毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

長靴で三角山。。。

2007-11-19 17:13:13 | 三角山
今日はついに長靴履いて三角山へ行ってきた。。。
長靴を求め彷徨していたけれど履き心地の良いのが見つからず、家にあったやつを履いてみたらなんとかなりそうで。。。
4年前に雪かき用に買ったんだけど、引越しで用無しになり、新品ながら隅っこで眠ってたのだ。。。
当時ブカブカだった記憶があり、山用の候補から除外してた。。。

さすが家から長靴出勤は恥ずかしいので、ズボンの裾を出して一応カバー。。。
音でバレバレなんですけどね。。。
数日前に登った人のブログで『泥も階段も凍り付いてツルツルだった』と書いてあったので、緊張して登山口へ。。。

ここで必殺奥の手のロープが登場。。。
先日買った本に、『長靴を紐で縛ると足首が固定されて歩きやすくなる』っての読んだんです。。。なるほど、一理ありで。。。
足の甲と足首の部分を巻いて締め固定すると、あのブカブカ感がなくなって快適です。。。私はとりあえず足首のみ細めのロープで縛ってみることに。。。
お世辞にも美しいとは言えません。。。娘がこの姿を見たらドン引きするでしょう。。。
でも、安全には変えられません。。。自分の体は自分でしか守れない。。。

さて道ですが、



終始こんな感じでした。。。落ち葉と雪が混ざって、固くも無く、凍り付いてるわけでもなく、かといって緩むわけでもなく。。。
滑らなくてとっても歩きやすい状態でした。。。なんかホワイトチョコ系のお菓子に見えてたまりません。。。



足首縛った長靴も快調。。。ただ、ソックスが靴の中で下がって踵が顔出す状態に。。。
不快じゃ。。。トレッキングシューズではありえないことで、紐で縛ってるので、長靴脱いで簡単に直すわけにもいかないし。。。すぐ山頂なので我慢です。。。

30分弱で山頂です。。。



やまとくん親子と珍しく山頂で会う。。。いつも下の木で(裸足で山を歩き、木を登ってます)会うんだけど、山頂とは珍しい。。。今日はさすがに靴を履いていた。。。
『おばちゃんも一緒に崖登ろうよっ』と誘ってくれた(笑)。。。辞退辞退(笑)。。。
頑張れよ、また会おうね。。。



葉っぱもいよいよカウントダウン。。。この強風、それも山頂ってのに根性あるやつだ。。。

下りも滑らずに快調。。。ただ長靴の中でやっぱり足が移動してつま先がぶつかって少し痛い。。。甲の部分も縛ったほうがいいのかも。。。ソックスは下りはOKなんですけどね。。
改良してより快適な長靴歩きを目指しましょ。。。



暗くなり始めるのは早いです。。。一日の終わりを迎えようとしています。。。
私にとっては初めての冬の山、どんな出来事が待ってるのか。。。
安全に、慎重に、楽しんでいきましょう。。。