
マレーシア・クアラルンプールにある「クアラルンプールタワー」をご紹介致します。


ペトロナスツインタワーに昇るのを諦め、クアラルンプールタワーへと足を運びました。
前回レビュー

ペトロナスツインタワーに比べると人気が劣るのか、比較的スムーズに展望デッキへと来ることが出来ました。

売店には沢山の模型飛行機が売っています!
やはり素通り出来ませんね^^;

壁には世界の高層タワーのパネルが展示しています。

東京スカイツリーですね。
全高(尖塔高)634m、軒高(塔本体の屋上の高さ)497mは2012年完成時点で自立式鉄塔としてはキエフテレビタワーの385mを上回る世界第1位。
現存する電波塔としてはKVLY-TV塔の628.8mを上回る世界第1位。
2011年11月17日に世界一高いタワーとしてギネス世界記録の認定を受けました。
人工の建造物としてはブルジュ・ハリーファの828mに次ぐ世界第2位となります。

こちらは、クアラルンプールタワーですね。
通信塔としては世界第4位の高さ421mで、東南アジアでは最も高い。
地上276mに展望台があり、エレベーターで上ることができる。
展望台から目の前に見えるペトロナスツインタワーとともに、クアラルンプールのランドマークとなっています。
なお、KLタワーは標高94mの丘ブキッナナス (Bukit Nanas) の頂上に建てられている為、452mのペトロナスツインタワーより実際には高く見えます。

ペトロナスツインタワーが望めますね!

クアラルンプール市街地が広がります☆
とても素晴らしい展望デッキでした。
ペトロナスツインタワーも展望デッキより見れたので逆にクアラルンプールタワーで良かったかもね。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆


ペトロナスツインタワーに昇るのを諦め、クアラルンプールタワーへと足を運びました。
前回レビュー

ペトロナスツインタワーに比べると人気が劣るのか、比較的スムーズに展望デッキへと来ることが出来ました。

売店には沢山の模型飛行機が売っています!
やはり素通り出来ませんね^^;

壁には世界の高層タワーのパネルが展示しています。

東京スカイツリーですね。
全高(尖塔高)634m、軒高(塔本体の屋上の高さ)497mは2012年完成時点で自立式鉄塔としてはキエフテレビタワーの385mを上回る世界第1位。
現存する電波塔としてはKVLY-TV塔の628.8mを上回る世界第1位。
2011年11月17日に世界一高いタワーとしてギネス世界記録の認定を受けました。
人工の建造物としてはブルジュ・ハリーファの828mに次ぐ世界第2位となります。

こちらは、クアラルンプールタワーですね。
通信塔としては世界第4位の高さ421mで、東南アジアでは最も高い。
地上276mに展望台があり、エレベーターで上ることができる。
展望台から目の前に見えるペトロナスツインタワーとともに、クアラルンプールのランドマークとなっています。
なお、KLタワーは標高94mの丘ブキッナナス (Bukit Nanas) の頂上に建てられている為、452mのペトロナスツインタワーより実際には高く見えます。

ペトロナスツインタワーが望めますね!

クアラルンプール市街地が広がります☆
とても素晴らしい展望デッキでした。
ペトロナスツインタワーも展望デッキより見れたので逆にクアラルンプールタワーで良かったかもね。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
