ませ、部屋に戻る。9時過ぎ長男が降りていく。40分玄関先で長男を送る。
部屋の戻り、すっかり伸びすぎてしまった髪の毛でも、切りに行こうかと支度をする。あまり厚着は出来ないし、ジーパンと、シャツにジャージでも着て行こうか。
10時15分家を出る。六仙公園を抜け、10時32分第八小学校あと地を、見る。久しぶりに工事の車が入っている、ダンプカーが泥を運んでおり、シャベルカーが、整地していた。
  

南沢湧水に出て、氷川神社前、お参りしていた、奥さんが子供を後ろに乗せている、奥さんに向かって、「これからプチフールへ行く」そんなことを行っているのが聞こえた。知り合いのお店にこんな所から行くのかと少しうれしくなる。しかし今日は火曜日なのでお休み。余計なことを言わないで済んだ。言われた奥さんが、「プチフール、月、水、金,土、だから今日はお休みよ」といってくれている。会釈してそのわきを通り抜ける。落合川に出る。笛の音が聞こえる。毘沙門橋先少し広くなった、溜まり場で、一人の人が、笛を吹いている、遠くまで良く通る笛の音だ、近づいて見ると笛だと思っていたのは違っていてプラスチックで出来ている、尺八の様であった。



 小鳥がフェンスの上にとまっていた。通り過ぎたが逃げようとしない、携帯を取り出し、どうせ小さすぎて撮れないだろうと思ったが、立ち止まって写真を取った。それを待っていたかのように飛び去っていった。

 ひさしく歩いていなかったが確実に春はやってきている。ぼけの花が咲いていた。いつもの所のいつもの場所、こんな事でも一寸うれしい。まだぼけないぞと、自分に言い聞かせる。

       

 この先はいこいの広場だ、子どもたちが遊んでいるかもしれないと、携帯のカメラのスイッチは入れたままにしておく。いたいた、幼稚園児か散歩に来ていた。

 

ブッシュに、チッチッチいやチャッ、チャッ、チャッと言う鳴き声が聞こえる。子供の頃「ちゃっちゃばばあ」と読んでいた鳥。

 里に降り、早も来鳴きて春近し、時の流れを、告げる鶯。

しばらく木で遊んでいたが、何とか写真を撮ろうとしていたが、シャッターチャンスを逃したとたん、向こう岸にと、飛び去ってしまった。
          

  菜の花は、まだ咲かぬのか、川辺にて、水の冷たき、音だに流れぬ。
          
 ふたつみつ、花はさけども、写真には、写り込まぬは、悲しきことなり。

またまた、小鳥です。今度はいろいろポーズをとってくれました、携帯のカメラでこの近さ、いかに近くに居たかわかるでしょう。

 

 私が歩くのをサボっているうち梅の花はすっかり春を告げていました、

        
春はすっかり来てまして、心持ち良く、浮か浮かと、浮かれ気分で、詩人にでもなった気持ちで、東久留米駅へ向かいました。
 東久留米駅改札口近くの床屋へ、11時前、待っているのが二人、中に入り、先にチケットを買う。財布を見ると1万円札が一枚しか入っていない。歯医者で9千円使ったので、千円札が無かったのだ、一度外に出る。銀行があるが自動支払機での両替がわからない。宝くじ売り場で「両替は無理ですよね」と尋ねる。当然銀行の場所なので、銀行で両替すれば良い訳で、NOである。
 駅の売店をのぞくと、105円でパンケーキが売っている。それを買い、両替をしてもらう。床屋へ戻ると、3人待ちになっていた。
 11時30分床屋が終わり、12時前何の話も無く、家に戻る。いや隣の奥さんと娘さんが、六仙公園北口で、お孫さんを遊ばせていたので少しお話をした。
 風呂に入り、頭を洗い、寝巻きを着ていることにする。つまり、今日はもう出かけないつもり。
疲れたので横になりDVDを見ている。13時30分、下に行き、昨日買っておいた、お弁当を温め、コーヒーを入れる。
部屋に戻りパソコン机に置いておく。横になっている。14時妻が帰宅して、声をかけるので食事は食べたという。
 14時10分やっと起きて、お弁当を食べる。久しぶりのきちんとした食事、あまり食べたくなかったが、生来のもったいながりや、30分もかけて綺麗に全て食べてしまった。少しカロリーを取りすぎたかと、後悔する。
 後悔を先に立たして、後から見れば、杖を突いたり、叩いたり。てか。
今見ているDVD「必殺!最強チル」と言う韓国ドラマ。既に見たはずなのに、すっかり忘れてしまい新たに見ている気分。
15時01分 Exciteニュースに 
「ほえろブンブン」「草笛の季節」などの代表作で知られる村野守美先生が、3月7日晩に心不全のため逝去した。
1941年9月5日生まれ、69歳。のニュースが流れる。
村野先生は今年1月から入院し闘病生活を送っていたとの事。
告別式は3月13日11時より、東京都練馬区の千代田豊島園会館で行われる予定。
 いつでも会えると思っていたのに、たくさんの思い出が頭を過ぎる。
1958年に「弾丸ロンキー」でデビューした村野は、マンガ家として「ボクサー」「垣根の魔女」「職人尽百景」など多数の名作を残す一方、アニメーション制作にも携わり、「ユニコ魔法の島へ」の監督や「カムイの剣」のキャラクターデザインなどを手がけた。

