
広島県呉市にある歴史の見える丘をご紹介します。

てつのくじら館を後にし、入船山記念館に向かいました。
終戦まで日本の沿岸は5つの海軍区に分けられており、それぞれに鎮守府が設置されていました。
こちらの記念館は呉の旧海軍鎮守府の司令長官官舎です。
呉の観光スポットは比較的狭いエリアに集中しているので移動時間が少なく、短時間で回ることが出来ます☆

こちらが歴史の丘から見える風景です。
沢山の造船工場が望めますね☆

日本の造船技術は世界に誇れる技術の高さです。

この歴史の見える丘は、映画「海猿」が撮影されたロケ地だそうです。
駐車場が無いのでご注意を。。。
ブログランキング投票:
←クリック頂けると励みになります☆

てつのくじら館を後にし、入船山記念館に向かいました。
終戦まで日本の沿岸は5つの海軍区に分けられており、それぞれに鎮守府が設置されていました。
こちらの記念館は呉の旧海軍鎮守府の司令長官官舎です。
呉の観光スポットは比較的狭いエリアに集中しているので移動時間が少なく、短時間で回ることが出来ます☆

こちらが歴史の丘から見える風景です。
沢山の造船工場が望めますね☆

日本の造船技術は世界に誇れる技術の高さです。

この歴史の見える丘は、映画「海猿」が撮影されたロケ地だそうです。
駐車場が無いのでご注意を。。。
ブログランキング投票:

