宮崎黒皮カボチャです。
せっかく雌花が咲いても、ミツバチや蝶が飛んできてくれないと、受粉出来なくて落ちてしまうの。
だからこのコは私のおかげ人工受粉で大きくなった。
他にも手助けカボチャが3個ほど育っているよ
梅干し用の赤紫蘇を少しだけ収穫したよ。
よく洗って干してます。
これで帰る頃には、水も切れてる事だろう
今日も我が家で芽出しをしたキュウリとピーマンを植えたよ。
それからひたすら雑草取り
暑かった~
今日のランチは緑の屋根の休憩所で食べた
おかずは相方のお弁当の残りとアジの丸干し
大葉を巻いた卵焼き、ナスとインゲンとシシトウの味噌炒め、ポテトニョッキ(昨日の残り)
ここに来ると、ご飯が3倍美味しいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気がいいから梅を干してるよ。
ベランダから甘い匂いが部屋の中まで漂ってくる
3日間ほど天日に当てたいところだけど、明日から下り坂らしい
一旦瓶に戻して、また天気が続く時に干そう
さてと、赤紫蘇を塩でモミモミするかな~。
Kちゃんが『赤紫蘇の扱い方が分からん』と言うので、取りあえず過程をば・・
① 洗って干してた赤紫蘇の葉っぱをボウルに入れて
② 荒塩を入れてしっかり揉みます。
③ 揉んで行くうちに黒い汁が出てくるからこれは捨てましょう。
(再度塩を入れて揉み、黒い汁が出たら捨てる)
④ 塩と焼酎と梅エキスの汁をお玉で加えて揉むと、こんなに綺麗な色になります。
後は干した梅を瓶に戻し、揉んだ紫蘇をまんべんなく散らして梅雨明けを待つのみ。
”三日三晩の土用干し”とか言うけど、晴れた日が続く時に干せばいいよ。
去年は8月初旬まで梅雨が明けずに苦労したわ~