これが既に6枚目を見ようとしているが、ラベルが無いので、私的に、面白くない。そこでラベルを作り出す。
19時43分長男が帰ってくる。
10枚を作り終わり、プリントして、今正に10枚目を、印刷しようとした19時51分妻が食事の支度が出来たと呼ぶ。
下に行きご飯に味噌汁をかけ、食べる。19時53分部屋に戻ると最後のプリントが出来上がっている。
ついでに「シムチョンの帰還」2枚のラベルも作り、プリントする。
21時10分風呂が沸いたというので降りていく。寝巻きを着たままなので楽。21時35分風呂から出て部屋に戻る。
21時43分ブログを書く準備。そして書き始める。
時間を見て腹を立てる今日こそ早めにおわらし、ほかの事をやろうと思っていたのに、既に今日も終わり。投稿して布団に入ろう。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月7日 おりしも降り積もる雪の中

2011年03月07日 23時59分49秒 | 街ネタワイド
6,285位 / 1,548,253
昨日 :8459歩 起床時間 :6時00分
血圧 :109  62 脈拍 :64 体温 :36.0℃  体重 :66.7㎏

6時 雨が降る、音がうるさく、眼がさめる。
 もうすこし、寝ていようかと、目をつぶり。
7時30分 チャンネルを変えていつもの、テレビ見る。
8時 体温と、血圧計り、記録する。
8時15分 電話鳴る、休みになったと妻が来る。
8時40分 花粉症、目医者に行くと、妻出かけ。
 雨の音、静かに鳴り手、雪が舞い。
 歯磨きと、洗顔のあと体重計。朝食はいつもの様に、トーストで。
9時になり、長男下に、降りてくる。9時半になりて車で家を出て、雪の道、スリップ注意の、運転を。
白き道、後ろに、線路の線を引き。裏道は、避けてゆっくり、大通り。自転車も、真白き歩道に。線を引き。
 公演の汚れなき白、回り道。街道の、並木に雪の、花が咲き。
車着き、長男の下ろす、その時に、今日の夜、打ち上げのため、おそくなる。
 帰り道、気温が上がりシャーベット。ハンドルを、きってブレーキ、横滑り。
   
 自転車か、手前から来る、宅配便。三輪車、三本線の、いとおかし。
   
10時40分 歯科予約、仕方ないので、寄って行く。

        
11時30分 ブリッジ工事無事終わる。ビックA、寄って見ただけ、かわずの子。11時50分菓子パンを、2つ仕入れて、家に着く。
妻は既に帰ってきていた、お昼買ってきたからと言い、部屋に行く。パソコン、全てのパソコンのスイッチを入れる。
LX40アップデートが三桁もある、何故そんなに。
3語嘔気のC620 HPB14を入れようとしたがインストールが始まらない。WindowsXp PR SPが1のままであった。CDからSP2をインストールする。結構時間かかるのよね。
15時45分ホームページビルダーのインストールを始める。今度は素直に出来る。
 ノートパソコンをパソコン机の上に置き、テストしていると、場所を動かそうとして、電源タップのメインスイッチを切ってしまう。4つスイッチがあるうちの一つなのに、こんなときに限ってその一つのスイッチを切ってしまうからふしぎだ。
 全てのパソコンを一台ずつ確認していく。
16時35分ジェイコムから電話が来て、リハーサル。そしてお題が告げられる。
前原さん辞任問題。
熊本の女児殺害事件
せめて明るいニュースにと、はやぶさ開通のニュースの3点。
 各々のパソコンで、検索してチェックをする。メインパソコンで番組録画をセットする。
ノートパソコンとモバイルパソコンは邪魔なので電源を切る。
18時録画を始める番組が始まる。
 

