![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/a462d5f103ebfbe3d5c8952252e6938a.jpg)
福井県にある「東尋坊」&「ヨーロッパ軒」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/3898296d87c5e4b08347777603416934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/5e83b892794cc63ca5a191d47b22e91c.jpg)
駐車場に車を停め「東尋坊」に向かって歩いているとイカやサザエを焼いているお店があり立ち寄りました。
サザエの壺焼きを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/3aa987be1d9db0f457e2fd9ffce6b301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/0684ee59b4fe6c7c8cbde0e2a8f5c8dc.jpg)
荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの「東尋坊」は、国の名勝・天然記念物に指定されています。
なかでも岸壁の高さが20メートル以上に及ぶ大地の断崖は勇壮というより壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/a462d5f103ebfbe3d5c8952252e6938a.jpg)
遊覧船ではライオン岩、ろうそく岩など自然の造形が目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/5269fdcf22445cb6bcfad4cf8535bdf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/1e3703dbbecadc37f912ec3978a1d8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/bbd5d5f81b01cb9958d13a4797a3d46b.jpg)
東尋坊の景観は、この岩々が日本海の荒波に耐え、長い年月をかけて作り上げた芸術品ともいえるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/0672afe4034c4ef459cf035b5281654c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/e6bd53f321b09b3ea41cabdf9636be12.jpg)
帰り道、三国温泉へ立ち寄り旅の疲れを癒します。
東尋坊から近いのでお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/9b7ab06463424db3ccb388881c21c728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/1263aff2a8e5ce575663014c3ec52e3a.jpg)
そして、「ヨーロッパ軒」へ立ち寄りソースカツ丼を食べようと思ったら、、、
テイクアウトのみの対応でした。
*2020年4月初旬ネタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/6ff8b283a35cbd99e2c164d59f9a93f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/94abedf0c20189e0e64b906ce3287cbe.jpg)
仕方ないのでソースカツ丼をテイクアウト致しました。
「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼は、きめの細かな衣がとても良い。
そして、フルーティーなソースが最高です♪
福井には他にも美味しいソースカツ丼があると思いますが、つい「ヨーロッパ軒」へ立ち寄ってしまう。
安定の美味しさですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/15406b3856c34be91448c79f1232518c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/c18d7103b4699885ca7ee01cccfb4948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/18c8107000b0554394c19f02462bdfdb.jpg)
テイクアウトしたソースカツ丼を足羽川の土手で戴くことにしました。
福井市民に愛される、約2.2kmの桜並木がとても綺麗♪
お店で戴くソースカツ丼みたいにサクサク感はありませんでしたが、味はとても美味しかった。
テイクアウトでも戴けるだけでありがたいものです。
今回の福井の観光、グルメネタはこれで一旦終わりです。
お付き合い頂きありがとうございました。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
福井グルメ8選 福井県/第073回
【お店情報】
■ヨーロッパ軒 総本店
■住所:福井市順化1丁目7-4
■tel:0776-21-4681
■営業時間: AM11:00~PM8:00
■定休日:火曜日、隔週月曜日
■地図リンク
■http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/3898296d87c5e4b08347777603416934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/5e83b892794cc63ca5a191d47b22e91c.jpg)
駐車場に車を停め「東尋坊」に向かって歩いているとイカやサザエを焼いているお店があり立ち寄りました。
サザエの壺焼きを戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/3aa987be1d9db0f457e2fd9ffce6b301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/0684ee59b4fe6c7c8cbde0e2a8f5c8dc.jpg)
荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの「東尋坊」は、国の名勝・天然記念物に指定されています。
なかでも岸壁の高さが20メートル以上に及ぶ大地の断崖は勇壮というより壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/a462d5f103ebfbe3d5c8952252e6938a.jpg)
遊覧船ではライオン岩、ろうそく岩など自然の造形が目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/5269fdcf22445cb6bcfad4cf8535bdf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/1e3703dbbecadc37f912ec3978a1d8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/bbd5d5f81b01cb9958d13a4797a3d46b.jpg)
東尋坊の景観は、この岩々が日本海の荒波に耐え、長い年月をかけて作り上げた芸術品ともいえるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/0672afe4034c4ef459cf035b5281654c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/e6bd53f321b09b3ea41cabdf9636be12.jpg)
帰り道、三国温泉へ立ち寄り旅の疲れを癒します。
東尋坊から近いのでお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/9b7ab06463424db3ccb388881c21c728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/1263aff2a8e5ce575663014c3ec52e3a.jpg)
そして、「ヨーロッパ軒」へ立ち寄りソースカツ丼を食べようと思ったら、、、
テイクアウトのみの対応でした。
*2020年4月初旬ネタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/6ff8b283a35cbd99e2c164d59f9a93f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/94abedf0c20189e0e64b906ce3287cbe.jpg)
仕方ないのでソースカツ丼をテイクアウト致しました。
「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼は、きめの細かな衣がとても良い。
そして、フルーティーなソースが最高です♪
福井には他にも美味しいソースカツ丼があると思いますが、つい「ヨーロッパ軒」へ立ち寄ってしまう。
安定の美味しさですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/15406b3856c34be91448c79f1232518c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/c18d7103b4699885ca7ee01cccfb4948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/18c8107000b0554394c19f02462bdfdb.jpg)
テイクアウトしたソースカツ丼を足羽川の土手で戴くことにしました。
福井市民に愛される、約2.2kmの桜並木がとても綺麗♪
お店で戴くソースカツ丼みたいにサクサク感はありませんでしたが、味はとても美味しかった。
テイクアウトでも戴けるだけでありがたいものです。
今回の福井の観光、グルメネタはこれで一旦終わりです。
お付き合い頂きありがとうございました。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
福井グルメ8選 福井県/第073回
【お店情報】
■ヨーロッパ軒 総本店
■住所:福井市順化1丁目7-4
■tel:0776-21-4681
■営業時間: AM11:00~PM8:00
■定休日:火曜日、隔週月曜日
■地図リンク
■http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)