ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

ヨモギ餅

2010年03月16日 | 食・レシピ

PhotoPhoto_3

一晩水に浸けてた小豆を朝からコトコト煮たの。

日曜日に摘んであく抜きしてたヨモギを、細かく切ってスリスリしたら・・・・ 

 

 

Photo_4

Photo_5

蒸した餅米とヨモギを混ぜて、もちっこクンが頑張ってます

熱々のお餅をちぎって、あんこを包んだら・・・

ヨモギ餅の出来あがり~

 

 

Photo_6

キレイな緑色のお餅。Photo_7

大変良く出来ました

 

もうすぐお彼岸だから、ご先祖様にお供えしましょう。

<ご先祖さま。  どうぞ>  

 

 

・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

デジイチの練習 その② ↓

 Photo_8

少しだけ顔を出した、シャイなチューリップ。 まるで私みたい

Photo_9

 

ジタバタしてたらお昼になってた

山で食べようと作ってたセリご飯のおにぎり

ベランダ眺めて食べた

やっぱ、山で食べた方が美味しいぞ

午後から山散歩に行こう~っと

・・・・・・・・・・・そして、ミーコさんのジタバタは続く 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:tulip]風来坊さんへ (ミーコさん)
2010-03-17 23:37:26
昼間は暖かかったけど、夕方から急に寒くなりましたね。
昼間は半袖Tシャツに薄いシャツを重ねてちょうど良かったけど、夕方からはダウンを着てます。

九大本線はローカルの単線で、トコトコ走ってて楽しいですよ[E:train][E:dash]
今日もお昼前からお弁当を持って農園まで電車で行って来ました。
帰りは2時間半かけて歩いて帰りました。
色んな花が咲いてて、ウグイスが鳴いてましたよ[E:chick][E:note]
ツクシを沢山採って来ました[E:scissors]
返信する
こんばんは (sake.gorou)
2010-03-17 20:42:51
今日は天気もよく昼からは暖かくなってきました。鉄道の沿線に
菜の花はローカルならの光景で懐かしい思いで見せてもらいました。
タラの芽も瑞々しくて焼いて柚子味噌をつけ食べたらおいしそうです。  
                                  風来坊
返信する
[E:tulip]たま子さんへ (ミーコさん)
2010-03-16 21:13:28
息子さんが帰って来られたの? 久し振りだと照れくさいでしょう?
何ナニ? 手巻き寿司と砂肝~[E:sign02]
う~ん・・・それが母の味なのか?? 砂肝・・砂肝ねぇ・[E:coldsweats01]

4日間の帰省なんですね。
母の味(砂肝!)を沢山食べさせてあげてね[E:smile]

たま子さんでも緊張するんだ[E:gawk]
北海道はデッカイど~[E:shine]
ラーメン、カニ、ウニ、イクラ、海鮮丼[E:shine]
北海道は美味しいど~。
たまじサマにすべて任せましょう[E:horse][E:dash]
返信する
またまた失礼いたします。(さっき忘れてしまいま... (たま子)
2010-03-16 20:39:27
ご報告までなのですが、息子、卒業式のため帰って参りました。

ミーコさんを見習って「何食べたい?」って訊いてみたところ「手巻き寿司と砂肝」だって。

「それじゃーぜんぜん母の味じゃなかとー」と寂しさとホッとさの複雑な気持ちでした。

19日には、つれあい(たまじさん)と一緒に、受け入れ先酪農家さん家に、挨拶に行ってまいりますぅ~(めちゃくちゃ緊張しておりまする~[E:sad])
返信する
よもぎ餅おいしそー[E:happy02] (たま子)
2010-03-16 20:24:44
お彼岸にかならず、実家の母も作っていました。

餡入りと黄粉を付けて食べるタイプと二つ[E:happy01]

この時期ならではのお楽しみですね[E:bleah]

ミーコさん家のご先祖様、嬉しそうですねー[E:eye]
返信する

コメントを投稿