 
来週は「ご意見番が無いので、今回が、月曜日の最後のご意見番となってしまう。
18時06分家の電話が鳴り、本番が始まる。
あっという間に終わってしまった。これでもう、無くなってしまうのかと、思うと寂しい限り。
こんな事をもう何回経験したのであろうか。
 パソコンを一台ずつ電源を切り、メインと3号機だけにする。
19時3号機の電源も切る。少し疲れたので横になり、DVDを見るが、何回も居眠り、そのたび巻きもどすが、面倒になり眼をつぶっている。19時55分妻が、ご飯が出来たよと、呼びに来る、下に行き味噌汁を書け食事する。58分部屋に戻る。22時お風呂が沸いたがどうすると言うので入る事にし、15分風呂から出て寝巻きを着てその上にスポーツウェアーを着て、長男が電話してきたらいつでも行けるようにしている。
22時20分体重表などつけて、ブログを書く準備をする。
23時15分次男が来て「兄貴から「今池袋駅に居る、東久留米駅は向かうから」とメールが来たから、と言いに来る。23時25分バックを持って、駅で待つから、といって、クリームパンを持って、家を出る。
23時30分スーパーヤマザキで明日の昼食を買っておく。
 東久留米駅西口でパンを食べながら、待っていると、23時42分「今電車から降りた」と長男から電話が来る。「もう駅で待ってるから」と返事をする。
23時50分家に戻る。ブログの続きを書く。0時30分この辺で

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月6日 日曜日

2011年03月06日 23時00分27秒 | 講演会
6,719位 / 1,547,364
昨日 :8162歩 起床時間 :7時55分
血圧 :118  72 脈拍 :74 体温 :35.8℃  体重 :67.6㎏
晴れ
 8時テレビを見る。体温と血圧を計る。
9時下に行くと妻は既に洗濯物をしていた。歯磨きと洗顔、体重を計り、郵便受けから新聞を取ってきて、独数をやりながら、8枚切りでの朝食。
11時着替えをする。11時50分家を出て、東久留米駅まで歩く。12時20分の電車で、ひばりが丘駅で急行に乗り換え池袋へ行く。
みらい座池袋(豊島公会堂)は長蛇の列、右方向取り巻くように並んだ列が、12時30分の開館時間で動き出し12時45分やっと最後尾が会場に入ったので会場へ入った。
   
岡部先生もスタッフとして、とてもいそがしそうであった。会場は既に満員、席は最前列左の端に取った。


    ぼかしてあるけど、まずい人が居たら連絡を。
13時から 映画機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙(そら)編を上映する
 上映が終わると、会場から割れるような拍手が、巻き上がった。「展覧会の絵」の時の上映会が思い出された。

20分の休憩を挟んで、会場の、誰もが待ち望んでいる、富野由悠季監督の公演が始まる。
   

熱をおびて17時までなのに16時45分になってしまい、質疑に切り替わる。

   
 手を上げる人が後をたたなかったが20分も過ぎて会は終わった。

 今回も虫プロOBの岡部先生が私に語っていた夢の富野監督講演会、実現に大変な時間と労力を使ったことだろう、また一つ実現させた、そのエネルギーには感服する。
 17時40分の急行でひばりが丘で乗り換え18時東久留米駅に着く。16時30分帰宅。疲れて部屋で横になっている。考えてみたら、朝食の8枚切り一枚を食べただけで、8,000歩も歩いていた。
19時55分妻がご飯の支度が出来たと良いに来る、寝ていたが起きて下に行き食事を済ませ、58分部屋に戻る。
 テレビをつけ、DVDを見ていたが、眠いのでテレビを消して目をつぶっている。
21時15分妻がお風呂が沸いたと、言いに来る。21時35分風呂から出て部屋に戻る。21時40分派即今の電源を入れる。
23時投稿しておく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月5日 土曜日

