2012年6月9日(土)13時52分~14時54分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りの麺屋さん巡りはそば処・鴨料理「満福」さんです(^。^)y-.。o○
埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡3‐1‐44 TEL:049‐293-2988
営業時間:11:30~20:00 定休日:水曜日 席数:4人掛けテーブル5卓 駐車場:あり 5台分
最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 徒歩15分
4月14日振りの訪問(^。^)y-.。o○ 店舗外観写真は大雨の為前回の使い回しにて失礼
さて店内に入ると今日は店主さん一人の切り盛り、筆者の入店と同時に店主さんのお母さんは外へ、妹さんも今日は
何やらメニューの追加を作成したのちはお出かけの様です(^。^)y-.。o○
で、先ずは冷酒を注文。ちびちびやっていると続けて後客さんが来まして手前から、奥へとテーブル席に・・・。
冷えたお酒を飲みながらテーブルに有るメニューと、その上に置かれていた季節のメニューの蘊蓄と共に肴に
夏の粗挽きフェアーなる物を・・。〆の蕎麦はこの時点でほぼ決まりました(^。^)y-.。o○
その粗挽きに使われてる粉は今回、飛び込み業者の長野産で、粗挽きの割には粘りもあり、そして店主さんが
気にいったと言うのは、好きな星が有る事だと、店主さん談でしたが・・・その拘りの麺は後ほど
そして一品物のメニューを何にしようか迷って居ると
今是、メニューに乗せようとちょっと実験的に提供しようかと・・。
そう言って持って来てくれたのが、馬刺しでした(^。^)y-.。o○
熊本産らしい美味しそうな馬刺し、実は筆者の大好物の馬刺しサービスして貰いました(^。^)y-.。o○
その薬味も熊本流らしく、刻み生姜に柚子を混ぜたもの柚子の香りが良いですね~(*^_^*)
瑞々しいその朱色、目茶苦茶食欲わきますね(^_-)-☆その上柚子の香りとくれば、何も言う事は御座いません
勿論その薬味を醤油皿に溶くなんて無粋な事はしたくは有りません(^。^)y-.。o○馬刺しに巻いて頂きます。
この手の肴はもう少し欲しい・・・と言う処で終わるのが何とも大人の酒飲み
で、次なる一品料理は、野菜天盛りを注文
何時ものように抹茶塩で頂きます(^。^)y-.。o○
その種類も切り方も、勿論サクサクの揚げ方も拘りの有る、店主さんらしく中々の優れものです(*^_^*)
舞茸・茗荷・茄子の2種切・獅子唐・ベビーコーン・大葉・ピーマン・山芋の天麩羅、美味しいです。
冷酒に良く合います(^。^)y-.。o○ゆっくり味わって、そして飲みたいと思います
茗荷に始まって山芋に終わるまで、其の熱々を充分堪能した後は・・・。
前記の粗挽きフェアーのメニューを、此処はシンプルに粗挽き蕎麦を注文(^。^)y-.。o○
良い色のお蕎麦と豆腐の上に掛かってる蕎麦ソースがけのデザート。そして本来ならば薬味のさらには天麩羅の
一品が付く処ですが、今日は先に頼んでいるのでおろしを添えました・・・と店主さん(^。^)y-.。o○
薬味の柚も良い一手間で、勿論今日も、つけ汁にこれらの薬味を入れるなんて、そんな大人げの無い事はしませんよ
お蕎麦の上に一口ずつ載せて戴きます、本来ならば余った酒をちょっと掛けても通なのですが余るお酒が無いのが
大人になりきれない、筆者ではあるが・・・。(^。^)y-.。o○
店主の言う星が綺麗に入っていますね(^_-)-☆
粗挽き故に幾ら粘りが有ると言っても、ポキポキっとします(^。^)y-.。o○
程良く蕎麦が進んだころ合いを見計らって、運ばれてくるのが蕎麦湯と熱々のお茶(^。^)y-.。o○
そのタイミングも絶妙なのは最早言うもでも無い処、なのですが
そして妹さんが作ったであろうデザートを今日も美味しく頂きました
こんばんは、田家さんで新しいメニューの鶏そばを頂くので、お昼はラーメン以外の物と考えて此方に訪問ですが
店主の蕎麦に対する蘊蓄と何時も無柄の美味しさに、大変満足する筆者なのでした(^。^)y-.。o○
どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック、宜しくお願いします