![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/dbd6df8ca88fc23b875056a37c4a424c.jpg)
LeaLea Trip(HIS)の「リアルまもる君と行く!宮古島観光バスツアー」へ参加致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/a487be43904da9581c5e4ae2a6f37283.png)
那覇で前泊し、宮古島へ乗り込んだ。
宮古島・下地島へは年に1回は必ず訪れます。
宮古島や伊良部島、下地島は何度も訪れているので、今更ツアーに参加してもって感じですが、このツアーはかなりヤバイ。
何故なら、宮古島観光大使の「リアルまもる君」が添乗するからです!
(*年に何度か、リアルまもる君が参加する日程が組まれています)
リアルまもる君が添乗する日程にターゲットを合わせ、ツアーへ参加致しました。
その前に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/73e975ffbf296186124462f7eae6b0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/23ee7e3a94e67a07199e8549a8c693b1.jpg)
那覇空港ANAスイートラウンジで時間調整です。
ラウンジにあるスムージーがとても美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/d6a0ed7e795e84847c8290c467cb432c.jpg)
今回のフライトは、NH1727那覇~宮古島便。
機材はボーイング737-500(JA302K)で、座席は2Fです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/a449d7bdbf0d2c89c9a85931433298aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/613705a55d76917970760b4ff89d74ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/5d5a2b022f5af2e5195bfbeaf21a995c.jpg)
機内から綺麗な空、青い海を望み宮古島を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/fef01ba5c122a001e0c543d7ec7d8af1.jpg)
まもなく宮古島へランディング。
さとうきび畑が一面に広がります。
ここから本題・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/29f8c300ffca2c3759e62b000482d65e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/eb2befc0f6227b38f7fa119208988c8c.jpg)
ツアーの集合場所のホテルへ訪れると、リアルまもる君が参加者をお出迎え。
そして、宮古島絶景1日バスツアー出発です♪
「宮古まもる君」を知らない方の為に・・・
「宮古島まもる君」は、沖縄県の宮古島警察署管内にあたる宮古列島の道路などに設置されている警察官型人形の愛称です。
「宮古まもる君」と呼ばれることもあり、2016年現在19基が設置されており、全員が兄弟という設定になっています。
その「宮古まもる君」のリアル版が、今回紹介する「リアルまもる君」です。
沖縄県のマラソン大会、ロードレース、トライアスロンを中心に、宮古島および沖縄県全体のスポーツのPR活動をしているアスリートです。
現在では、宮古島の観光大使を務めています。
とにかく「リアルまもる君」のトークは爆笑の連続ですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/7b4e9b7a6e1517de842e55404ac34641.jpg)
先ず向かったのは「池間大橋」です。
所々で「リアルまもる君」との撮影タイムが設けられています。
池間大橋の池間島側駐車場より宮古島に向かって撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/949be83a28a151a2328981c598ba4b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/224b5a9723d08e30e52b2a97716aa12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/2a7042b0ebf022dd2ed20eb715308131.jpg)
池間大橋の池間島側駐車場にあるお店でもずく天を購入し戴きました。
もずくの天ぷらってかなり美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/d65e18bebdec6e654e4b2a6adf5f9624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/562f8dedc163965f256c12feed9d042a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/8efd16ed92e9ac6e23604a4893d628c8.jpg)
続いて訪れたのは「雪塩ミュージアム」へ。
雪塩のスタッフさんがツアーバスまで来てくれて、車内で雪塩の作られる工程を分かりやすく説明してくれました。
「雪塩ミュージアム」の売店では、雪塩関連商品やソフトクリームなどが購入出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/edcb4b0aaca7a72c40876fc91e13b612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/3a202dae41ce91a6172261fb9ba38465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/2117746352ccdeda553fc056112f738b.jpg)
伊良部大橋を走り伊良部島へ渡ります。
伊良部大橋を渡ったところで撮影タイム♪
リアルまもる君(左)、宮古島たかや君(中央)、グルメ刑事(右)ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/66f28c4fc6f0b2eee2a8aa742d05e434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/b008f96a31a17366c826e3ad048b56ae.jpg)
