2014年5月10日(土曜日)13時45分~14時22分初訪問。
先客さん2名、後客さん7名。
麺天坊・鉄骨スープ、拘りのタイ料理屋さん巡りは板橋区大山に在るタイ料理「タイチェンマイ」さんです(^。^)y-.。o○
場所:東京都板橋区大山東町59‐1 佐古ビル1F 電話番号:03‐5375‐8077 営業時間:11:30~15:00
17:30~23:00(料理 LO,22:30) 定休日:不定休 席数:カウンター席4席 4人掛けテーブル席4卓
喫煙:可能 アクセス:東武東上線「大山駅」徒歩1分 駐車場:無
左記の記事のお寿司やさんからゆっくり歩いても3分と掛らない処に在るタイ料理屋さん、この先にも2軒程のタイ料理のお店が有るのですが!(^^)!
今日はタイの北部とラオスでしか提供して無い「カオソーイ」と言う麺を戴きたく(^v^)の訪問、トムヤムフォーメンとかは普通にバンコク辺りでも在りますが
3分とかからない距離ではありますが、踏みきりを渡るので運が悪いと10分以上開かずの間なんて事も有ります、駅横の踏みきりはしょうが無いと諦め
・・・ますが、色々散策してた時はこの踏切に捕まったけど、目指す時はすんなり行けました(^。^)y-.。o○
そして店舗前に嬉しい貼り紙
これが目当てなのです(*^_^*)
中に入ると先客さんが奥のテーブル席に、一人はカウンターで我慢しましょうかって調理人のおばちゃんともお話し出来るので
何は無くとも先程の流れから、ここは生ビール
ランチはお安く提供してる様です
ちょっと遅れて日本のえびせんべい(^。^)y-.。o○
軽く一杯頂いちゃいます
取り敢えずカオソーイは〆に戴くとして、今日はお寿司やさんの後なので、おつまみは頼めないけど、次回訪問の為にメニューにさっと目を落とします
便宜上解りやすいようにお店は、タイの地名、出身地なのだろうチェンマイになって
いますが、もっと長い名前が付いてる様ですね( ..)φメモメモ
二杯目の生ビールを頼むと、それよりも早くサービスのおつまみが目の前に差し出されます、この手のお店
はどこもサービス満点ですね
お店お薦めの生春巻きではありませんが暮れも甘いたれが旨いですね
このたれは何時も行くポカラでも同じ様なたれを提供してくれます
そして〆のカオソーイを頼みます、タイの北部と隣国のラオス辺りで提供するラーメンです・・が、ラオスでは幅広のライスヌードルを入れるのに対して
ミャンマーにも近い、チェンマイではカレースープに揚げた玉子麺を入れるのが特徴です
直ぐに具材を全て混ぜ、一口二口戴くと、辛いですか・・と、厨房のママさん聞いてくれます、辛いの好きだから全然大丈夫
と言うと。
さっと所謂、ラー油を差し出してくれます
麺を半分位戴いたら味変で投入する事にしましょうか
先ずはちょっとぼそっとした感じの麺と好きなパクチーでも味わいましょう ナムプリックパオ(唐辛子)が効いてて旨いの一言
筆者はインドネパール料理のお店でも週一、二位で辛いカレーを戴いてるので、このココナッツミルクを加えるカレースープは毎日でも平気かも(^v^)
そしてカオソーイと言ったらやっぱり鶏肉でしょう、大きな物がごろっと入っています(#^.^#)
女将さんがあんまり入れたら辛いよ~と言うけど、5,6掬いで投入、結構激辛のカオソーイの出来上がり、次回は色々なセットが有るので通うかな
お隣にも美人さんが座って、奥は後客で粗満席状態、お昼の時間も結構な時が流れてるのに・・・美味しいので評判なのかな(^。^)y-.。o○
大山探訪・・・3軒を回る予定でしたがお蕎麦屋さんは定休日で振られちゃったので
地元の何時もの麺屋さんへ行こうっと(#^.^#)
どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします