麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

らーめん萬亭ふじみ野 上福岡店@ふじみ野市

2011年04月30日 20時12分13秒 | 拘りの麺屋

2011年4月30日(土)19:09分入店。先客3組有

一人だけ麺食。残りは居酒屋メニュー

実は先日R・D・Bの方に登録した柵からもう一度来る事に決めてました

2009年か8年かは定かではないけどオープン当初二度ほど来ました(*^_^*)

その時の印象は普通の麺屋&飲み屋と言う印象しかなかったので。確認の為訪問です

さて店内左手に券売機ありで、左上では無く左から3番目くらいに当店一番人気と言う矢印有りますね

スタミナ豚骨味玉です¥780ですね。それを押して半ばまで進みます

昭和レトロを演出してる店内はオープン時と一緒ですね(-_-メ)

席に着くと店員さん今の時間は大盛り無料と言うも勿論小食の筆者は並を注文です

麺も細麺、太麺選べたみたいだけど何も言いませんでした(^v^)

 

最初の麺の注文は券売機で購入スタイルも

居酒屋メニューはその都度前金で払うみたいですね(#^.^#)

壁にかけてあるメニューにはおつまみメニューしか有りません

間口は狭い物の奥行きはかなり有ります

何時も通る道ながら、閉店してるのか未だやってるのは余り気にならない存在だったのはこの間口の狭さからか?

店先に飾ってある提灯やら居酒屋メニューから一見らーめん屋とは思わないのか?

最もこちらは全国にここを含めて3店舗展開のお店ながら

本家の居酒屋は300店舗を超える、扇屋コーポレーションという会社が展開してるので

居酒屋メニューでの売り上げの方が多分大きいと容易に想像できます( ^^) _U~~

さて中細ちじれ麺の為か茹で上げ時間は早いですね

背脂がこれでもかって言うほどに浮いてますね、シノビリカや光やJ系に見られる大雑把な脂の匂いがします(-_-メ)

(麺屋・旬の背脂多めなら難なく完飲出来たけど・・・。やっぱり仕事が違います)

チャーシューも一枚は殆ど脂の部分だけで、凄くしょっぱいだけのぬるぬるした物です(-。-)y-゜゜゜

スープの醤油もしょっぱすぎですね、光同様煮詰め過ぎです。

J系ファンならともかくもこの手のスープの脂は筆者の嗜好の範疇の外です(-_-メ)

茹でもやしが無ければ完食は難しかったかもしれません(-_-)zzz

勿論完飲はできませんでした!!残念(;一_一)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州御用 鶏めし本舗・登利平@東松山ピオニウォーク

2011年04月30日 15時09分04秒 | グルメ

2011年4月30日(土)12:05分

麺天坊拘りの麺屋巡りはピオニウォーク内に在る麺屋さん2件の内、越後・無尽蔵に来ました(^v^)(飯能・無尽蔵とは別物)

2Fのフードコートです、並びはさ程長くは無いけど、テーブル席が全然空いてません、少し並んだあと

下のチャーシュー屋さんに来ました、こちらはちゃんと店舗を構えてる物のお客さん一杯で。。。

待ち二家族座って待ってます(-_-メ)

一寸歩いて探すうちに落ち着いた鳥めしなる看板目に入りました

ディスプレイを見ると鰻と鶏のセット有るし

勿論わざわざで来た一番の理由は思う存分お昼と美味しいを堪能できるからです(^。^)y-.。o○

で迷った挙句一番バランスの良い三山定食に決めました

店内はやっぱり少し高いから落ち着いた客層です(#^.^#)

直ぐにお茶と紙おしぼりと割り箸を持ってきてくれた

店員さんにまずは生と定食を注文です(#^.^#)

直ぐに冷え冷えのジョッキがクラゲの酢の物と一緒に運ばれてきました(#^.^#)

で勿論一気にご飯来る前にまずは完飲です・・・。杯めは(^u^)

賺さず二杯目を注文、ご飯来るまで味わいます (*^。^*)

上州の鶏らしいですね

上州軍鶏かな?何処にもそんな蘊蓄書いて無いけど(#^.^#)

帰ったら調べよ。。。と

ご飯は純国産らしい拘りはテーブルの上に在りました

お金はどうでもいいから、美味しいご飯は食べたいですね(#^.^#)

まあ、何処に行っても家で食べてるより旨い米に出会った事は無いけど(#^.^#)

それはしょうがない事です。

あ!そうそう注文時に焼き鳥三本、塩かたれか聞かれた時

もも、レバー、皮の三本のセットです。と言われたけど

レバーが苦手な筆者。話すともも二本に変更です(#^.^#)

運ばれて来た焼き鳥は、皮に一仕事してあります

皮が葱と一緒ってことは余りないけど

皮葱間ですね、皮も二センチくらいの長さの物を巻いてあります

それで皮には珍しくボリューム有る逸品になってますね

料理人の拘り、良いですねえ(^_-)-☆

生ビール3杯飲むと・・・と同じくらいの値段になってしまいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松山ピオニウォーク

2011年04月30日 14時33分17秒 | 日記

今日は態々で行ってきました(^。^)y-.。o○東松山ピオニウォーク

実は昨日のブログ告白のアクシデントお出かけ時にバッグの片掛け時に

装着してたを割ってしまい、その日のうちにメガネやさん行ったものの、調光レンズの為早くても10日

メーカーの在庫次第では15日になってしまうので(-_-メ)

急遽安価なメーカーのメガネを作る事にしました

ゾフかジンズにしようと調べた結果、ピオニウォークは一番都合好さそうなので決めました(*^_^*)

それならなら駐車場の混雑は関係ないのと、お昼に色々都合良いかと思い決行です

で上福より下り方向に行くなんて小学校の遠足以来だから40年以上になるかな(^_-)-☆

ちょっとした小旅行だよ

周辺道路もピオニウォークその物もそんなに混んでないみたいだね

電車の昇降客も途中の若葉駅でかなり降りたから

ワカバウォークの方が多いかもね( ^^) _U~~

高坂駅から10数分の位置にしてるは未だ未だ開発の余地一杯有りますね

途中に建設中の公園も出来れば近くの住宅地の憩いの場所になる事でしょう(*^_^*)

分譲地も一杯有ります、どれも50坪以上の広い物ですね

そしてお目当てはジンズの格安メガネ一番安い奴にしようと

決めてたけど流石に選ぶほどは有りませんね(^u^)

まあ、二週間くらいしか使わないから、それ以上のは買わないつもりです

最短で出来上がるのは30分と言う事だったけど

混んでいたせいか、検眼に10分、出来上がりに45分を要しました(#^.^#)出来るまで

麺屋さん2件有るのでそちらに向います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