こちらは、「下地島空港ランウェイ17エンド」です。
現在定期便はジェットスターで下地島~成田、下地島~関西が就航されています。
*2020年6月26日現在
一部の航空会社がパイロットの訓練をこちらの空港で行っております。
以前はJALやANAも訓練を行っておりましたが、現在では他空港で訓練を行っているようです。
青く透き通る海がとても綺麗で、間近で飛行機の離着陸を望めることから、飛行機マニアの中では聖地とされるスポットです。
こちらでも「リアルまもる君」と記念撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/8ac15cf102b4973f62ebc534c8649492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/d7051367aefc2d41d71409e3b299d6c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/f74bff1e5a9b46e5e4cc82003b214489.jpg)
そして、下地島にある「通り池」です。
パワースポットとしても知られる場所です。
「リアルまもる君」のシュールなショットを撮ることが出来ましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/c484da601cfce2cee06c5e0ba3b41b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/f805ac364799e15912c16834309d6326.jpg)
こちらは、伊良部島にある「渡口の浜」。
砂浜がとても綺麗なビーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/dfea06a67cb83c6d40db79a346e7f096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/a99f426a4c372c59bff14efc6d5d3c49.jpg)
「渡口の浜」にある売店ではヤシガニが飼育されていますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/027f45f293ba0c103ab92139e9c63614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/dedd170a9078af92800f5611f1bdb392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/a794fbc49968d63ab68c311098b3b2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/b325799c742e55ae6be3363e605329a0.jpg)
ツアーで案内される食堂は「おーばんまい食堂」です。
伊良部島にある食堂ですね。
ランチを戴きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/0f8edea543759ca6212b849c5e34cdae.jpg)
「おーばんまい食堂」の店頭にはインスタ映えするウォールアートもありますよ。
大物の魚が釣れましたよ~www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/313be0933ab6f7cb4348ecfdb85ae94d.jpg)
「おーばんまい食堂」の向かいにある「魚市場いちわ」は、地元でも人気の食堂です。
次回、訪れた時には是非とも立ち寄りたいお店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/7ae60916069b3c2ba5d3ec0bef21e48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/ef280c62833d10f7f6e3d4288cc457ee.jpg)
来間大橋を渡り、来間島へ。
こちらは「あおそらパーラー」で、スムージーが美味しいと評判のお店です。
今回は、グリーンスムージーを戴くことに。
宮古島産さとうきびや、やんばるシークァーサーが入っています。
ミネラルや食物繊維が豊富で免疫力の向上や肥満予防に効くそうです。
とても美味しいスムージーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/44f7471a030f3b21b8d76e0d6e18f72c.jpg)
こちらは、来間島の高台から望む来間大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/66158f739d25a653b1e16369fc6e033c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/4fd6391c4bc0d6e0e0e84f40308f4d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/ee12a2b8a3e2e444389e182041ae9640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/f5aa865b985aa01e679146afc9bda6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/538bfeb0c9659909371a0b97ad47cff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/886c14e1eba214f6c471c9ef344cbe03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/27c79db85ec38c472cd8f06701f91cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/dbd6df8ca88fc23b875056a37c4a424c.jpg)
最後の工程は、「東平安名崎」です。
宮古島へ訪れたらよく立ち寄るスポットです。
灯台もあり海が綺麗に見える場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/f7d990fdc7051f0ab4a69b503f7af628.jpg)
旅の最後は、バスの車内で「宮古まもる君」の歌を皆で歌ってお別れです♪
何度も訪れている宮古島、伊良部島、下地島でしたが、このバスツアーに参加して新たな発見もありました。
今回は一人で参加しましたが、おひとり様でも結構楽しめますよ。
現地のガイドさんの案内付きで、1日まるまるバスに乗って観光スポットを巡るバスツアーのお値段はなんと!
