
MBSの「ちちんぷいぷい」でおなじみの角淳一さんが「ぜひとも食べたい、理想のお弁当」をテーマに、セブンイレブンと共同開発。
名前は「ちちんぷいぷい 角の☆印弁当」

コンビニはよく利用しますが、あまりお弁当を買わない自分。
どちらかというと、おにぎり、カップラーメン、パンを買うことが多い。
話題に乗り遅れないように、早速「ちちんぷいぷい 角の☆印弁当」を購入!

塩おむすびと梅おむすびが入っている。
梅おむすびには、和歌山産梅を使用。
一般的なコンビニ弁当やおにぎりに使用しているお米より少しグレードの高いものを使用しているのでしょうか?
お米の味、食感が良い☆
上にのっている白ごまの香りがいいです。

手前左、玉子焼き、しいたけの煮物。
その奥が、黒毛和牛を使ったすき焼きです。
九条葱(京都産)・水菜(滋賀産)・玉葱(淡路産)・足立醸造醤油(兵庫産)と、近畿地方の食材をふんだんに使っている。

エビフライは少し細めではありますが、プリプリ。
画像右側には大根の煮物。
薄味のあんがかかっています。
大根の素材の甘味が引き出され、美味しい味付けに仕上がっています。
コンビニの領域を超えたお弁当ですね☆
価格は695円とコンビニ弁当にしては少し高いですが、素材や味付けを考えると納得です。
是非、お試し下さい。。。
ブログランキング投票:
←クリック頂けると励みになります☆
名前は「ちちんぷいぷい 角の☆印弁当」

コンビニはよく利用しますが、あまりお弁当を買わない自分。
どちらかというと、おにぎり、カップラーメン、パンを買うことが多い。
話題に乗り遅れないように、早速「ちちんぷいぷい 角の☆印弁当」を購入!

塩おむすびと梅おむすびが入っている。
梅おむすびには、和歌山産梅を使用。
一般的なコンビニ弁当やおにぎりに使用しているお米より少しグレードの高いものを使用しているのでしょうか?
お米の味、食感が良い☆
上にのっている白ごまの香りがいいです。

手前左、玉子焼き、しいたけの煮物。
その奥が、黒毛和牛を使ったすき焼きです。
九条葱(京都産)・水菜(滋賀産)・玉葱(淡路産)・足立醸造醤油(兵庫産)と、近畿地方の食材をふんだんに使っている。

エビフライは少し細めではありますが、プリプリ。
画像右側には大根の煮物。
薄味のあんがかかっています。
大根の素材の甘味が引き出され、美味しい味付けに仕上がっています。
コンビニの領域を超えたお弁当ですね☆
価格は695円とコンビニ弁当にしては少し高いですが、素材や味付けを考えると納得です。
是非、お試し下さい。。。
ブログランキング投票:

