![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/17f729963db186a7371d2f54750a9d3c.jpg)
和歌山県和歌山市にある「満幸商店」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/95a086b62fb9c47d024e7340936ae304.jpg)
和歌山の加太湾にあるしらす丼の有名なお店です。
よくメディアでも紹介されていますよね。
淡嶋神社の鳥居を潜ると飲食店が数軒立ち並んでいますが「満幸商店」は圧倒的な人気を誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/d46ab196547de4c4619240b92beb997c.jpg)
淡嶋神社の横には有料駐車場がありますが、「満幸商店」専用駐車場もあるのでお店の方に確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/c8af3fd7485399dd85f8d4b2155045b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/39a75c0f9ad665d3b1641cc0788b4273.jpg)
店頭には貝類、そして鯛が水槽にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/7b653af602838896cc9308029381f63b.jpg)
「満幸商店」で外せないのがしらす丼です。
サイズを選びましょう!
今回は4人で訪れたのでダブルサイズ(3~4人用)をリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/7110e319458120eac4da99cfddda0775.jpg)
ドーンw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/17f729963db186a7371d2f54750a9d3c.jpg)
どんだけーーーw
少しずつ皆で崩しながら美味しく戴きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/33aa372ea294d0de9019a909c76f3b45.jpg)
もう一品外してはいけないのがこのわさびスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/3ef33be186cd182a29378acfb64e58af.jpg)
友が島周辺で水揚げされた真鯛をふんだんに使い、一晩コトコト煮込んで作ったスープです。
特製の刻みわさびを入れて戴きます。
最後の仕上げはお店スタッフの方が目の前の仕上げてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/b4a4b5b2f4bce41ebd327a29a644e70f.jpg)
鯛の旨味が凝縮されたスープで、とても美味しい☆
カルシウム、コラーゲンがたっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/bbcf456dd958fd09b6c240ff17961061.jpg)
こちらはカキフライです。
たっぷりの特製タルタルソースを付けて戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/4e340474d51e26681a491647ca1d6878.jpg)
今回の和歌山の旅は「全国薄口協会(現、全国後ろ向き協会)」メンバーで訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/9106ac8ad7afeebf485ab8e018c47f29.jpg)
食後はお隣の淡嶋神社へお参りさせて頂きました。
【お店情報】
■海鮮処 満幸商店
■和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社境内
■tel:073-459-0328
■営業時間: 9:00~17:00
■定休日:無休(悪天候時は休業)
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/95a086b62fb9c47d024e7340936ae304.jpg)
和歌山の加太湾にあるしらす丼の有名なお店です。
よくメディアでも紹介されていますよね。
淡嶋神社の鳥居を潜ると飲食店が数軒立ち並んでいますが「満幸商店」は圧倒的な人気を誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/d46ab196547de4c4619240b92beb997c.jpg)
淡嶋神社の横には有料駐車場がありますが、「満幸商店」専用駐車場もあるのでお店の方に確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/c8af3fd7485399dd85f8d4b2155045b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/39a75c0f9ad665d3b1641cc0788b4273.jpg)
店頭には貝類、そして鯛が水槽にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/7b653af602838896cc9308029381f63b.jpg)
「満幸商店」で外せないのがしらす丼です。
サイズを選びましょう!
今回は4人で訪れたのでダブルサイズ(3~4人用)をリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/7110e319458120eac4da99cfddda0775.jpg)
ドーンw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/17f729963db186a7371d2f54750a9d3c.jpg)
どんだけーーーw
少しずつ皆で崩しながら美味しく戴きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/33aa372ea294d0de9019a909c76f3b45.jpg)
もう一品外してはいけないのがこのわさびスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/3ef33be186cd182a29378acfb64e58af.jpg)
友が島周辺で水揚げされた真鯛をふんだんに使い、一晩コトコト煮込んで作ったスープです。
特製の刻みわさびを入れて戴きます。
最後の仕上げはお店スタッフの方が目の前の仕上げてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/b4a4b5b2f4bce41ebd327a29a644e70f.jpg)
鯛の旨味が凝縮されたスープで、とても美味しい☆
カルシウム、コラーゲンがたっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/bbcf456dd958fd09b6c240ff17961061.jpg)
こちらはカキフライです。
たっぷりの特製タルタルソースを付けて戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/4e340474d51e26681a491647ca1d6878.jpg)
今回の和歌山の旅は「全国薄口協会(現、全国後ろ向き協会)」メンバーで訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/9106ac8ad7afeebf485ab8e018c47f29.jpg)
食後はお隣の淡嶋神社へお参りさせて頂きました。
【お店情報】
■海鮮処 満幸商店
■和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社境内
■tel:073-459-0328
■営業時間: 9:00~17:00
■定休日:無休(悪天候時は休業)
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)