約3,500円/1名
超お得なバスツアーです。
「リアルまもる君」のファンなので是非ともまた参加したいと思います。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/a487be43904da9581c5e4ae2a6f37283.png)
那覇で前泊し、宮古島へ乗り込んだ。
宮古島・下地島へは年に1回は必ず訪れます。
宮古島や伊良部島、下地島は何度も訪れているので、今更ツアーに参加してもって感じですが、このツアーはかなりヤバイ。
何故なら、宮古島観光大使の「リアルまもる君」が添乗するからです!
(*年に何度か、リアルまもる君が参加する日程が組まれています)
リアルまもる君が添乗する日程にターゲットを合わせ、ツアーへ参加致しました。
その前に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/73e975ffbf296186124462f7eae6b0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/23ee7e3a94e67a07199e8549a8c693b1.jpg)
那覇空港ANAスイートラウンジで時間調整です。
ラウンジにあるスムージーがとても美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/d6a0ed7e795e84847c8290c467cb432c.jpg)
今回のフライトは、NH1727那覇~宮古島便。
機材はボーイング737-500(JA302K)で、座席は2Fです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/a449d7bdbf0d2c89c9a85931433298aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/613705a55d76917970760b4ff89d74ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/5d5a2b022f5af2e5195bfbeaf21a995c.jpg)
機内から綺麗な空、青い海を望み宮古島を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/fef01ba5c122a001e0c543d7ec7d8af1.jpg)
まもなく宮古島へランディング。
さとうきび畑が一面に広がります。
ここから本題・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/29f8c300ffca2c3759e62b000482d65e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/eb2befc0f6227b38f7fa119208988c8c.jpg)
ツアーの集合場所のホテルへ訪れると、リアルまもる君が参加者をお出迎え。
そして、宮古島絶景1日バスツアー出発です♪
「宮古まもる君」を知らない方の為に・・・
「宮古島まもる君」は、沖縄県の宮古島警察署管内にあたる宮古列島の道路などに設置されている警察官型人形の愛称です。
「宮古まもる君」と呼ばれることもあり、2016年現在19基が設置されており、全員が兄弟という設定になっています。
その「宮古まもる君」のリアル版が、今回紹介する「リアルまもる君」です。
沖縄県のマラソン大会、ロードレース、トライアスロンを中心に、宮古島および沖縄県全体のスポーツのPR活動をしているアスリートです。
現在では、宮古島の観光大使を務めています。
とにかく「リアルまもる君」のトークは爆笑の連続ですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/7b4e9b7a6e1517de842e55404ac34641.jpg)
先ず向かったのは「池間大橋」です。
所々で「リアルまもる君」との撮影タイムが設けられています。
池間大橋の池間島側駐車場より宮古島に向かって撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/949be83a28a151a2328981c598ba4b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/224b5a9723d08e30e52b2a97716aa12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/2a7042b0ebf022dd2ed20eb715308131.jpg)
池間大橋の池間島側駐車場にあるお店でもずく天を購入し戴きました。
もずくの天ぷらってかなり美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/d65e18bebdec6e654e4b2a6adf5f9624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/562f8dedc163965f256c12feed9d042a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/8efd16ed92e9ac6e23604a4893d628c8.jpg)
続いて訪れたのは「雪塩ミュージアム」へ。
雪塩のスタッフさんがツアーバスまで来てくれて、車内で雪塩の作られる工程を分かりやすく説明してくれました。
「雪塩ミュージアム」の売店では、雪塩関連商品やソフトクリームなどが購入出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/edcb4b0aaca7a72c40876fc91e13b612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/3a202dae41ce91a6172261fb9ba38465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/2117746352ccdeda553fc056112f738b.jpg)
伊良部大橋を走り伊良部島へ渡ります。
伊良部大橋を渡ったところで撮影タイム♪
リアルまもる君(左)、宮古島たかや君(中央)、グルメ刑事(右)ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/66f28c4fc6f0b2eee2a8aa742d05e434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/b008f96a31a17366c826e3ad048b56ae.jpg)
こちらは、「下地島空港ランウェイ17エンド」です。
現在定期便はジェットスターで下地島~成田、下地島~関西が就航されています。
*2020年6月26日現在
一部の航空会社がパイロットの訓練をこちらの空港で行っております。