2011年03月05日 23時59分29秒 | Weblog
8,116位 / 1,546,646
昨日 :284歩 起床時間 :7時40分
血圧 :115  72 脈拍 :76 体温 :35.9℃  体重 :67.7㎏
晴れ
目を覚まし、すぐにテレビをつける。雨戸の隙間が無かったので、部屋が暗く、まだそんな時間ではない様に、思っていた。8時体温と血圧を計る。8時30分いつもの土曜日なら、まだ妻は起きていないであろうと下に行く。既に洗濯も終わり、ストーブもついていた。歯磨き洗顔、体重を計り、8枚切りの朝食を取り8時55分部屋に戻る。横になってDVDなど見ている・9時5分長男が下りていく。
としま未来文化財団と豊島区主催の機動戦士ガンダム 今日は上映会が有る。行く予定で着替えをする。
9時50分長男が遅れてのお出かけか、下に降りていく。仕事が忙しくて、明日もいけそうに無いと言って出かけて行く。
 力が抜け気力がなくなる。とりあえず、ヨーカドーへ卵を買いに行ってこようと家を出る。暖かくなるとはは言え、まだ北風は冷たい。家を出たのが遅く10時20分になっていた。既に売り切れているかもしれないと、急いで売り場に行くと、ほんの少し残っていた。レジに並ぶと、どの列も、長蛇の列、人数を数え24人しか並んでいない列を選んで並ぶ。
  
やっと精算を済ませ、出口へ向かう。すると、消防署から展示場所でイベントを、おこなっていた。火災報知器なら5箇所去年のうちに付けたし、まあ、人より、遅れることなく取り付けた事で、なんとなく優越感に対なのもあるしで、近寄っていく。
 すると今度は、ガスコンロの安全対策、センサーつきバーナーを
2008年10月以降、全てのガスコンロに安心センサーの搭載が法制化された。

  
  
 ヨーカドーから出ると、市役所の看板が気になって、行って見ることにする。
   
              瓢箪で
   
  うれしそうに、いっしょうけんめい 作っていました。
           
実際に点字を作っていました。    展示物のあり      昔の遊びベーゴマやコマ回し 
   
                                   そして手話のコーナーへ

   
つい、写真を撮るよりお話を、 ホールではイベントを、ちょうど、南京玉簾を演じて
   
11時15分 市役所を後にして11時40分家に戻る。
 昨日岡部先生からの電話で、今日は会えそうにも無いとの事で、ガンダムの映画ならもう、何度も見た事だし、他にもやることがたくさんあるので、
 それになんとなく疲れてしまい、出かけるのは諦める事にした。

11時47分家を出て近くのパン屋さん、プチフールさんの一居荘でおこなわれている佐藤蕗野さんの小作品展を見に行く。
   

   

 

  

 12時10分プチフールさんを後にした。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月4日 金曜日

2011年03月04日 20時57分56秒 | Weblog
6,844位 / 1,546,095
昨日 :337歩 起床時間 :6時00分
血圧 :118  75 脈拍 :61 体温 :35.8℃  体重 :68.0㎏
晴れ
 目を覚まし、テレビをつけておく。7時になると雨戸の隙間からの日差しが、斜めに、やっとの思い出差し込んでくる。
昨夜は肩の辺りが冷え冷えと寒かった。7時30分テレビを見る。
8時40分下に行く、歯磨きと洗顔、体重を計り、8枚切り、スライスハム、チーズ、ホット牛乳、新聞を見ながら、いつものような朝食を済ます。9時長男が降りてくるのと、入れ替わりで部屋に戻る。
 9時半玄関で物音、長男が出かけていくのを見送る。出かける支度をする。外は寒そうであるが、ジーパンに革ジャン、襟巻きをして、バックと少しの資料を持って下に行き、空気入れの差込口を買えて、バイクに空気をいれ支度を済ませる。
 鍵をかけて、9時45分家を出る。やはり寒かった。特に足が冷える。だからスピードが出せない。
10時10分手塚プロに着く。資料室入り口で、森室長が置き場のなくなった資料を置くスペースを作るため整理をしていた。私なら腰を痛めてしまいそうな、速度で作業をしていた。しばらく待って、終わらせてくれたらしく、お話などをする。パソコンが、重くなった、と言う話題で、自分が今苦労しているので、知ったかぶりなど、してしまう。
 そこで前からのアイディアで、パソコン教室開催準備のため、ホームページで、私が困って試し上手く行った事など、手順を説明しておくと良いなと考えた。11時過ぎおいとなして、12時前家に帰ってくる、郵便受けに大き目の封筒が入っている、それを取り込み、鍵を開けて家に入る。
 インクが届いていた。部屋に行き、パソコン電源を入れる。送金、手数料210円、とこの所余計な、金を使うので、安物買いの銭失いにならないよう気をつけなければならない。ネットでの買い物初心者である。
12時25分昨日インク切れとなった、ライトマゼランを交換する。イいつもは警告が出てからしばらくは使うが今回初めて、インク切れで、印刷できなくなった経験をした。
 ためしに19枚のラベルを作り印刷する事にする。
13時35分下に行き冷ご飯135g暖めインスタント化レートコーヒーを持ってパソコン机で昼食を済ませる、
45分お皿など洗って片付ける。パソコン作業の続き。
17時、メ印パ即今と2号機、メンテナンス。

