2011年12月25日(月)13:02分~13:49分初訪
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの和食店巡りはお食事処 天七 さんです(^。^)y-.。o○
埼玉県ふじみ野市上福岡2‐5‐20 TEL:049‐261-4819 駐車場:15台分有り
営業時間:11:30~21:30 ランチタイム:11:30~15:00 夕方の営業:18:00~21:30
定休日:月曜日 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩4分 天七HP
さて、こちらの天麩羅屋さんは筆者、地元故よく知ってるお店でしたが、余りにも有名なので他のブロガ‐さんの
紹介に敢えて甘んじ、載せるのを躊躇って居ました。
先ず、ふじみ野の和食どころを載せるには。老舗の「轟」さんが先ではないかと考えていたからで、その「轟」さん
のレポは先日敵ったので、今日はこちらへ来ました。実は今は辞めてしまいましたが、弟さんがやられてた
「天作」さんへは実家の両親と 近いと言う事も有り贔屓にしてた経由もあり(*^_^*)味はよく知ってました(^。^)y-.
さて、時間柄か一階の店内にはお一人の先客さんと、後客のカップルが居るだけののんびりとした店内の様子です。
お二階の宴会場へは料理を運ぶ店員さんの姿が確認できますね(^。^)y-.。o○
一階の店内はテーブル席2卓とお座敷席が中心です。お座敷は6人座れる物と、
2人の席あります。テーブルに着くと、直ぐにお絞り・お水・お茶が運ばれて来ます、そして踵を返すと直ぐに
葱味噌・葱醤油の突き出しのサービスが有ります、お茶を啜りながら
メニューを見ながら注文の品を、筆者は天麩羅定食・上 ¥1470を連れは、茄子の
天麩羅が苦手なので、ランチ ¥840に入ってるか否かの確認をして後、其れを注文(#^.^#)
暫し待つ間に着きだしに舌鼓
大根と人参のきんぴら、先の葱味噌(実は帰りにサービスで、こちらの葱味噌と葱醤油を貰いました)其れと
和食屋さんならではのチョットした仕事の、竹輪。何気に美味しいですね(^。^)y-.。o○
皮目を内側に味噌と大葉で巻いた物ですが流石の職人の仕事ですね(^。^)y-.。o○簡単なので
真似出来そうですね。そうこうするうちに先ずは連れのランチの天麩羅定食が運ばれて来ます注文時に
ご飯の大盛りか否かを聞かれるも 普通の注文なのだが、足りなかったらお代わりしてくださいとの事、
良いですね和食屋さんで大盛り100円なんて聞くと仕事を疑いたくなっちゃいます・・・からね(^。^)y-.。o○
天麩羅は海老が一本、舞茸・人参・菜の花・鱚等ので、軽く揚げられた女性にピッタリの感じですね、
男の人がガッツリ頂くのであれば、少し物足りないかもしれませんね
天麩羅屋さんではカウンターに座り、一品づつ提供して貰うのが好きな筆者ですが。こちらも老舗の
一店だけあって油っぽい感じは受けませんでしたね(*^_^*)
そして筆者注文の天麩羅定食・上¥1470は目の前に運ばれて来ます
こちらはボリューム的にも大人の人にピッタリです(●^o^●)海老の2本を初め天材も豊富です。
左記の野菜とは違う物も入ってますね、茄子・蕗のとう・大葉が加わり人参・舞茸の代わりにキスが一枚多く、
烏賊天もあり。付け合わせも酢の物が一品加わりお得感満載の定食でしたね(*^_^*)
さくさくに揚がっている事は言うまでも無い事ですが、おばちゃんの接客も堅苦しく無く、
良い感じのお店ですね(*^_^*) お茶のお替わりを頼み、付け合わせの酢の物に眉間に
皺を寄せながら(@_@;)お茶を啜ります。でも、美味しい
蓮根・蛸・ワカメ・水母・胡瓜、是を家で作るとなると大変ですね(*^_^*)
付け合わせの小鉢も、ほっこり美味しい物ですね。年を重ねたと言う事でしょうかこの美味しさを解るなんて。
そんなわけで今日も完食です(^。^)y-.。o○次回は歩いて来れる所なので勿論飲みに来ますね