ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

女性学級でポットアレンジ

2017年12月27日 | 学習

今日の女性学級は お正月を飾る
寄せ植え(ポットアレンジ)教室でした。


最初に寄せ植えについての講話があり
それから外に出て植え込み作業です。

植える植物は
千両、魚柳梅、おたふく南天、シクラメン(大小)、葉牡丹、ミニ水仙

先生がバランスよく鉢に苗を並べてくれてるので
作業はスムーズ・・・に、行くはず???


あちらこちらからヘルプの声が掛かり
先生は引っ張りだこです



コミュニティの玄関に飾るのと、お休みされてる人の分も先生が作ってくれました。
 

今年最後の女性学級はお天気にも恵まれ
素敵なポットアレンジが作れたので良かったです♪
お疲れ様でした


昨日、夜中までクラフトのカエル作りをしました。


この子たちはお世話になってる方にプレゼント





明日は術後4年の大きい検査がある。
血液検査、レントゲン、マンモグラフィー、エコー
造影剤を入れて2時間経ってから、内臓や骨のMRI検査
毎回ドキドキだけど、頑張らなきゃね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (苔玉師匠)
2017-12-29 20:01:26
ありがとうございました。
家内が🐸は喜んでます。
施設に持って行って、水ボトルを入れとくそうです。
返信する
苔玉師匠さん (ミーコさん)
2017-12-29 21:00:38
今晩は。
年末の慌ただしい中、無理なお願いをしてお世話をかけてしまいました。
素敵なポットアレンジが出来て本当によかったです。
有難うございました。

奥さまに喜んでもらえて良かった~。
ただ、カエルさんはクラフト(紙製品)なので水濡れに弱いです。
水をこぼさないようにお気をつけて~

返信する
Unknown (優ちゃん大好きママ)
2017-12-30 16:38:16
ミーコさん

素敵な寄せ植えですね
寄せ植えって難しくて、なかなか上手に出来ません
何か綺麗に作れるポイントがあるのでしょうか
葉牡丹もお正月らしくて良いですね

今年も1年有難うございました
来年も宜しくお願い致します。
返信する
優ちゃん大好きママさん (ミーコさん)
2017-12-30 19:56:42
今晩は。
今日の午前中に相方とお嫁ちゃんに手伝ってもらい餅つきをしました。
お鏡餅と雑煮用が2軒分出来てホッとしましたよ。
午後は山にウラジロを採りに行き、あちこちに買い出しで一日が終わりました。
今から第二弾の餅つきをしようと思いますが、もう丸めないで切り餅にします

寄せ植えは結構難しいですよね。
ママちゃんはセンスがいいから上手だと思いますよ。
私たちは先生にお任せでした

こちらこそ一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