グルメ刑事の法則

~B級グルメコンシェルジュの食べ歩きと旅のゆるゆる日記~
只今のネタのバッファは”18ヶ月”、絶賛放出中!

高千穂峡

2008年10月27日 | 宮崎県
宮崎の観光スポットで外せないのが高千穂峡ですね。

宮崎市内からのアクセスは地道(国道)を北上する方法か、大回りの高速ルートがあり、いずれも3時間程度。

ナビで設定すると高速ルートが出てきますが、地道ルートが費用的にも時間的にも無難です。

高千穂峡へ単独で行くなら、熊本からのアクセスが一番近そうですね。


高千穂峡(五ヶ瀬渓谷)は約12万年前と約9万年前の二回の阿蘇火山活動の際、噴出した溶岩流が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却された侵食谷。

上流の窓ノ瀬から下流の吐合間が中心で、1934年(昭和9年)11月10日 五ヶ瀬渓谷として、名勝及び天然記念物に指定され、昭和40年3月には祖母傾国定公園に指定されました。


淡々と画像をアップ致します。



















力強い水の流れと青々とした自然を見ていると心和みますね。

マイナスイオンが一杯出ている感じでとても癒されます。。。


【スポット情報】
■高千穂峡
■宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
■tel:0982-73-1213(高千穂町観光協会)
■営業時間:
■定休日:
地図リンク
http://www.takachiho-kanko.jp/

 
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!

  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやざき物産館 | トップ | クルスの海 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K)
2008-10-28 09:54:34
きれー^^
橋の上から撮ったんですか?
水のすぐ上にいるみたいで不思議です。
返信する
綺麗~ (タービンブレード)
2008-10-29 00:32:01
風景も綺麗だけど、写真がすごく綺麗。
色といい繊細さといい、むちゃくちゃ綺麗。
どの写真もそれぞれいい!!
返信する
Kさんへ (みつなり)
2008-10-30 16:37:26
川沿いに歩道があって、川がグネグネ曲がっているから、歩道からでも十分このようなアングルで撮れましたよ。

是非、宮崎に一度遊びにいって下さい。
返信する
タービンブレードさん (みつなり)
2008-10-30 16:39:41
天気が良かったので、私のちっぽけなデジカメでも綺麗に撮れましたね!

普段は、滝の下辺りでボードが乗れるようですが、当日は台風の加減で増水していたから乗れませんでした。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宮崎県」カテゴリの最新記事