毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

ばったり

2011-01-16 22:44:44 | パワーアップな日々 2011

 

 

 

ばったりこん。

良く会う(偶然にね)人っていません?

 

縁があるのかなぁ。

榛谷(はんがい)さん。本当は榛谷先生って呼ばなきゃいけないのかもいれませんが。

出会いは三角山だったのですが、

実は昔私の実家のある町に住んでいて、

父の兄弟(私の叔父)と一緒に遊んでいたらしい。

それだけでなく、ここには長くなるので書きませんが、

妙なところで繋がっていたりする不思議な方なのですが。

 

今日、お買いものに行く途中、ばったり出会いまして(笑)。

確かその前は私がバス停に向かう途中にばったりだったような。

まぁ、それはいいのですが。

で、ジャンパーの内ポケットからごそごそと何やらポストカードを取り出しまして。

 

『これ、あなたに届けるところだったんです。』

 

 

そうです、そうです、すっかり忘れておりました。

昨年の12月の「三角山に咲く花展」でパンフレットというかチラシを持ってきていたのに、

アルコールが入ったらすっかり忘れて、ごめんなさいですわ。

 

 

榛谷さんは日本の海岸線を徒歩で歩いた方なんです。徒歩で歩くはおかしいか。徒歩で回る?巡る?

スケールが違う。

 

 

 

これは私が持っている榛谷さんの著書で、

北のオデッセイは北海道沿岸を徒歩で歩いた時の本。

私の田舎の話もちらっとでております。

雲のオデッセィは四国の沿岸線を歩いたお話で、

これは榛谷さんからプレゼントされた本です。

 

 

サイン本(笑)。

 

今日ばったり会ったのも何かの縁でしょう。

 

榛谷泰明公式ホームページ  

榛谷さんの詩の朗読や著書が載っております。

 

いやぁ、次のばったりはいつでしょか。

 

 

それと…。

う~ん、自信がないのですが。

もう一人、ばったり会っているような気がするのですが。

お買い物の帰り道。

向こうから来る人が似ている。

似ているけど確信が持てない。

手を振り近づき話攻めにしたいけど、違う人かもしれないし、

違う人だったらこれってしちゃマズいし、

昨日は橋田壽賀子のドッペルゲンガーだったし、

じろじろ見るのも、顔を覗き込むのもアレかと思い、わざと視線をそらし、

ちょうど角だったので折れましたが。

すっごく気になっています。

そんなに気になるのなら、しっかり確かめるべきだったとね。

でもじろじろ見るのも失礼だし…。あぁこういうときはどうすりゃいいんでしょ。