以前はJALやANAも訓練を行っておりましたが、現在では他空港で訓練を行っているようです。
青く透き通る海がとても綺麗で、間近で飛行機の離着陸を望めることから、飛行機マニアの中では聖地とされるスポットです。
こちらでも「リアルまもる君」と記念撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/8ac15cf102b4973f62ebc534c8649492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/d7051367aefc2d41d71409e3b299d6c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/f74bff1e5a9b46e5e4cc82003b214489.jpg)
そして、下地島にある「通り池」です。
パワースポットとしても知られる場所です。
「リアルまもる君」のシュールなショットを撮ることが出来ましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/c484da601cfce2cee06c5e0ba3b41b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/f805ac364799e15912c16834309d6326.jpg)
こちらは、伊良部島にある「渡口の浜」。
砂浜がとても綺麗なビーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/dfea06a67cb83c6d40db79a346e7f096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/a99f426a4c372c59bff14efc6d5d3c49.jpg)
「渡口の浜」にある売店ではヤシガニが飼育されていますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/027f45f293ba0c103ab92139e9c63614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/dedd170a9078af92800f5611f1bdb392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/a794fbc49968d63ab68c311098b3b2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/b325799c742e55ae6be3363e605329a0.jpg)
ツアーで案内される食堂は「おーばんまい食堂」です。
伊良部島にある食堂ですね。
ランチを戴きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/0f8edea543759ca6212b849c5e34cdae.jpg)
「おーばんまい食堂」の店頭にはインスタ映えするウォールアートもありますよ。
大物の魚が釣れましたよ~www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/313be0933ab6f7cb4348ecfdb85ae94d.jpg)
「おーばんまい食堂」の向かいにある「魚市場いちわ」は、地元でも人気の食堂です。
次回、訪れた時には是非とも立ち寄りたいお店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/7ae60916069b3c2ba5d3ec0bef21e48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/ef280c62833d10f7f6e3d4288cc457ee.jpg)
来間大橋を渡り、来間島へ。
こちらは「あおそらパーラー」で、スムージーが美味しいと評判のお店です。
今回は、グリーンスムージーを戴くことに。
宮古島産さとうきびや、やんばるシークァーサーが入っています。
ミネラルや食物繊維が豊富で免疫力の向上や肥満予防に効くそうです。
とても美味しいスムージーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/44f7471a030f3b21b8d76e0d6e18f72c.jpg)
こちらは、来間島の高台から望む来間大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/66158f739d25a653b1e16369fc6e033c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/4fd6391c4bc0d6e0e0e84f40308f4d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/ee12a2b8a3e2e444389e182041ae9640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/f5aa865b985aa01e679146afc9bda6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/538bfeb0c9659909371a0b97ad47cff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/886c14e1eba214f6c471c9ef344cbe03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/27c79db85ec38c472cd8f06701f91cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/dbd6df8ca88fc23b875056a37c4a424c.jpg)
最後の工程は、「東平安名崎」です。
宮古島へ訪れたらよく立ち寄るスポットです。
灯台もあり海が綺麗に見える場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/f7d990fdc7051f0ab4a69b503f7af628.jpg)
旅の最後は、バスの車内で「宮古まもる君」の歌を皆で歌ってお別れです♪
何度も訪れている宮古島、伊良部島、下地島でしたが、このバスツアーに参加して新たな発見もありました。
今回は一人で参加しましたが、おひとり様でも結構楽しめますよ。
現地のガイドさんの案内付きで、1日まるまるバスに乗って観光スポットを巡るバスツアーのお値段はなんと!
約3,500円/1名
超お得なバスツアーです。
「リアルまもる君」のファンなので是非ともまた参加したいと思います。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)