Cドライブにある、MyDocumentsフォルダーをCドライブ以外のドライブに移動させCドライブを軽く仕様と試みる。
スタートメニューからマイドキュメントを右クリック。下のプロパティをクリックして、リンク先を(例えばDドライブなど)指定する。ホルダーMyDocumentsを作り移動をクリックする。OKをクリックすると、確認画面が表示されるので「はい(Y)」をクリックするとMyDocumentsの中身が全て新しいホルダーに、移動して、今後MyDocumentsに記録されるものは新しいホルダーに記録されるのでCドライブの負担を軽減できる。
全てのドライブをディスク クリーンアップしてデフログをかける。
19時55分夕食できたと妻があがってきて言う。下に行き、味噌汁にご飯をいれ食べ58分に部屋に戻る。ブロ着を少し書いておこうと準備を始める。歩行計からデーターをパソコンに通りこもうとして、またエラー、パソコンがまだ立ち上がっていなかったのに作業をした、せいかもしれない。フリズしてししまったので、タスクマネージャーで、強制終了する、再度データーを入れるが、何とか異常はなさそう。20時12分ブログを書き始める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3月3日 ひな祭り

2011年03月03日 20時26分49秒 | 講演会
6,751位 / 1,545,681
昨日 :3343歩 起床時間 :8時07分
血圧 :126  75 脈拍 :71 体温 :35.3℃  体重 :68.6㎏
晴れ
今日はひな祭り  昨日は、早く寝たのに、(0時30分)
妻が洗濯物を干し終わり、例によって、階段の鉄棒に、体をぶつけて、ボーンと言う低い音を立てる。意識のそこで、妻が洗濯干す、8時過ぎ、降りる、テレビが初まっている。それによって、眠りから、急速に覚めていく。急いでテレビをつける。 
               
 8時35分妻が出かけていく自転車の音などが、外で聞こえている、40分下に行く。歯磨き洗顔、体重を計る。お菓子ばかり食べている、体重は増えている。体重計が嫌がってエラーになり、計り直す。8枚切りで朝食、部屋に戻り横になっている。
 9時過ぎ長男降りて行き、30分出かけていくのを玄関で見送る。
 10時30分パソコンの電源を入れる。
チラシ作業、何とか、形をつけたので一安心、ホームページの衆映作業、も記事ページを作る前に、みしプロのテレビ漫画ページのリンクを作っておく。たった40なのに2日掛りとは。
13時35分下に行き、冷蔵庫からあまりご飯を出して、120gお皿に取る、それを電子レンジで暖め、インスタントカレー大辛口をかける、それを再度、デンシレンジで暖める。インスタントカレー、同じ分量でも、辛くなるほど、カロリーが少なくなるのを、ご存知でしょうか、インスタントコーヒーに、ちょこっとウィスキーをたらし、それらを部屋に持ち込んで、パソコン机での昼食とする。
 12時55分お皿など洗って昼食終わり。
パソコン机の上が、ラベル印刷待ちの、DVDで狭くなっている。ネットでプリンターのインクも注文した事だし、せめて机の上のものだけでもプリントしておこうと、ラベル作りから始める。34枚作りプリントする。
 テレビ台の下にDVDプレーヤーなどが置いてある。そのガラスを開く所に、見終わってまだラベルをつけてないものがたくさんある。その内の一つ「西の魔女が死んだ」のラベルを作った。
 よくネットでドンらラベルがあるのか検索すると、作ったラベルをコピーされないように、文字などが入っている。気に入ったのでブログに載せてしまおうかと思ったが、まねして何か書いておこうと考えた、どうせなら、トレードマークになるようなものでも作ろうかと、また余計な時間を使う。そして、
         
プログでも書いておこうかと19時30分準備をする、画像を入れたいので、ホームページビルダーを使う。19時38分画像だけ投稿する。プログを修正していると 妻が洗濯物を持ってきて、小さな声で「ご飯」といったような気がした。時間を見ると19時55分、やはり夕食だといったのだと思い下に行き、ご飯にお茶をかけて、食べ20時には部屋に戻り、プログの続きを、20時25分長男が帰ってくる。
20時30分一度投稿しておこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする