2012年6月9日(土)18時58分~19時53分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは新店舗 「中華そば 田家 ふくふく」さんです(^。^)y-.。o○
住所:356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡6‐5‐4 電話:049‐264-2400 営業時間:11:00~21:00
席数:L字型のカウンター8席(ちゃ木の時よりもかなり狭い) 2人掛けのテーブル1卓
最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩7分 駐車場:有り(店舗手前徳樹庵の看板の有る駐車場、14番)
開店日2012年2月25日(土)11:00~ ちゃ木屋号改めての開店 久下戸の田家の2号店
メニューは概ね田家に準ずる *駐車場の番号変わります6番が無くなり、お店の並びに1台分確保
店舗内のボードに定休日告知有り 概ね隔週の水曜日(祝日有ると変更有り)
さて先日は新メニューの情報を得て、その前に既存のメニューを頂こうと思った時に急用の ありでビールとおつまみ
3点盛りを食べたのみで退散した経緯があり、新メニュー提供したとの連絡が有り、早速の訪問(^。^)y-.。o○
梅雨入りの影響で膝下を時折吹く風で、雨が容赦無く吹き付けるので( ^^) _U~~店に着く頃はすっかり濡れ鼠
しかし何時ものように店長さんと女性店員さんの元気な声に依って迎え入れられる(^。^)y-.。o○元気に
先ずは定番の瓶ビールを注文。カウンターの奥、一番仕事が見える場所に腰を降ろして暫し、黄金水を堪能する
当初は7日(木)の日からの提供との情報でしたが、味の調整の為、この日に変更になったのだと思うけど( ^)o(^ )
おすすめの新味限定麺としてちゃんとメニューに定番化されてます その内容は鶏100パーセントのストレートスープ
中細麺160gの麺量での提供となっていますね(^。^)y-.。o○ 鶏が前面に香るとの蘊蓄に
先日まで定番メニューの処に有った、海老煮干しそばは別の期間限定メニューとして、カウンターの置かれていました
ちょっと遅いお昼の為、つまみは店長&女性店員さんとのおしゃべり・・・だけにしておきます(^。^)y-.。o○
今日は鶏清湯のスープ、思う存分完飲したく満を持す覚悟の入店
先客さん後客さん、程良くカウンターと2席のテーブル席に見えての営業、雨と風の中。程良い感じです(^。^)y-.。o○
2人で来ると概ね新メニューの鶏そばを注文するお客さん、若干多い印象。その旨店長に聞くと 「順調に出てるとの事」
しかしその分通常の中華そば・塩の注文が無いとの事ですが( ^^) _U~~其れはしょうが無いのかな
そうこうするうちに注文の鶏そば清湯スープの新メニューは、飾り付けも他には無い独特の物として、目の前に
さっと見ただけでも黄金の清湯スープに浮かぶ鶏脂と2枚の鶏チャーシューが嗜好の範疇で有る事は間違いなし
加えて白髪葱と貝割れ大根。そして鶏皮とその間の脂とちょっと硬い部分をも取り入れてる為、食べ進める内に軟骨
入りと勘違いする食感(^。^)y-.。o○ 当初鶏捏ねを入れようかなんて、思っていたらしいけど、独自の物に成ってますね
この鶏そぼろの御蔭で、160gながら充分満足できるものに成っています(^。^)y-.。o○
小食の筆者には充分過ぎる代物で有る事は言うまでも無く、満足出来る物です
他のお店では塩系のスープではもう定番化してる、白髪葱も綺麗に切られ貝割れとのコラボも良くマッチしていました
上に乗る糸唐辛子もまた綺麗な提供麺として、良く考えられている逸品ですね(^。^)y-.。o○
そしてともすれば、この手のチャーシューとして提供される物に多く有りがちな、ササミを使ったちょっとぱさついた
感じのチャーシューでは無く、ジューシーな鶏チャーシューが2枚乗っています
色々な工夫がされてるので、少し遅れた提供も納得
此方での筆者定番の麺になる事は間違いないかも(^。^)y-.。o○
麺はこちらの汁麺の共通の麺の中細麺を使用、160gの提供に成っています。ちゃんとメニューに表記(笑)
ラヲタの間違った書き込みされなくて・・・良いですね(^。^)y-.。o○
パスタの様にお箸に絡んじゃっての写真になっちゃいましたが、これも又桶川・丸富の優れ麺で、インパクトに訴えるのでは
無くすんなり入ってくる物ですね~(*^_^*)美味しい麺です
トッピングの白髪葱との相性も抜群で、見た目も綺麗な物に仕上がってる印象ですね。特に女性のお客さんには
好まれるかも知れませんね(^。^)y-.。o○
何処までも澄んだ黄金の鶏スープは滋味深く奥行きも充分あるスープですね。摂り方は丸鶏では無く鶏ガラらしいけど
近くでこんな鶏清湯スープが味わえるなんて、毎週伺ってもいいかも
なので、勿論丼の底を見る事に成りました(^。^)y-.。o○
美味しいスープを・美味しい新メニューをどうもありがとうございました(^。^)y-.。o○
完食完飲にて次回の訪問に想いを馳せつつ、店を後にした事は最早言うまでも無い事ですが・・・。
新メニューに敬意を払ってこんな写真を乗せておきます(^。^)y-.。o○
どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆
今日も応援の、2クリック宜しくお願いします