今日は見事に何も予定も用事もない、なかなか嬉しい一日でした。
家から一歩も外へ出てないぞ。
あ、ゴミだしには行ったか。それだけ。あとはインドア満喫。
そう、ゴミ出しで横にそれますが、
いつまで半袖短パン(正確には膝丈のこれカプリっていうの?)素足で早朝のゴミ出しに耐えられるか。
今でも朝のこの姿はなかなか見た目寒々しい。
いつまで室内でソックスを履かずに裸足生活を続けられるか。
順番でいうと、半袖が5分7分長袖となり、むき出しのふくらはぎも見えなくなり、最後まで頑張る裸足の限界日。
いや、靴下に短パンでスネむき出しで頑張ってみるか。
って、そういうことに力注ぐこともないか(笑)。温めないとガタきそうな歳だし。
先日、共通1DAYカードを使ってみました。
市営交通(地下鉄・市電)ジェイ・アール北海道バス/じょうてつバス/中央バスが1日乗り放題でお得です。
(バスの対キロ区間、イベント開催時のバス臨時便は別料金となります。)
- 大人/1,000円
- こども/500円
たいがいお出かけしても1000円以内でおさまる範囲なので、
ふつうのウィズユーカードで乗り降りしてましたが、
この日はちょっと遠く&途中下車ありで、ざっと計算してみても1000円を超えそうな見積もりとなり、
行きのバス車内で購入。
(ちなみに、これは知らなかったのですが、買った日1DAYではなく、使った日1DAYなのだそうだ。
私は買う使うが同じ日だったけど、前もって買っておいてもOkだったんだ)
で、どれだけ差があったのかを調べてみました。
往路 バス→地下鉄乗継 400円 バスのみ 200円
復路 バスのみ 200円 地下鉄のみ 240円 地下鉄→バス乗継 340円
合計1380円。
そうかそうか、微妙なお得感だな(笑)。
そう、昔昔の学生時代に、友達4人で地下鉄全路線制覇の旅をしたことがあって、
あの当時は東西線はまだ宮の沢までいってなかったし、東豊線なんて無い。
東西南北、すべての端っこの終点まで改札通らずに行ってみようと。
スタートは大通り、終点の駅まで行ったら、向かいのホームの電車に乗り換えの繰り返し。
これが我が人生で一番お得な地下鉄料金だったのでは(呆)。
当時の一区間の料金は忘れましたが、さすがに飽きてゲンナリしたのは覚えてます。
言いだしっぺは私だったし。つきあわせて悪かったなぁ(笑)。
それを考えると、あれから何十年も経っているのに、好みとか考えることってあまり進化遂げてないかも(笑)。うん。